建築家と創る家で無駄を省いた家造りで高気密、高断熱らしいですけど、実際に建てた方、検討中な方情報教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-09 16:56:33
\専門家に相談できる/
R+house(アールプラスハウス)で建てた方いますか?
1251:
戸建て検討中さん
[2021-07-12 15:29:21]
|
1252:
匿名さん
[2021-07-12 15:46:19]
<作品>と呼ばない人がいい建築家。
|
1253:
戸建て検討中さん
[2021-07-15 13:04:16]
R+houseの構造材って何が使われているんですか?
また、土台の防腐剤は何が使われていますか? |
1254:
匿名さん
[2021-07-15 23:51:10]
ハウスメーカー、建築設計事務所、工務店、建設コンサルタントを25年渡り歩いてきたものです。
建築家との打ち合わせが小数回で密に打合せができないというのは、建築家がその店舗に常駐しておらず、遠方からグループ契約して、なかばリモートワークで設計を行っているからでしょう。交通費や調整作業が余計にかかると、もちろんコストに響きますから。 地元の建築設計事務所に直接ご依頼されたら、そのようなことにはならないと思いますが。 Rhouseさんはプランもよく、ほどほどにかっこよい、性能も良い家、そんなパッケージ商品(規格や性能やある程度常識的な間取りという制約)を提供しているのだと思います。多くの設計事務所の建築家はパッケージ以前に、そのクライアントにとって豊かな家とはどのようなものかを考え、時には常套的な間取りから逸脱した提案をされるところも多いです。これは価値観の問題で、良し悪しの問題ではありません。 実際に、住まい手さんが常套的な住宅(〇LDKとよばれるもの)では満足されないこともあり、性能には劣るものの、非常に個性的な住宅をまるで自分の身体の一部のように気に入り、住まわれているのをいくつも見てきました。 この企業グループに入っている建築家と呼ばれる人たちも、何らかの葛藤を持ちながらグループの制約事項に 則って計画をしているのでしょう。ただ、この制約事項が、性能、つまりパッケージを担保しているのも事実です。 住宅の良し悪し、企業の良し悪しは絶対的な評価ではなく、それぞれの価値観によって変化するということが大前提で、そのうえでどこに依頼されるかを検討されることをおススメします。 |
1255:
通りがかりさん
[2021-07-16 08:42:10]
構造材は米松だったり国産ヒノキだったり工務店で違いますよ。
シロアリもホウ酸系ほか地中薬剤注入など色々みたい |
1256:
検討者さん
[2021-07-27 00:31:54]
建築家に譲れない間取りの条件を伝えました。3週間以内で図面出来上がるそうです。
玄関、キッチン、トイレにこだわりがありますが小さな家なので、あれもこれも詰め込めない事は理解出来ました。 図面出来上がりが楽しみです。 |
1257:
匿名さん
[2021-07-27 06:44:45]
|
1258:
匿名さん
[2021-07-27 16:33:42]
建築士さんが1級の方も2級の方もいらっしゃるようですが、差はあるのでしょうか。
|
1259:
通りがかりさん
[2021-07-28 08:08:28]
木造の住宅を建てるならば、1級のかたも2級の方も大差ないよ
|
1260:
匿名さん
[2021-07-28 09:34:33]
|
|
1261:
検討者さん
[2021-07-28 12:37:40]
>>1258 匿名さん
二級建築士を取得している方の多くが、住宅を専門に設計する建築家です。一級建築士を取得しないと建築設計の仕事ができないわけではありません。実際に、二級建築士の資格で個人事務所を構える方も沢山います。 一級建築士は設計できる建築物に制限がありません。そのため公共施設や商業施設など、大規模な建築物を設計する機会も多いでしょう。 一級、二級の差というより、建築家の力量の差になるのかもしれませんね。 |
1262:
匿名さん
[2021-07-29 09:25:38]
1258を投稿したものです。
回答ありがとうございます。 アールプラスハウスで建てるんですが、旦那と義実家が注文建てるのに1級じゃないとありえないみたいな感じで言ってて、 私も住宅関係わからないので何とも言えないのですが、2級でも1級でも経験豊富な方で要望をうまく取り入れてくれる人の方がいいのではと思ってます。そして間取り、外観を考えるというもの重要ですが、それを施工する工務店の力?も大事だと思うのですがどうですかね? |
1263:
検討者さん
[2021-07-29 10:28:50]
>>1262 匿名さん
もう建築家が決まっていて、その方が二級建築士という事でしょうか? 建築家は施主と工務店から指定は出来ないと言われました。 どうしても一級建築士にご主人がこだわるなら、その旨を工務店に伝え、本社に伝えてもらうことは可能かと。 我が家の建築家、ホームページの施工例みたら私が希望したキッチンレイアウトと趣味部屋を何度かデザインしていたい方だったので、本部が希望に沿って選んだのだと思いましたので、工務店に希望を伝えるのは大事だと思います。 |
1264:
通りがかりさん
[2021-07-29 11:16:12]
下手な1級より実務豊富な2級がいいですよ。
R+で2級の方は優秀ですよ。 |
1265:
あまりお勧めしません
[2021-08-05 13:08:32]
R+houseで家を建てる前に、R+houseを使わずに建築家さんと家を建てたらどのくらいかかるのかをもっと調べるべきだったと後悔しています。今考えて一番不都合だったのは、建築家さんと3回しか会って話せないことです。しかも自分が住んでいる町の近くの建築家さんとは限らないので(というか絶対に違う)、相談ごとがあっても事務所を訪ねるということができません。何か変更したくても工務店を通してしか話ができませんでした。あと、予算の出し方、説明がおおざっぱで(ここはR+houseというより工務店さん側の責任)家の予算と言われれば、それでだいたい想定の家が建つとこちらは思ってしまいますが、少しでも棚を着けたり、built-inの机を着けてもらったり、ウォーキングクローゼットの棚を着けてもらうと全て別料金で、それぞれ何十万とかかると言われました。結局予算から大きくオーバーする形となり、最初からやり直しになったわけですが、既に3回の話し合いのうち1回を使い切った後でのことなので、色々変更があったにも関わらず2回しか建築家さんとは話し合いができませんでした。
また、うちの工務店さんはPCシュミレーションを持っておらず、全て想像で壁の色やタイルの色を決めないといけなかったので難儀しました。キッチンもカタログで見て決めるというのも酷な話です。実際自分の家に置くとどう見えるか、どれくらい左右スペースがあるかを目で見て確かめたかったのにそれもできませんでした。今時シュミレーションソフトを使わず対応する工務店ってどうよって感じです。田舎~。 ということで、私はR+houseを勧めない、というか別の手段での見積もりもとって比較してから決めることをお勧めします。 |
1266:
検討者さん
[2021-08-07 01:43:09]
工務店によってずいぶん違うんだという印象を受けました。
キッチン、バス、トイレを選ぶ際はショールームに行く事になっていますし、図面が出来た時には見積もりも出してもらう事になっています。 インテリアコーディネーターがついていて、建築家と出会う前から建てる家について聞き取りがあり、好みなどを聞いて、建築家に提出する書類を担当さんと一緒に作ってもらえました。 その日に話し合った内容をメモして、お互いにサインするので、言った言わないもないし、わからないことや気になった事を担当に尋ねれば、きちんと返信がもらえるので、安心して家作りができると思います。 建築家と3回しか打ち合わせ出来ない分、信頼出来る工務店を選ぶ事が大切だと思いました。 |
1267:
戸建て検討中さん
[2021-08-07 12:27:57]
そもそもセンス良くて自力で食っていけてる建築士はこんな所に登録なんてしないから1級だ2級だ気にしても意味ない
|
1268:
検討者さん
[2021-08-11 07:26:40]
|
1269:
検討者さん
[2021-08-11 07:39:08]
R+HOUSEの工務店がHIROGALIEという1800?2000万円代の企画住宅を手がけている。
建築家が設計したデザインを利用すれば色んなコスト削減で安く建てられるから、こだわりなければそれでいいと思う。好きなデザインが見つかればだけど。 |
1270:
匿名さん
[2021-08-11 10:19:01]
建築家と3回目の打ち合わせ後、
次回設計料についてお話しすると言われました。 初回プラン料を事前に払ったように 設計料も前払い(?)で払うのでしょうか? それともローンに組み込まれるのでしょうか? |
1271:
通りがかりさん
[2021-08-12 08:02:07]
こんにちは。
私の時はプランがすぐに決まりましたので、ローンに組み込んでもらいました。 最初の時に金額を聞いていたので・・・ |
1272:
検討者さん
[2021-08-12 14:58:36]
|
1273:
検討者さん
[2021-08-14 01:27:57]
パッシブデザインを謳っている割に、軒の無いプランを提案するのは如何なもんかと思います。
|
1274:
検討者さん
[2021-08-14 13:17:02]
|
1275:
検討者さん
[2021-08-15 00:25:17]
|
1276:
検討者さん
[2021-08-15 01:36:35]
>>1275 検討者さん
相性や感性の違いは話し合いで埋まらないと思うので無理に契約しなくてよかったですね。 我が家は工務店に希望の間取りを渡し、概算の予算を出してもらってから建築家に提出する希望書を担当の方と作ったので、図面が出来た時に担当者がこちらの希望をよくわかっていて建築家と話してくれたので、変更が少なかったです。 建築家は選べないので、工務店がどこまで希望を把握していてくれるかは大きいと思いました。 親身になって考えてくれた担当さんと、建築家に恵まれて希望通りの家が建てられそうです。 1275さんもよい業者に出会い、自分好みの家が建てられるといいですね。 |
1277:
検討者さん
[2021-08-15 20:09:22]
|
1278:
通りがかりさん
[2021-08-15 23:29:16]
インスタか何かで見つけた理想に近い間取りを工務店の担当営業に見せたら、『最初からこういう間取りで!と提示するより、どういう生活スタイルか、家で何をしたいか等を建築家の先生に伝えて、それをくみ取った上でお客様の理想に合った最適な間取りが出来上がっていきますから』みたいな感じでやんわり否定されたわ。
工務店によるのかもしれないけど、なんか“建築家の先生”を崇めている感がすごかった。 |
1279:
検討者さん
[2021-08-16 11:35:39]
>>1278 通りがかりさん
希望の間取りがベースにあったからより明確に建築家に希望を伝えられたと思います。 間取りを建築家に見せた訳ではなく、玄関は道路に面して、LDKはこの方角に、吹き抜けはこの場合に、家事動線はコンパクト、個室の数と家族の譲れない条件を提示しました。 予算上施工出来る面積は小さいですし、こんな感じの家になるなと予測が出来ました。 譲れない条件は人それぞれ。 建築家がなんと言おうとここは譲れないからこうして欲しいっていえば、意見は無視出来ないと思います。 プロに任せた方がいい間取りが出来るというより、施主のこだわりをどう取り入れて配置するかがプロだと思うので、工務店に諭されようが理想の間取りを片手に、意見はきちんと言った方がいいと思います。 工務店の建築家リスペクトは確かにありましたね。 常に建築家の提案の方がいいって言われましたが、住むのも建築費払うのも施主ですから、そこは譲りませんでした。 |
1280:
口コミ知りたいさん
[2021-08-27 01:09:44]
天井の高さが2400あり、建具や窓が2200あるので、必然的にカーテンや樹脂サッシの値段が高くなります。
それを計算に入れてないと、後でびっくりします。 |
1281:
通りがかりさん
[2021-08-27 18:31:20]
呉市の加盟店で建てた方に聞いたのですが、その加盟店の社長は毎月福岡へ行ってるそうです
このコロナ禍に毎月福岡へ行くって、感染が怖くて会いたくないと言ってました。家は担当の方が良くしてくれたようで快適と言ってました |
1282:
購入者
[2021-09-07 10:48:32]
本当に24時間換気なの?と思うくらい寝室がじめじめします。
なので毎日布団干してます。 次建てるなら絶対ハウスメーカーにします。 それに職人の質が良くない Rプラスって実際業界ではどう思われてるのでじょうか? 詳しい方居られたら教えて欲しいです |
1283:
e戸建てファンさん
[2021-09-08 21:33:47]
|
1284:
通りがかりさん
[2021-09-12 22:52:04]
寝室がじめじめしているという事ですが、施工店にその旨を連絡して、改善策を対策してもらった方がいいと思います。
|
1285:
匿名さん
[2021-09-20 10:16:40]
湿度が高いのは寝室だけなのか他の部屋もそうなのかは気になる部分です。
ピンポイントでその部屋だけ高いというなら部屋の特性上としてあるもので 24時間換気的には問題ないと判断されるのでしょうか。その後のことがありましたが教えて欲しいです。 ですが毎日布団干すのって面倒ですよね。うちは布団乾燥機を導入しました。 |
1286:
戸建て検討中さん
[2021-09-20 10:21:50]
R+houseのある工務店に決めたのですが、建築家との家づくりか、自社設計かでどちらがいいのか迷っています。どちらもR+houseの仕様で建てられます。
担当の方は建築家との家づくりでほとんどの方が作ってると言ってましたが、自社設計で工務店所属の建築家の方と建てた方が、値段的にも、打ち合わせの回数制限もなく良いように思いました。 また、邪道かもしれませんが、建築家との家づくりで2回目まで打ち合わせして、3回目で辞めて自社に切り替えると、建築家の設計費用がかなり安く済むみたいで、その方法が1番いいのでは?とも思っています。 そのあたり実際に建てた方はどうなのでしょうか? |
1287:
匿名
[2021-09-21 14:28:04]
建築家が入ると設計料や作図申込金などが取られます。また3回の打ち合わせと図面の変更も期限が限られていますので、事前にしっかり営業さんに希望を伝えられる方や建築家におまかせ!の方はいいのかと思います。
2回目でやめても、その図面をもとに自社設計として建ててもらうのは邪道というかルール違反な気がします… |
1288:
通りがかりさん
[2021-09-22 15:24:57]
予算が厳しい場合、建築家に依頼するよりも安く建てられる話があると言われました。
それはすでに出来上がっている図面で建てるというものでした。 構造計算や設計料はすでに支払われているから、その図面で建てれば新たに統計料いらないという事かなと思いました。 結構図面いくつか見せてもらったのですが、間取りにこだわりがあったので、断って設計してもらいました。 |
1289:
通りがかりさん
[2021-09-22 17:31:17]
突然失礼します。
建築家さんとのお打ち合わせは3回ですが、工務店さんとの打ち合わせは何度でもできます。メインとなるデザインを作ってもらい細かいおさまりや気になるところの微細な変更は工務店さんと行うと思った方がいいですよ。 |
1290:
通りがかりさん
[2021-09-23 08:54:54]
建築家とのマッチング率はどんなもんなんでしょうか。実際途中で辞めた方いますか?
|
1291:
坪単価比較中さん
[2021-10-07 00:31:09]
工務店の方が最高の建築家を選んでくれました。3回建てないと理想の家にならないとよく言われますが、1回目で建築家が最高の家を設計してくれました。会って打ち合わせしたのは3回でしたが、メールでのやり取りは20回くらいしました。建築家選びも工務店の力次第だと思います。
|
1292:
戸建て検討中
[2021-10-07 07:56:38]
|
1293:
通りがかりさん
[2021-10-07 11:08:39]
見学会へ行ってきました。なんだか狭い空間に詰め込んだ感じの間取りですごくいい!とはならず残念。
営業さんに不信感しかわかず、諦めました。 |
1294:
匿名さん
[2021-10-07 11:16:53]
>>1292 戸建て検討中さん
名前変わりましたが、1291です。 建築家に会う前に4回くらい工務店と打ち合わせして、プラン0をその建築家に作ってもらって気に入ったのでその建築家にお願いしました。 間取りの希望は特にせず、理想のライフスタイルや、家族の関係性を細かく伝えました。 工務店の人脈や建築家との関係の深さ、工務店の施主のニーズの理解度がかなり重要だと思います。 工務店のホームページを見て、デザインや施主の声などよく調べて、この工務店ならいい建築家を選んでくれそうだというところにお願いするのがいいと思います。 |
1295:
検討者さん
[2021-10-10 00:51:05]
R+house工務店と契約を済ませました。
建築家が決まる前、どんな人になるか不安だったので、どのように決まるのか工務店担当者に尋ねたところ、あくまで本部が決めるとの事でした。 建築家に合う前に、家族の暮らし方、希望、こんな感じの家にしたいイメージ写真をまとめてノートを制作しました。 そのノートを本部に提出して、そのテイストに合う建築家を選ぶようです。 建築家が決まった後、HPで施工例を見ましたが、こちらが提出したイメージ写真のような間取りがいくつかあり、だからこの建築家になったのだと思いました。 建築家との打ち合わせは3回でしたが、工務店とは頻繁に連絡を取り、2回目の間取り作成からの3回目の決定までにかなり質問や変更箇所の見直しを行いました。 現在申請中ですが、沢山決める事があり、担当者に色々相談しています。 信頼出来る工務店に依頼するという点は大切だと思います。 構造、完成見学会に行き、いろんな質問をして、会社の方の人柄、施工力を知り、よい工務店を見つけて下さい。 |
1296:
戸建て検討中
[2021-10-11 19:39:46]
茨城県つくば市で建てられる工務店を探しており、こちらにヒットしました。
HPには高気密・高断熱・高耐震とありますが、性能はいかがなのでしょうか? |
1297:
匿名さん
[2021-10-11 23:40:13]
140㎡でUA値0.46 C値0.2でした。
|
1298:
通りがかりさん
[2021-10-12 15:05:38]
性能は間違いなくいいと思います。あとは見た目は予算次第。
いい家ができるかは建築家との相性かなと思います。 3回しかお会いできないので、事前にやりたいことは営業さんに伝え、自分用にメモやイメージ写真を用意して、打ち合わせに臨みました。 (要望を営業さんに伝えていたのに打ち合わせでは一言も話さず、あれ?という場面もありましたが…そういうルール?) 今思うと建ち始めてからは、現状の進捗状況などなく不安もあり。 夜遅くに営業さんからラインが来たり、日曜日の朝から長文ラインがきたり。 それは工務店の問題ですが、R+houseはオススメしますが、工務店選びは慎重になさってください。 R+の家いいよ!とはいうけど、同じ工務店はおすすめしないかな… |
1299:
戸建て検討中
[2021-10-12 22:52:25]
|
1300:
名無しさん
[2021-10-18 12:47:08]
正直、工務店の大工さんらの力量によって性能は変わると思います。実際R+houseがかかげている数値よりはるかに性能の高い家を建てる工務店もあります。またキッチンや浴室などは工務店によって標準仕様が異なるため注意すべきです。
細かくこだわりたいのであれば、おすすめしません。窓からの採光など考えることが苦手な人(ほとんどの人がそうだと思う)はざっくりした情報から住みやすいお家を考案してくれると思います。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
生活スタイルに合わせてもらう為に、スケジュール、新居に持ち込む家具や持ち物、希望の写真(説明文つき)をまとめて提出しました。
これ出して要望伝えても伝わらないなんてありませんよう祈るばかりです。