注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「R+house(アールプラスハウス)で建てた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. R+house(アールプラスハウス)で建てた方いますか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-09-22 23:19:59
 削除依頼 投稿する

建築家と創る家で無駄を省いた家造りで高気密、高断熱らしいですけど、実際に建てた方、検討中な方情報教えてください。

[スレ作成日時]2010-07-09 16:56:33

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

R+house(アールプラスハウス)で建てた方いますか?

301: 建築士家康 
[2016-12-29 22:53:08]
今日はフリーダムさんについて
フリーダムさんは設計士さんが大勢いる塊のような会社で、施工はしない、
工務店は丸投げの登録工務店が施工!
工務店からの見積もが仮に3000万だと
設計費は13%390万と消費税となる
その他の諸経費などを入れると3500万から3700万になってくるそうです。
金額の価値は人それぞれなのでおいといて!問題は施工!登録工務店のお客様は一体誰になっていくのでしょうか?
設計士に作れといわれてただ作れば良いと言う感覚が必ずある。そんなんで本当の相思相愛の家づくりができるのかが
悩ましいところですね
302: 戸建て検討中さん 
[2016-12-30 07:10:12]
>>295 入居済さんへ

高いからいい家
やすいから悪い家
ではなく、自分の将来にあった
家づくりができたかで、決まりますね、ちなみに今の建築業界は技術者が
本当に少ないのが今後家を、建てるかたには少し残念な時代が来てます
303: 入居済みさん 
[2017-01-14 10:26:08]
295です。
エアコン5台を景気良く24時間運転していたら12月の電気代が25000円を超えて来ました。
慌てて1階2階ともにリビングのみ運転に変更。
やはり85ミリ厚の断熱材では高気密ではあるが中断熱と実感させられる今日この頃です。関東であれば必要十分な住宅性能なのは間違いありませんが。
304: 入居済みさん 
[2017-01-14 18:42:42]
>>302 戸建て検討中さん

確かに物作りにおいて道具や材料に技術力の無さを助けられている場面が多々あります。加工は出来ず、ポン付け作業を技術と勘違いしています。
マニュアル化された施工内容、施工手順で能率を上げる事で利益と技術の両方を獲得したいのでしょうがそうは上手くいかないのが現場です。
やはり最後は携わる人間の情熱が品質に多大に影響するのは間違いありませんが、そうした施工業者には中々巡り会えませんね。
今回私はR+のある意味マニュアル化された施工を逆に利用して一定品質以上の建物を作れると考えて建築依頼しました。
加盟店でしかR+パネルや専用建材、建築家も手に入りませんから。
ちなみに私は建築の経営者側の人間です。自宅建築時も一緒に現場に入り施工しました。
そうする事で施工管理の部分もまかなえたので、マニュアル化だけでは乗り越えられない現場の問題も工務店側と調整しながら施工しました。
それはそれは大変な労力でしたが家族が喜んで住んでいるので今となっては良かったです^_^
305: 匿名さん 
[2017-01-16 13:21:29]
フリーダムが工務店に丸投げというのは少し違う認識で、
設計士が図面を書いてその図面通りにできているか監理
を現場でするので、設計費にはその現場での監理費も含
まれています。むしろ現場での施工に対しての信頼性は
工務店だけで行うより高いと思います。
R+houseは、建築家は現場監理をしないのでむしろ現場
に丸投げをしているわけで、その分建築家の設計料が安
いけれども、工務店がしっかりしてないと危険です。
そのために簡単な工事でできるようシステムができてい
て、技術が低くてもある程度のものができるようによく
考えられてます。
ただ、303さんが言うように実際は中断熱程度だったり、
アトリエ建築家といいながら、きちんと設計できる人は
一部で、当たり外れが大きいのがデメリットかと。
もし、R+houseで建てるなら選ばれた建築家がきちんと
した人かその人のホームページを見て判断された方がよ
いと思います。ホームページがなかったりダサい人に当
たった場合は、そのまま進めると大変ですよ。


306: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-17 22:54:16]
>>295 入居済さん

R+houseを検討している者です。
ウチは55坪前後の6LDKを考えているのですが、それを先日伝えたところ、「それだと建築家に依頼する段階の設計料が高くなりますよ?」と言われました。

トータルの設計料が高くなるなら納得できるのですが、坪数が増えるとプランニングの設計料も上がるのでしょうか?

参考までに、設計料がいくらだったか教えていただけないでしょうか?
307: 通りがかりさん 
[2017-01-18 16:07:43]
以前、R+houseを検討していました。
そのときのデータでよければ、設計料わかります。
単位は坪数です。

~30未満:75万
30以上35未満:85万
35以上40未満:90万
40以上45未満:95万
45以上50未満:100万
50以上60未満:120万
60以上:個別対応

もしかしたら、工務店によって若干の差はあるかもしれませんが、参考までに。
308: 匿名さん 
[2017-01-18 18:29:10]
>>306 口コミ知りたいさん
基本的に施工単価は坪数が増えれば安くなりますが設計料はやはりあがるのでは?
私の場合は70坪でも設計料は高くなるとは言われませんでしたが、仮に30坪の家より設計料は高くなると言われても特に気にはしないと思います。
たしか設計料は30万程度だったと思います。
以前申し上げた通り建物自体は比較的シンプルな形ではありますが。
309: 入居済みさん 
[2017-01-18 18:36:45]
口コミ知りたいさん
30万円はたしか建築家の取り分で設計料自体は別途工務店側へ支払ったと思いますが、詳細は忘れてしまいました。すみません。
設計料は通りがかりさんのデータの方が参考になるかとm(_ _)m
310: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-19 20:30:24]
>>307 通りがかりさん
>>308 さん
>>309 さん

ありがとうございます。
申し込みの料金が上がるっていうのが、どうも腑に落ちなくて…笑

その時対応してくれた方の口ぶりでは、坪数が多い家向きじゃないのかなとも思いました。

もう少し検討してみます。ありがとうございます!
311: 入居済みさん 
[2017-01-20 19:48:35]
>>310 口コミ知りたいさん

施工業者に物件により得意不得意があるのも加盟店制度のR+の特徴だと思います。
「色」があると言った方が良いでしょうか。
私の場合も70坪前後の戸建建築に工務店は戸惑いを抱いている様子でしたが、担当の建築家は普段公共施設や旅館などの大型物件を設計する事を得意とした方でした。
工務店と建築家、同じ建築業者と言えどお互い持っている完成イメージが全く違いますから。
その点は上手く役割分担されていました。
そんな事を言いながら工務店は我が家の次の物件がまた70坪の家になりそうだと話していました。
まぁ意外とそんなものですよね^ ^
得意不得意と言いながらもただの人手不足が最大の問題点だったりします、実際は。
ですからタイミングや出会いが住宅の質にまで影響するのだと思っています。

良い施工業者に出会えると良いですね!
312: 職人さん 
[2017-02-02 17:24:40]
設計をしているものです。
建てる面積が大きくなれば基本的に設計料は高くなります。
なぜなら、作業量が全く違うからです。
作業量が増えるので、その分お支払いただく金額も高くなります。
プランだけでそこまでの金額ではないと思いますよ。
最終の建築確認の申請ができる図面まで作成すると
307さんが言われていえる価格になるかと思います。
アールプラスは設計と施工を分けるシステムの様で、
考え方によってはお得だと思いますよ。
313: 詳しい人 
[2017-02-06 08:32:42]
>>305 匿名さん

>>305 匿名さん
ダサイ!はどこの設計でも同じこと言えますね!
今アールプラスハウスでは日本でも有名な先生がたくさんいます。設計士になる方が教えてもらっている先生方も
アールプラスハウスの考え方は、ただ見た目のかっこいい設計をしているのではないのでデザイン命!や今までの日本の固着設計とは違いますので、お間違いなく!無理ですが打ち合わせに参加するとわかります。また、一番大切な性能+環境+健康を大切にしてますので、フリーで設計できると楽ですけど、
314: 匿名さん 
[2017-02-06 09:14:59]
ちなみに、有名な先生や設計士になる方が教えてもらってる先生はどなたでしょうか?たくさんおられるということですが、聞いたことないので気になります・・・ほんとでしょうか。
317: 匿名さん 
[2017-02-24 13:17:04]
有名な人で言えば、鬼才建築家の木内浩司先生がいらっしゃいますよ!
318: 匿名さん 
[2017-02-24 17:25:03]
鬼?
319: 詳しい人 
[2017-02-28 22:58:07]
フジタオサム先生とかもすごいですけどねえ。
ほんと一流の建築家だと思います。
320: 詳しいひとさん 
[2017-03-01 07:55:41]
>>319 詳しい人さん
PCで育った建築家ではなく
現場上がりですからね
デザインのことだけではなく
細かいディテール部分の耐久性、
メンテナンス性、施工性、まで考えた設計が、現場からの角度で頭に入っているのもいいですね
321: 詳しい人 
[2017-03-01 10:50:15]
隈研吾や伊東豊雄や世の中で一流の建築家と言われる方はいますが、
現場の事は知らない、コストは無視、そんなのを建築家と呼ぶのは
おかしいと思います。
ASJの建築家たちなんて、自己表現の塊みたいな人達ばかりですからね。
アールプラスハウスの先生方はほんとに素晴らしい。
センスが良く住みやすい家をつくれるアールプラスハウスの先生方が一流
と呼ばれる日がくれば、建築業界も変わるかなと思います。
322: 通りがかりさん 
[2017-03-06 22:52:18]
すごいのはハイアス・アンド・カンパニーのマーケティング。
ちょっとおしゃれな家が欲しい層に訴えかける力がずば抜けている。
大手がマネージメントをしてくれているので、工務店単体とは違って安心感が全然違う。
そして、会社を大きくしたいという意識高い系の工務店の集まりなので、適当に仕事を
することもなく、そういう点でも安心感がある。
323: 評判気になるさん 
[2017-03-24 09:59:46]
せめてもう少し断熱性能上げてくれれば、東北でも検討対象になるのだが
北海道仕様みたいな壁パネルがあるらしいが、指定したら使って設計してくれるのかな?
324: 匿名さん 
[2017-03-28 14:03:29]
いろいろ見てたらBDAC STYLE っていうのも一流建築家の人に頼めるみたいですよ。
325: 匿名さん 
[2017-03-29 11:42:50]
>>323 評判気になるさん
大丈夫だと聞きました
326: 匿名さん 
[2017-03-29 11:44:43]
>>324 匿名さん
ありがとうございます
ただ、かっこいいだけで性能のない家ではなく、高性能な家を求めております
327: 匿名さん 
[2017-03-30 23:58:47]
まさにR+houseが最適ですね
328: 匿名さん 
[2017-04-05 07:54:23]
>>326 匿名さん
Bdac styleってリクシルのSW工法で出来るって聞いたんですが、もしそうなら結構高性能だと思いますよ。
たしかR+houseさんのパネルはSW工法パネルの気密パッキンを取った劣化版みたいな快適ウォール?をR+パネルとして使っていると聞きましたが…
http://tostem.lixil.co.jp/lineup/kouhou/panel/kwall/
329: 詳しい人 
[2017-04-10 21:25:01]
R+houseのが性能高いですよ?
BDAC STYLEの建築家は名前だけの2流ですし。
330: 匿名さん 
[2017-04-11 06:00:37]
>>329 詳しい人さん
比較するのは良いことですが、
(//∇//)
331: 匿名さん 
[2017-04-12 10:23:57]
?
同じ硬質ウレタンで厚さもスーパーウォールの方が100mmが標準化してるようで厚いので断熱性能もR+より性能高いですよ。
気密性も全国平均で0.4?0.3?以下とうかがいましたが。

2流って...
BDAC STYLEの人2流ならR+のアトリエ建築家の人たちは4流くらいじゃないですか?
各人のHP見ても経歴も実績も差がありすぎて、素人目でも明白なのですが...
332: 匿名さん 
[2017-04-12 12:17:18]
何処かの局でやっていたドリームハウスみたいな奇抜なのはチョットね、、、
333: 通りがかりさん 
[2017-04-13 10:02:17]
BDAC STYLEはリクシルがバックにいるので、建材が大幅に安く
入りそうですね。建築家の設計料も30万円だそうです。

たしかに、建築家の格が違いますね笑。ちなみに、BDACの建築家
はドリームハウスみたいな奇抜なものして驚かせようという人達
ではなく、暮らしやすい家をつくる人達ばかりですよ。
瀬野さんとかいるなんてすごいですね。
334: 匿名さん 
[2017-04-13 14:54:44]
黒字化の経営指導もしているフラッグですね、ここ。コンビニみたいな感じですかね。
335: 通りがかりさん 
[2017-04-13 21:18:26]
ハイアス・アンド・カンパニーの経営指導とかすごいみたいですけど。
建築家、高性能を売りにしたらちょっとおしゃれな家が欲しいユーザー
がガバガバ食いつくとか。
ハイアス・アンド・カンパニーのホームページの儲かりますよ感がすごい笑。
世の中話を大きくして宣伝したもの勝ちですからねえ。
336: 匿名さん 
[2017-04-13 21:38:29]
R+houseの建築家と違って各一流建築家のHPとか調べて気に入った人を選べるみたいですね。bDACは。
337: 匿名さん 
[2017-04-13 21:40:03]
R+houseさんのことですかね?
ここのスレッド見ててそう感じてしまいました。

断熱も気密も本当に一流の高性能をうたえるのは今の日本ではパッシブハウス基準満たしていたり、サスティナブル建築物等先導的事業という補助金を取れる資格のある工務店なのかなと思います。
そもそも断熱気密だけじゃなくて耐震も最低でも等級3でさらにその上の耐震性確保する必要があるのに、あまりそこの事は小さくしか持ち上げられてないのがおかしいと感じました。
今の地震大国日本で真っ先に気にするべき事は耐震性じゃないですかね?
法改正は確実でしょうが、(最低を等級3にするとか直下率確保とか許容応力度設計するとか)待っていては遅いですからマイホームを手に入れようとしている自分達からそういう考えの業者に依頼するしかないと思います。

当たり前のことをさも凄いことのように言ったり、知識があるのかないのか事実でないことを言ったり、性能もデザインも中途半端かウソばかりのハウスメーカーやフランチャイズに限ってこのような場所で内部の人間が寄ってたかって自作自演で書き込んでる気がしてなりません。
そうじゃないところもありますが…
338: 名無しさん 
[2017-04-13 22:01:04]
去年アールプラスハウスで建てました。耐震等級は2だったけど、地震の影響は何もありませんでした。益城よりなので、古い家屋は隣近所解体されています。近所の地盤改良されてない新しいおうちでも少し傾いたりしています。思ったのは地盤改良しても家の耐震等級高くても液状化の土地になってしまうともう関係なくなってしまいますよね。その辺はもう運なのかなと思いました。
339: 匿名さん 
[2017-04-13 22:10:13]
>>338 名無しさん
大きな地震に見舞われたのなら家の躯体調べた方がいいんじゃないですか?
あと一回大きなのきたら倒壊する状態になってたりしたら大変です!
その土地が地震起きた時に液状化なるかならないかは家を建てる前の地質調査や地盤調査でわかりますよ!
340: 通りがかりさん 
[2017-04-13 22:15:48]
運ではなくて液状化等は分かるものですよ。
結局、業者が誠実に仕事してるかが一番重要なので、金儲けが一番に
くると素人相手に説明はしませんよ。そういう点で、経営コンサルが
入って、建築家はすごいものと見せかけて当たり前の性能を高いよう
に見せ、地方の工務店が儲かればいいというシステムになっている
アールプラスハウスは危険な部分があるかなと思います。
ただ、一部のハウスメーカーよりかはましと思いますけど。
341: 名無しさん 
[2017-04-13 22:16:03]
その辺は運だからと言って耐震等級1や2で良しとするんですか?
家を提供する店なら建築基準法の1番最初に書いてる”人の生命と財産を守るため”に最優先に人命危機の可能性があるところに注力するべきでは?
342: 通りがかりさん 
[2017-04-13 22:38:39]
そもそも耐震等級1は構造計算をしていなくても申請をだせる性能というだけで、
耐震等級1でも耐震等級2の建物は多いですよ。構造計算をしているのに
耐震等級2くらいというのは、壁の量は足りているけど床や屋根が柔らかい
場合が多いので長期的に見ると建物は弱いので心配です。普通構造計算して
いるのなら、だいたい耐震等級3になると思うのですが・・・

また、申請時の建物の強さであって構造材が腐ると耐力を保てないので、
数値だけで物事を判断すると危険ですよ。
343: 匿名さん 
[2017-04-13 22:57:54]
「4号」はですよ。構造計算しなくても建築許可がでる。
344: 名無しさん 
[2017-04-13 23:05:39]
>>339 匿名さん
もちろん地震後に調査済みです。何もありませんでした。
345: 戸建て検討中さん 
[2017-04-13 23:06:26]
R+ハウスで検討中です
千葉の工務店はどこがいいですか?
千葉市、稲毛市、若葉と工務店ありますが
評判のよい工務店はありますか?
346: 匿名さん 
[2017-04-13 23:08:59]
4号は施工会社が構造計算しても第3者機関はノーチェック。
嫌がる施工会社がありますが、住宅性能評価を付ければ耐震、耐風、耐火性能等々が幾つかとか分かりますよ。
347: 名無しさん 
[2017-04-13 23:10:42]
熊本市南区の液状化の被害をご存じですか?あの付近は皆地盤調査していないということでしょうか。
348: 名無しさん 
[2017-04-13 23:11:39]
私の家は調査してくれなかったのですが・・・
頼んだらしてくれるのでしょうか?
ちなみに、調査ってどういった内容ですか?
349: 通りがかりさん 
[2017-04-13 23:31:24]
調査なんかきっとしてないよ。この掲示板R+HOUSEの業者の書き込み
が多いから笑。自社はすごく見せて他社は落とす。さすがバックに
ハイアス・アンド・カンパニーがついてるだけある笑。
350: 名無しさん 
[2017-04-13 23:54:36]
>>349 通りがかりさん

地震後に我が家を担当してくれた大工さんも水平器など持って調べてくれましたし、家屋応急判定も周りの家はほとんど受けていますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる