『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。
ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-09 14:36:19
家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
361:
匿名さん
[2010-07-30 11:21:40]
|
||
362:
匿名
[2010-07-30 12:11:19]
風呂の窓、大きくしたけど。
入るの夜じゃん!外見えないじゃん!換気は換気扇でいいじゃん! |
||
363:
匿名
[2010-07-30 12:36:35]
361さん
なるほど!謎がひとつとけました。 何人かの友人が、洗濯機のカビに困っていたのですが、うちはそんなにカビが生えなくて内心不思議だったんです。確かにうちは風呂水は使わないです。 |
||
364:
匿名さん
[2010-07-30 12:51:44]
掃除が大変つながりで言うと、
吹き抜け上部のスキップフロアですかね。 素直に吹き抜けの方が掃除がいらない。 もう一つ掃除が大変つながりだと、 テレビの上部や画面ってホコリが付きますよね? 我が家では体を拭いたバスタオルをテレビにかけて乾かします。 毎日かけることでテレビにホコリが付きません。 |
||
365:
匿名さん
[2010-07-30 13:14:25]
バスタオルにほこりが落ちるんですか。
|
||
366:
匿名さん
[2010-07-30 13:17:08]
風呂入った後はテレビ見れないね。
|
||
367:
匿名さん
[2010-07-30 13:31:09]
|
||
368:
匿名さん
[2010-07-30 13:31:28]
>バスタオルにほこりが落ちるんですか。
バスタオルはどこに干してもにほこりが落ちますよ。 >風呂入った後はテレビ見れないね。 寝る前に干せばいいよね。 |
||
369:
匿名さん
[2010-07-30 13:32:33]
>下手すれば発火しますよ。お気をつけください。
湿ったバスタオルをかけるだけです。 ビショビショのタオルはかけませんから。 |
||
370:
匿名
[2010-07-30 13:42:26]
乾かしたタオルはまた使うの?
|
||
|
||
371:
匿名
[2010-07-30 13:47:58]
なんかテレビにダラっとタオルがかかってるなんて、みっともないね。ホコリ気になるなら裁断した綺麗な布地をかける方がいい。
|
||
372:
匿名さん
[2010-07-30 13:50:19]
>>370さん
いいえ、翌日に洗濯機です。 あと掃除が大変つながりでいいますと、 泥が付いた靴で玄関が汚れてしまった時、 水洗いしてますか? うちの玄関は段差があるから、 うまく排水できないんですよね。 |
||
373:
匿名
[2010-07-30 13:51:31]
うちの旦那にそんなタオルのほし方見つかったら大激怒されるな…
てか常識的に考えて電化製品に湿ったタオルって被せないし、タオルは洗濯してからきちんと干すでしょ? |
||
374:
匿名さん
[2010-07-30 14:00:25]
>電化製品に湿ったタオルって被せないし
テレビの熱で早く乾いたりして。 あと掃除が大変つながりでいうと、 2階の網戸たいへんだよね~。 |
||
375:
匿名さん
[2010-07-30 14:23:04]
テレビの中が埃で凄いのを知ってますか、埃に水分が付着すると発火します。
|
||
376:
匿名さん
[2010-07-30 14:26:45]
掃除が大変つながりでいうと、
『家の中で無駄なもの』ランキングで独走中のあれもそうだよ。 あれも。 |
||
377:
地元不動産業者さん
[2010-07-30 16:30:49]
おばさんの家のポットンですか?。
|
||
378:
匿名さん
[2010-07-30 17:14:18]
「屋上の露天ジャグジーバス」「吹き抜け部分の大型シーリングファン」「壁掛けの鹿の剥製」
「地下のシアタールーム」「暖炉」「超ロングサイズの一枚物の天然木ダイニングテーブル」 「総大理石の20畳の玄関ポーチ」などなど |
||
379:
匿名
[2010-07-30 18:26:08]
>>375
ブラウン管? |
||
380:
匿名さん
[2010-07-30 18:29:34]
イスの足に埃が付くんですよね。
あれはどうにかなりませんかね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
洗濯機のカビ取りですかね。
風呂水を使ってるとカビやすいですよね。
カビとりの洗濯槽用の洗剤やってみたけどまだカビ臭い。