『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。
ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-09 14:36:19
家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
781:
匿名さん
[2010-09-20 13:04:01]
|
||
782:
入居済み住民さん
[2010-09-20 13:12:13]
|
||
783:
入居済み住民さん
[2010-09-20 14:06:04]
無毛だな
|
||
784:
通りすがり
[2010-09-20 14:52:42]
今時2階にトイレをつけない家ってあるの?平屋の間違いじゃない?
|
||
785:
匿名
[2010-09-20 15:17:51]
建て売りでも殆ど全ての家に二階にトイレが付いてるという事は、大多数の人には便利という事だよ
|
||
786:
匿名さん
[2010-09-20 15:52:10]
うちの場合、1階のトイレよりなぜか2階のトイレの方が利用頻度高いです。
1階のトイレ、少し広めにしたから落ち着かないので、2階の1畳サイズのトイレ でリラックスしながら力んでます。 |
||
787:
匿名
[2010-09-20 16:22:21]
俺…1階に1つしか
トイレ付けてない… そして2階の2部屋まだ使ってない… |
||
788:
匿名さん
[2010-09-20 17:22:48]
>温水洗浄機のタンクに緑膿菌がたまらないように、1日に2回は最低でも使ってくださいね
この意味が分からない人がいるみたいですね。 あまり使わないトイレの温水洗浄機のタンクには細菌が繁殖することが分かっています。 細菌の感染に注意してくださいね。 また、その細菌の中には緑膿菌と言って、 一度本菌で感染がおきた場合は特効的治療剤が少ないため、 重篤となることがあるそうです。 特に痔の人は注意が必要ですから気を付けてくださいね。 「2階のトイレ」は『家の中で無駄なもの』ランキングで常に上位ですからね。 |
||
789:
匿名
[2010-09-20 17:36:53]
↑あなたの脳内でだけね。
|
||
790:
e戸建てファンさん
[2010-09-20 20:04:43]
歩き煙草が無駄だと思います。
|
||
|
||
791:
入居済み住民さん
[2010-09-20 20:42:09]
|
||
792:
匿名さん
[2010-09-20 20:54:37]
>>788
>>あまり使わないトイレの温水洗浄機のタンクには細菌が繁殖することが分かっています。細菌の感染に注意してくださいね。 つまりよく使う2階トイレは問題無いですね。2階トイレを使わない人は滅多にいませんから。 788さんのような脳内クラッシュしている人は、温水洗浄機を付けない方がいいですね。レトロなトイレがお似合いですよ。 |
||
793:
匿名
[2010-09-20 21:12:01]
俺は2階は絶対使わないよ
だって1階にしか ないんだもの(笑) |
||
794:
匿名さん
[2010-09-20 21:12:12]
レトロってポットンですか?、おばさんは二階が無いと思うけど。
|
||
795:
匿名さん
[2010-09-20 22:08:40]
またウジ虫どもが繁殖してるな、このスレwww
|
||
796:
匿名さん
[2010-09-20 22:17:34]
|
||
797:
匿名さん
[2010-09-20 22:42:37]
>>792
温水洗浄器が付いてないだけで「レトロ」って、どういう基準だか・・・。 |
||
798:
匿名さん
[2010-09-21 00:33:57]
|
||
799:
匿名さん
[2010-09-21 01:07:09]
今は温水洗浄便座を通り越して便器一体型のアラウーノ。
隙間がないので、雑菌や有毒なクロカビが繁殖しない。 昔ながらの陶器便器+温水洗浄便座では、毎回、隙間を掃除するのは面倒。 悪臭やカビの温床になるのでやめたほうがいい。 |
||
800:
匿名さん
[2010-09-21 06:37:01]
2階便所は、使っているから無駄ではないが、24時間換気は、築2年目から一切使っていない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
年取った時が心配で2階トイレ付けちゃったの?
あっちゃー、建てる前にこの掲示板で確認しとけばよかったね。
年を取ったら足腰が弱って2階には上がれませんよ。
よって1階の和室で生活します。
結局は一生2階トイレなんて使う必要性が無いのです。
ま、付けちゃったのですから、
若いうちは無理してでも使ってあげてください。
温水洗浄機のタンクに緑膿菌がたまらないように、
1日に2回は最低でも使ってくださいね。
私も親切癖がついちゃって、
困っている人を放っておけないんですね。