続きです。
千葉県にマンションを購入しようと検討し始めたところ、千葉県に住む友人が「千葉は総武線・京葉線などの湾岸側と、常磐線・つくばエクスプレスの東葛側の二つに分かれ、それぞれ特色があるからよく調べた方がいいよ」と言われました。通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色など、お勧めの部分も含め教えてください。
前スレは↓です
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46567
[スレ作成日時]2010-07-09 15:49:50
総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか【その2】
1030:
総武線沿線民
[2018-12-15 15:06:13]
|
1031:
総武線沿線民
[2018-12-15 15:07:43]
|
1032:
匿名さん
[2018-12-15 16:04:01]
そんなの書いていたら総武線沿線の住環境スレになる。
|
1033:
総武線沿線民
[2018-12-15 16:20:55]
|
1034:
総武線沿線民
[2018-12-15 16:22:20]
|
1035:
匿名さん
[2018-12-15 16:40:02]
ここはあなたの日記ではない。
非常につまらない |
1036:
総武線沿線民
[2018-12-15 17:02:01]
>>1035 匿名さん
日記?総武の情報だと言ってください。皆様により詳しく情報を提供するために、わざと長く丁寧にコメントしてるんですよ。あなたこそ自分の価値観に浸たらないでください。なぜそのつまらない日記を書く私のコメントに参考になるがついてるんですか? ![]() ![]() |
1037:
総武線沿線民
[2018-12-15 17:02:54]
|
1038:
匿名さん
[2018-12-15 17:47:36]
|
1039:
匿名さん
[2018-12-15 18:15:29]
|
|
1040:
総武線沿線民
[2018-12-15 18:31:23]
|
1041:
総武線沿線民
[2018-12-15 18:31:53]
|
1042:
マンコミュファンさん
[2018-12-15 23:55:48]
千葉…B+
稲毛…B 津田沼…A 船橋…C 市川…A 船橋は汚すぎてスラムみたい。 |
1043:
匿名さん
[2018-12-16 08:55:22]
商業地目線 住宅地目線
千葉 A B 稲毛 C B 津田沼 B A 船橋 A C 市川 B A |
1044:
匿名さん
[2018-12-16 09:33:55]
やはり船橋は商業地のイメージがする。
あれ?ふなっしーのキャラが最近余り見かけない。 |
1068:
匿名さん
[2018-12-17 08:23:29]
ありがとうございます。正常な情報交換に戻しましょう。
|
1069:
総武線沿線民
[2018-12-17 09:37:03]
何か、「情報」交換を阻害して消されたってなってるけど、
(俺が1030で善意で書いた「情報」をなりすましだとか煽られそれに言い返しただけだが)まぁキレてダベるのはまた管理側に消されるだけだから、今回は2日くらい前に考えまとめた「情報」をいいます。 京葉線の魅力を考えた分だけ書きます。長いです。 京葉線はご存知の通り、東京から蘇我を結び、千葉の湾岸部を通る電車。西船橋から府中本町間を通る武蔵野線と直通し、武蔵野線の車両も京葉線区間を走る。 魅力は海浜幕張・南船橋・舞浜・葛西臨海公園など、遊べる場所に近い!ことだと思う。メッセ・ららぽーと東京ベイ・TDR・水族館など遊び場が沢山ある。比較的最近の方に作られた京葉線はルートは総武線に沿うので、混雑緩和にもなっている。蘇我・西船橋・東京で総武線と合流。 魅力を語るなら遊び場があることと、湾岸部なりの綺麗な街があること、快速運転をしていることがある。 海浜幕張や南船橋、新浦安など湾岸部で綺麗な街がある。プラウドなんかも立ってる。新鮮な空気をより楽しみたいなら京葉線。観光によく使われてる京葉線は周りの空気も綺麗だなと思う。車両も中央快速線型の新しい車両を使っていて、使うと快適。新浦安なんかは都心に近いし高級住宅街だからリッチで便利だと思う。液状化は置いといて。 ただ、逆に気になる所は2つ。一つは東京駅から歩きまくるんじゃあ!問題。丸の内地下の遠い位置なので総武線・横須賀線ホームから行くより、疲れるし時間もかかる。朝のラッシュは歩行大会状態で身体のためにも気になった。後はTDR客のマナーの悪さ。りんかい線を使う用事があり、船橋から新木場で行った時、とにかく京葉線内はTDR客がいっぱい乗り込む。TDRを貶すわけではないし乗る分には構わないが、うるさすぎてマナーがなってない。荷物なんかも持ってるからカーブの時すごい勢いでカップルが突っ込んでくるケースもあり、とにかく浮かれて周りを見てない。気持ちは分からなくもないが、うるささはどうにかしてほしい。 だが京葉線は綺麗だから乗ってて悪い気分がしないのは確か。京葉線について追加投稿するかもですからよろしくお願いします |
千葉の利点
・駅がリニューアルされて死ぬほど綺麗
・そごう千葉があり、大型で栄えている
・総武線の始発駅だからうまくいけば座りやすい
千葉の欠点
・周辺の栄えが落ちてきている
・東京方面の乗り換えが不便
稲毛の利点
・落ち着いた住宅街で高層マンションなどがある
・快速停車駅
稲毛の欠点
・意外と周辺は何もない
津田沼の利点
・商業施設が沢山ある
・始発通勤で楽
・綺麗
津田沼の欠点
・綺麗な方だが少し汚い場所がある
・乗り換えがない
船橋の利点(なんか意見が寄っちゃってます)
・商業施設が駅と一体化してる+沢山ある(最強)
・乗り換えやアクセスが便利
・綺麗になってきている
・利便性が総合的に優秀で住宅地もあり住みやすい
・居酒屋が多い
船橋の欠点
・まだ汚い場所は汚い
・乗降客数が県内一の主要駅だからラッシュが凄い
・治安が悪い場所がある
市川の利点
・落ち着いた住宅街が広がる
・東京に1番近い
・駅も綺麗でところどころ船橋に勝ってるナイスな所
市川の欠点
・住宅街がいい分あまり目立つものはない
・駅周辺や構内の利便性は船橋に劣る
・なんか発車までの時間が長い
総合評価(AからE)
千葉…B+
稲毛…B
津田沼…A
船橋…A+
市川…A
今回は総武線。そしてあくまで本当に個人的な意見。他のすごさを見下したり知らなかったりではない