建築家と創る家で無駄を省いた家造りで高気密、高断熱らしいですけど、実際に建てた方、検討中な方情報教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-09 16:56:33
\専門家に相談できる/
R+house(アールプラスハウス)で建てた方いますか?
21:
入居予定さん
[2012-02-03 00:49:25]
|
22:
eye
[2012-02-03 08:34:15]
入居予定さん、素晴らしいご説明ありがとうございますm(__)m
しかもご職業が家のメンテナンス業であれば心強いです。 私が思う理想の外壁は、タイル系なのですが費用が上がるのは必須かと・・・?? 次にサイディングであれば、光触媒的な雨が降れば汚れも一緒に落とすみたいなものがよいかと・・・?? 全く手入れ不要なものなど世の中にはない事はわかってますが、なるだけメンテナンスフリーが良いものですから・・・ 吹き付け等はあまり好きではなく、ガルバは錆や凹みが心配で・・・ 何かオススメや指摘等があれはご指導よろしくお願いしますm(__)m |
23:
匿名
[2012-02-04 15:58:53]
汚れが目立つと外壁選びには気を使います。
素人ですので何が良いものやら全くわかりません。 |
24:
入居予定さん
[2012-02-04 22:31:10]
どれも長所と短所がありますので、最終的にはご自身の好みになるかと思います。
R+houseだとサイディングかガルバになるかと思いますのでリーズナブルに建てるならどちらかですね。 予算的に余裕があれば、スイス漆喰いい感じですよ。皆さんいいなとは言ってくれてます。 30坪で100万円ぐらいはプラスにはなるかと思いますが。 |
25:
eye
[2012-02-05 00:58:47]
いろんな家の外壁等を見学したのですが、やっぱり汚れが気になるのでサイディングが個人的には良いのかなって思いました。
R+HOUSEではサイディングも選択できるって事ですが、サイディングのデザインは何種類くらいあるのでしょうか? また、どんな感じのサイディングがあるのでしょうか? サイディングにはコーティング(雨で汚れが落ちる)等がされているのはあるのでしょうか? やっぱり高いのでしょうか? |
26:
入居予定さん
[2012-02-05 11:14:39]
サイディングは、うちの場合候補になかったので詳しい仕様はわかりません。あくまで私見ですが、親水加工された物が良いと思います。メーカーでは、ニチハが評価高いみたいですよ。外壁の汚れやすい箇所として換気口の外壁側があります。定期的なフィルターの交換をされることをお勧めします。
|
27:
eye
[2012-02-05 13:04:38]
入居予定さん、御意見ありがとうございますm(__)m
ちなみに防蟻処理はどのようにされましたか? 個人的には加圧注入が良いかと思うのですが、どのような処理をされたのでしょう? |
28:
入居予定さん
[2012-02-05 13:52:37]
防白蟻剤、防腐剤を土台と柱1mぐらいに塗布してあります。ベタ基礎で土台の下には気密パッキンが入りますので個人的にはこれで充分かと思ってます。ちなみに土台は白蟻に強い国産檜を使ってます。5年後ぐらいに知り合いの業者さんの検査してもらう予定です。費用は3000円程です。
|
29:
eye
[2012-02-05 14:44:22]
入居予定さんの依頼された一級建築士さんもカウンセリング、間取り、見積もり等含めて3回までで約14万5000円なのですか?
もしそうであれば3回で間取り等たった3回の打ち合わせで決定できるものですか? 何度も打ち合わせできないシステムのようでしたので不安な気がして・・・ こちらの工務店では「3回の打ち合わせでバッチリ提案しま」すとの事でした。 入居予定さんはどうでしたか? |
32:
匿名さん
[2012-02-08 13:24:48]
仕様とかHPみてもわからないね。
一般的に厚み9ミリじゃないのかな? 保証とかアフター定期訪問とかどうなってんだろ? 各法人任せかな? アトリエ建築家と建てる法人は違うの? |
|
33:
匿名
[2012-02-08 23:38:40]
ホント!?
ネットで確認したけど筋交いのところは見えませんね。 またパネルの厚さも・・・?? R+HOUSEで建てた方だけがその謎を知っていますね。 気になってきました・・・ |
34:
匿名
[2012-02-10 11:33:49]
R+HOUSEで検討しょうかと思ってます。
私も構造を伺おうかと思いますが、その前に誰か詳しい方教えて下さい。 |
35:
入居予定さん
[2012-02-10 21:22:21]
☆入居予定さんの依頼された一級建築士さんもカウンセリング、間取り、見積もり等含めて3回までで約14万5000円なのですか?
建てる前提でしたので、その金額に関しては、はっきり記憶がありませんが上記の金額に近い実費が建てない場合に必要とは聞いていました。 実際には設計料85万円、確認申請15万円、長期優良住宅申請25万円、地盤調査料3万程が諸費用として必要となりました。設計料は、本体価格により変わると思いますが。 設計料の相場は本体価格の10%前後ですので安いのは安いのですが、基本設計までで、詳細設計、現場管理(監理)は含まれておりません。細かい仕様などは施工会社との打ち合わせになると思います。 ☆R+HOUSEではSW工法に近いとの事だと伺ったのですが、断熱材に張り付けてあるあの薄いパネルで耐震性を得られるのでしょうか? 下記のトステム(リクシル)のホームページをご確認ください。 工法、仕様について http://tostem.lixil.co.jp/lineup/kouhou/panel/ 耐震性、筋交いについて http://tostem.lixil.co.jp/lineup/kouhou/sw/tokutyo/jisin.htm ちなみに、筋交いはありません、OSB断熱一体パネル9mm、 ☆保証とかアフター定期訪問とかどうなってんだろ? 各施工会社によって変わると思いますが、保証は瑕疵保険10年 アフター定期訪問を求めるならセキスイ、ダイワなどのハウスメーカーがよろしいかと、網戸などちょっとしたことやクレームに対して無料で対応してくれてます。 ☆アトリエ建築家と建てる法人は違うの? 違います。 アトリエ建築家は、各地方から来られるようです。 うちは、広島から、同施工会社で建築される方、福岡から まず施工会社がヒアリングして本部で好みに合いそうな設計士さんをプロデュースしてくれているようです。 上記のように説明を受けました。 |
36:
入居予定さん
[2012-02-10 21:31:52]
☆こちらの工務店では「3回の打ち合わせでバッチリ提案しま」すとの事でした。
入居予定さんはどうでしたか? 基本設計(申請に必要な間取り)までは、3回で出来ました。 電話などで変更、打ち合わせなどしてもらいました。 詳細な設計(申請後に変更できる)や仕様についてはその都度打ち合わせながら進めました。 |
37:
匿名さん
[2012-02-11 13:31:11]
草加市にある建てる法人はどうですか?
|
38:
検討悩み中
[2012-02-13 01:05:37]
R+HOUSEさんにしようかとすごく悩んでる最中なのです。
私が考えてる仕様は 建坪約38坪くらい。 建物自体に少し凹凸感を出し変化を出したい。 外壁をサイディングまたはタイル系にしたい。 もちろん二階建て4LDKなのですが、これが私の外観の希望なのですが坪いくらほどになるでしょうか? または総額概算いくらほどになるでしょうか? 内装の細かい仕様でまた違うのでしょうが・・・ よろしければ詳しい方教えて頂けませんか? |
39:
入居予定さん
[2012-02-13 01:34:19]
立地条件にもよると思いますが、おおよそ2000万円前後でしょうか。
タイルにするともう少し掛かると思いますが条件や仕様によって変わるので何とも言えない部分がありますが。 逆に予算が決まっているのであれば、それを元に見積り提案してもらえばいいと思います。 その為のアトリエデザイナーでもありますので、38坪にはこだわらない方が、いいかと思います。 解放感や抜けの造り方で坪数以上の広さを作ってくれますよ。普通の考えだと吹き抜けや壁がないと光熱費がかかるという考えになると思いますが、高気密高断熱の高性能住宅ですので、少し大きめのエアコンで家中快適ということも可能になると思います。 |
40:
検討悩み中
[2012-02-13 08:38:32]
入居予定さん、御意見ありがとうございました。
2000万前後って事で参考にさせて頂きます。 タイル系にすると+α 外装工事含めるとまたまた+α って事ですよね? 家を建てるのは難しく高いですねぇ。 |
41:
匿名
[2012-02-13 14:11:08]
R+HOUSEの工法とSW工法はどのように違うのですか?
|
42:
入居予定さん
[2012-02-14 01:07:01]
違いは、
1. OSB(構造用合板)1枚か、2枚でビーズ法ポリスチレンフォームを挟み込んでいるか 2. 気密パッキン断熱パッキンが付いているか、発砲ウレタン(スプレー缶)で隙間を埋めるかの違いです。 快間ウォールHG http://tostem.lixil.co.jp/lineup/kouhou/panel/kwall/ 気密性においては、0.92という数値がうちでは出ましたので、大差ありません。 断熱性においては、同じビーズ法ポリスチレンフォーム(ドイツ発)を使っているので変わりありません。 ただ、耐震性においては、SW工法の方に軍配が上がります。 うちを例を取りますと、鉄筋コンクリートべた基礎、土台、柱3.5寸、通し柱は背割り4寸ヒノキ、450mmピッチで間柱スギ、梁は大きめ木材、各所に金物補強、ビーズ法ポリスチレンフォーム付OSB外部全面貼り付け、1F2F共に24mm構造用合板、内壁には筋交い、十分なレベルでしょう。 鉄骨住宅には及びませんが、ハウスメーカーの営業さん曰く耐震性での各社の違いはごくわずかで数センチ、数ミリのかなりハイレベルな争いで、倒壊とか半壊とかのレベルではないみたいですよ。 SW工法なら倒壊も何万棟と建った中で1棟もないみたいなのでトステムのホームページで調べて見て下さい。 お得な話をひとつさせてもらいます。 この工法は、石膏ボードを9.5mmから12.5mmに変更することで省令準耐火構造(T構造)鉄骨住宅並みの耐火性を取得できます。 メリットは、火災保険がかなり安く組めます。うちの場合は、30万円程安く済みました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
具体的にどういった形かわからないので何とも言えませんが、うちの場合は箱型に
6帖の平屋、上はバルコニー利用しましたので、一ヶ所凹みがあり坪庭の予定です。
もちろんオプション扱いです。
やはり、箱型で作る方が安上がりですね。