『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。
ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-09 14:36:19
家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
523:
匿名さん
[2010-08-10 15:00:05]
|
||
524:
匿名
[2010-08-10 16:43:45]
リビングは一階ですよ
それでアナタの家で無駄なものは?アナタ? |
||
525:
匿名さん
[2010-08-10 17:17:41]
固定電話は在宅中でも留守電のまま。
ほとんどセールス関係の電話しかかかってこないからね。 |
||
526:
匿名
[2010-08-10 17:19:42]
浴室テレビ便利ですよ?!
見たい番組がある時に、子供をお風呂に入れないといけない時とか 子供がテレビに夢中で入りたがらない時とか |
||
527:
匿名
[2010-08-10 17:22:15]
うちも固定電話は留守電のまま。
不定勤務だから携帯の方が楽。 |
||
528:
匿名さん
[2010-08-10 17:51:41]
>リビングは一階ですよ
それで2階トイレを1日に4回ですか? ん? ・・・頻繁な方でしたか、 失礼しました。 |
||
529:
購入検討中さん
[2010-08-10 17:53:49]
|
||
530:
匿名さん
[2010-08-10 17:59:15]
今の時期ってお風呂のお湯を洗濯に使って、
残り湯を次の日に追いだきすると、 白く濁ってくるよね? あれってサルモネラ菌にたいな黴菌でしょ? トイレの温水洗浄機も、 あまり使わないと黴菌だらけになるって誰か言ってたな。 |
||
531:
匿名
[2010-08-10 18:25:20]
|
||
532:
匿名さん
[2010-08-10 19:30:49]
528はトイレおばちゃん
|
||
|
||
533:
匿名さん
[2010-08-10 19:55:00]
トイレ以外でお願いします。
|
||
534:
住まいに詳しい人
[2010-08-10 22:18:19]
>>532,533
だ~か~ら~、基 地 外はスルーしろって言ってるだろ。 なんでそれができないんだ、あんたら。 あ、そうか、あんたらも528と同類ってわけね。 どうしてウジ虫スレに籠っていられないのかなあ、全く。 |
||
535:
匿名さん
[2010-08-10 22:25:42]
私もだけどそういうあなたもスルーできていなくてよ
|
||
536:
匿名
[2010-08-10 22:28:45]
>>534
つまり、トイレ以外でお願いします。ってことね♪ |
||
537:
匿名
[2010-08-11 07:33:14]
|
||
538:
匿名さん
[2010-08-11 08:14:51]
>>537さん
>そして、無視、徹底的に無視 あなたが一番、無視出来ていないんだよ。 気付かないのかな? >サルモネラ菌にたいな黴菌でしょ? >トイレの温水洗浄機も、 >あまり使わないと黴菌だらけになるって誰か言ってたな。 レジオネラ菌でしたっけ? |
||
539:
匿名さん
[2010-08-11 08:51:52]
|
||
540:
匿名
[2010-08-11 12:46:32]
>>506さん
自分はキッチンの明るさが心配なのですがペンダントライトを使わないってことはダイニングの照明で間に合うってことですかね?ペンダントついてるんじゃ棚もなくオープンですもんね。 自分は棚をつけたら棚下の蛍光灯が標準になるので電気配線しなくてよくなるもんで。オープンのオシャレをとりたいですが☆ 勝手口は標準なんでつける予定です。その明るさが心配なキッチンの採光ができたらいいなと☆つけてデメリットなければいいのかな。ただならいいかな(笑)室内に物干しワイヤーが欲しいです。乾燥電気代高そうだし。 |
||
541:
ビギナーさん
[2010-08-11 13:26:07]
>☆つけてデメリットなければ
☆が4つでフォースター建材ですね。 HMは安心って言ってるけど無害ではないよ。 あくまでも24時間換気があれば、 多分大丈夫でしょうと言うくらいの物。 停電でもしてみなさい。 すっかり有害ハウスに早変わりだから。 |
||
542:
匿名さん
[2010-08-11 13:34:45]
506です
キッチンにはちゃんとダウンライト4発入れてます。吊棚は無くコンロ部分はダイニング側にカップボード、そこ以外は完全にオープンです。 カウンターで優雅にお茶どうのこうのいって、ペンダント付けたい!で、つけたはいいがまったくカウンター使わず ペンダントも利用したことがない状況。 勝手口は標準でしたが掃きだし窓があるのではずして値引きさせました。他にも滑り出し窓を付けているので キッチンの採光は昼間は問題なし。 物干しはホスクリーンか星姫様が(干姫?)おすすめ。天井収納式の物干しです。 |
||
543:
匿名さん
[2010-08-11 13:37:06]
|
||
544:
匿名さん
[2010-08-11 15:31:39]
庭の土が沈下して水がたまってしまいました。
ホームセンターで土って売ってますかね? |
||
545:
匿名さん
[2010-08-11 15:37:24]
>>538みたいなバカがいるから
2階トイレ否定アホがのさばるんだな |
||
546:
匿名さん
[2010-08-11 15:40:27]
|
||
547:
匿名さん
[2010-08-11 15:54:30]
|
||
548:
匿名さん
[2010-08-11 16:11:04]
ホームセンターで一袋300円位。
|
||
549:
匿名さん
[2010-08-11 16:24:34]
>ホームセンターで300円位
一袋20リットルなら、 1m3必要な時は、 1m3(1000リットル)÷20=50袋必要ってことになります。 300円×50袋=15000円ですね。 高っ。 |
||
550:
匿名
[2010-08-11 16:25:44]
物干しpidを購入しました。
壁の両側に取り付けてワイヤータイプで出し入れ簡単です。 ホスクリーンより干せないけど、ホスクリーンだと私の場合きっとしまわずそのままになりそうだったので却下しました。 |
||
551:
匿名さん
[2010-08-11 17:15:14]
>ホスクリーンだと私の場合きっとしまわずそのままになりそうだったので却下しました。
うちはホスクリーンだけど、 一度も仕舞ってません(笑)。 万年物干しざおです。 |
||
552:
匿名さん
[2010-08-12 07:44:53]
干姫様を設置したのですが、けちって手動のものにしました。
電動とちがって、降ろしっぱなしになりそうですけど。 格納しても紐がぶら下がっているのが今ひとつ・・・。 |
||
553:
匿名さん
[2010-08-12 17:22:15]
>砂で良いんじゃない
荒いマサ土が売ってればいいんだけど。 |
||
554:
匿名さん
[2010-08-16 09:23:20]
家の中で無駄だったと思うもの、
それはキッチンの最上階の棚。 二度と使いもしない物で埋まっている。 捨てた方がまし。 |
||
555:
匿名さん
[2010-08-16 09:56:08]
自分の背よりだいぶ上にある収納ってほぼ使わないですね
洗面台や台所の上の収納は空です(笑) |
||
556:
匿名さん
[2010-08-16 10:20:40]
三段程度の階段ってホームセンターで売ってるよね?
あれがあれば高いところの収納も有効に使えるよ。 しかも車の洗車でも天井とか洗うのに便利。 |
||
557:
匿名さん
[2010-08-17 02:04:09]
|
||
558:
匿名さん
[2010-08-17 11:18:34]
ベランダいらね。
いつもほこりやゴミがたまってる。 使い道なし。 |
||
559:
匿名さん
[2010-08-17 11:52:52]
>三段程度の階段ってホームセンターで売ってるよね?
わざわざ脚立やイージーステップを持ってくるのが面倒なわけで。 |
||
560:
匿名さん
[2010-08-17 15:11:08]
今は洗濯物をベランダに干す人少ないからね。
|
||
561:
匿名さん
[2010-08-17 15:35:53]
|
||
562:
匿名さん
[2010-08-17 17:37:44]
ちょっと前にサーモフロアのカビについて書き込みありましたけど
確かにピンクのカビが付きやすいんです!! 凸凹してるから垢とか石鹸カスとかが残りやすいんですって。 で,うちも最初はブラシでゴシゴシしてたんですけどある旦那が一言 「カビ取りスプレー使えば?」と。 そんなもんで取れねーよっ!!とバカにしましたが試しにやってみると 驚きの効果。新品みたいになりました。 難点は2つ。 ・結構カビ取りスプレーを使う ・なんかしばらく塩素臭い 悩んでる人が見てたら是非。擦らなくていいんですよー。(CMみたいです) |
||
563:
匿名さん
[2010-08-17 17:40:43]
うちは洗濯物は外干しです。共働きなんですけど外。
雨に打たれることもたまにあるけどね。 でベランダ超広いの。嫁の希望で。 子どものビニールプールだと余裕で3つくらい置けちゃうよね。 それが無駄。 |
||
564:
匿名さん
[2010-08-17 17:48:29]
そうですよね、うちも洗濯物は外干しです。
ベランダなんて使いもしません。 |
||
565:
匿名さん
[2010-08-17 21:51:13]
お布団はベランダに干さないんですか~?
|
||
566:
匿名
[2010-08-17 21:54:37]
風にとばされるから干せない
|
||
567:
匿名さん
[2010-08-17 22:21:22]
布団干さないの?布団乾燥機オンリー??
|
||
568:
匿名
[2010-08-17 23:02:40]
布団は室内干し。日当たりは抜群なので。ホットカーペットカバーなんかも飛ばされるのだがこちらは毎年捨てて新しいの買ってる…。物干し台は地中に足を埋めたがパラソルハンガーが折れて飛んでってしまいパラソルはやめました。
|
||
569:
匿名さん
[2010-08-17 23:19:54]
ベランダつけないで風力発電つければいい
|
||
570:
匿名さん
[2010-08-18 09:10:50]
>お布団はベランダに干さないんですか~?
はい、外に干しますが、ベランダには干しません。 ベランダ汚いもん。 |
||
571:
匿名
[2010-08-18 10:06:01]
|
||
572:
匿名さん
[2010-08-18 11:28:08]
>ベランダってそんなに汚れるもんですか?
はい、ベランダに水栓でも付けとけば掃除もし易いですが、 そうでない場合は汚れ放題です。 サンダルも外に出しっぱなしなので、 汚くて履く気も起らなくなります。 そのうち植木鉢だらけになり、 荒れ放題が目に見えるようでしょ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>私だけで4回くらいですね
2階リビングなんですね?
それなら分かりますよ。
2階にだけトイレがあるなら・・・、
それでも私の場合は1日に3回かな。
昼間は外出してるし。