『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。
ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-09 14:36:19
家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
874:
匿名さん
[2010-09-28 14:28:40]
|
||
875:
匿名さん
[2010-09-28 14:31:36]
トイレの話は以後こちらで
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81898/ |
||
876:
匿名さん
[2010-09-28 16:10:11]
異常者相手に必死になる奴も異常者
|
||
877:
匿名
[2010-09-28 17:09:50]
二階にトイレ付けたぜ!
イャホォォォォイ! |
||
878:
匿名さん
[2010-09-28 18:00:22]
>>869
>>かかる(無駄になる)費用やスペースよりも重要視したからでしょ。 >>住みだしてから無駄だったなんて思うかな? 展示場などでイメージ的に良さそうだから付けてみたけど 実際生活してみると、それほ良いものじゃないから 「無駄」だったと思うのでは??>吹き抜け その費用を他にまわすべきだったと後悔しているのでは?? |
||
879:
匿名さん
[2010-09-28 18:30:52]
|
||
880:
匿名さん
[2010-10-04 12:13:00]
>実際生活してみると、それほ良いものじゃないから「無駄」だったと思うのでは
勝手口と2階のトイレは本当にそう思います。 吹き抜けは価値観の違いもあるのでしょうね。 |
||
881:
入居済み住民さん
[2010-10-04 12:21:18]
両方有るけど便利に使ってます、極小住宅は必要無いと覆うよ。
|
||
882:
匿名さん
[2010-10-04 12:47:33]
>便利に使ってます
また意味のない「使う!」「必要!」「便利!」の三段活用ですか。 それだとどのように便利なのかまったく分からないんですよね。 何がどうして便利なのか、 これから家を建てる人達のために、 説明してあげてもらえませんか? 最近は自分の家を正当化する事ばかりに熱心な人が多すぎますよね。 |
||
883:
入居済み住民さん
[2010-10-04 13:17:17]
10秒で一階のトイレに行けたり玄関と勝手口が10mも無い家なら必要無い、おばばは巣に帰ってくれ。
他人が付けようが付けまいが強制する事では無いよ(笑) |
||
|
||
884:
匿名さん
[2010-10-04 16:41:55]
勝手口は玄関より庭や駐車場、ゴミ捨て場に近くした
キッチンやパントリーも隣接させた ・買い物帰りは勝手口からパントリー、キッチンへ ・ごみ捨てや庭の菜園には勝手口から >>882 これでいいか? 主張がアホすぎるなお前は 「便利」の意味を自分の頭で考えられないなら 家なんか建てるの止めたほうがいいな それとも何も考えずHMに騙されて ここで憂さ晴らしか どちらにしろアホだ |
||
885:
884
[2010-10-04 16:46:48]
追伸だが
自分の「便利」が必ずしも他人の「便利」とは限らない つまり自分で考える頭は必要って事だ |
||
886:
匿名
[2010-10-04 16:50:36]
三段活用w
|
||
887:
匿名
[2010-10-04 17:04:02]
アンテナ取り付けは自分でやったほうがいい!
工事費二万とかありえない ネットやホームセンターでアンテナを購入して壁付けやベランダ付けなら自分でやるべし! |
||
888:
匿名さん
[2010-10-04 17:44:36]
トイレはどこにあってもいいけど、防音と排気を完全に
とること。壁がパンパンの家では離して作ること。 それとアンテナを自分でつけるのもいいけど 素人がすると何でもなぜか安っぽく見える。 自分は見た目重視だから外はプロにたのむ。 DIYは見えないところでさりげなく。 |
||
889:
匿名
[2010-10-04 18:06:37]
>アンテナ取り付けは自分でやったほうがいい
すっきりポールがいいよ。 >何も考えずHMに騙されてここで憂さ晴らしか やはり「使う!」「必要!」「便利!」の三段活用しかないでしょうね。 |
||
890:
匿名さん
[2010-10-04 18:51:54]
スッキリポールは電力用に私も使っていますが、これにアンテナ付けても高さ的に十分でしょうか。
どれくらいの高さが可能でしょうか。 |
||
891:
匿名さん
[2010-10-04 18:59:01]
|
||
893:
匿名さん
[2010-10-04 19:39:21]
病院を逃げ出して帰る家を忘れたのか、あなたの家は(2階のトイレの必要性を教えてください 3)です。
|
||
894:
匿名さん
[2010-10-05 12:49:27]
>名言!「使う!」「必要!」「便利!」の三段活用
既に2階にトイレを付けてしまった人の、 決めゼリフと化してしまいましたからね。 いまさら仕方が無いのでしょうが、 理由も無く「使う!」「必要!」「便利!」の三段活用は、 あまりみっともいいものではありません。 せめてなんで便利なのか説明してほしいですよね? |
||
896:
匿名
[2010-10-05 16:53:19]
>みっともいい
どこのお国の言葉ですか? 通訳してください。 日本語として使ってるとしたら、 みっともない。 |
||
898:
人
[2010-10-05 22:27:00]
トイレが一つだけ?
びんぼくさ |
||
899:
購入経験者さん
[2010-10-06 12:52:31]
|
||
900:
匿名
[2010-10-06 18:30:32]
↑どや顔
|
||
901:
人
[2010-10-06 22:46:24]
便所いっこ?
ださ |
||
902:
匿名
[2010-10-06 23:40:47]
スレ違いなんで手短に
【みっともいい】は東京の低レベル女子大生のスラング つまり誤用だ。 バカの間で流行しても日本語に定義するのがあほーならでは。 896がまともだ。 まあ40年東京にいて聞いたことない程度のアホスラングなんで、リアルに知ってる方が実は【みっともない】だけなんだが。 |
||
903:
匿名さん
[2010-10-07 00:33:17]
>>902
ググッて一番最初に出てきたものを自慢げに書くのもみっともない。 |
||
906:
匿名
[2010-10-07 23:25:05]
「みっともいい・ものではない」とか普通に使ってるけど?当方40代目黒区
|
||
907:
検討中
[2010-10-07 23:30:25]
三階建てならトイレ何箇所つければいいですか?
二階に一つでいいですか? |
||
908:
匿名
[2010-10-07 23:45:48]
自分で決めなはれ
あほくさ |
||
909:
匿名
[2010-10-08 05:53:37]
6人家族で二階建て。
一階に一つでいいですか? |
||
910:
匿名さん
[2010-10-08 07:43:15]
一か所で十分だ 笑。
|
||
912:
匿名さん
[2010-10-08 12:30:50]
リビング階段で間取りを検討中なのですが
良い点、悪い点をいろいろ教えてくださいませ! |
||
913:
匿名
[2010-10-08 12:52:50]
間口税の名残かしらんがうちは家屋が50メートルあるけど1つじゃ不便だよ。
|
||
914:
トイレに詳しい人
[2010-10-08 15:49:19]
最低でも1.5はほしいですね。
|
||
915:
ご近所さん
[2010-10-08 21:23:20]
0.5は男子用小便器?
|
||
916:
ビギナーさん
[2010-10-08 21:24:48]
いや、大きさが半分の洋式便器のことだろう。
|
||
917:
匿名さん
[2010-10-08 23:15:19]
子供用かな?
|
||
918:
匿名
[2010-10-09 00:01:55]
朝顔だろ。
|
||
919:
匿名さん
[2010-10-09 07:13:14]
|
||
922:
匿名
[2010-10-11 02:13:22]
嫁さん
|
||
923:
匿名さん
[2010-10-11 11:27:41]
このサイトの掲示板。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ローコストかワンルームならその位だろう。