『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。
ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-09 14:36:19
家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
341:
匿名さん
[2010-07-28 16:44:05]
|
||
342:
匿名
[2010-07-28 18:00:43]
>>このスレもやっぱり寄生されたか…
そもそもスレ主がお★さんだったりして。 こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第3部】←このスレがあるのに。 |
||
343:
ちゅな
[2010-07-28 18:14:25]
|
||
344:
匿名
[2010-07-28 19:59:37]
荒れてるついでに2階トイレさんに質問。
2階リビングの場合でも、1階にトイレひとつじゃないと駄目なの? |
||
345:
匿名
[2010-07-28 20:14:28]
3階建てでも1階にひとつじゃないと駄目なの?
|
||
346:
匿名さん
[2010-07-28 20:28:41]
>>344-345の質問はスルーされます。つーか基本的に言いっぱなしなので質問しても無駄。
|
||
347:
匿名さん
[2010-07-28 22:00:13]
なんか臭うなってこのスレ見てみたら
案の定、2階トイレ厨どもがまだ寄生してるわw |
||
348:
匿名さん
[2010-07-28 23:41:16]
「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?」エミリ
「家の中で無駄だったと思うものを教えてください」 ちゅな 「2階のトイレの必要性を教えてください」匿名さん この3個のスレはヌシが同じ人みたい。愉快犯です。 はい、反論をどうぞ「ちゅな」さん。 |
||
349:
匿名
[2010-07-29 08:29:00]
太陽パネルがいらないと思った。電気売って毎月プラス一万円だとして、1年12万円、20年で240万円。新築時150万円かかって、20年後に交換時100万円はかかるだろう。…太陽パネル普及して電力会社の電気は余ってきて電気が安くなると思う…。
|
||
350:
匿名さん
[2010-07-29 11:56:36]
>>349
太陽光発電は、太陽光サーチャージ(太陽光発電促進付加金単価)の動向の次第ですね。 サーチャージで月の電気料金が倍になってしまうようでしたら、本気で導入検討しなくちゃいけないですね。 小さい子供と専業主婦で昼間も家に居て電力使用のある我が家には不向きですね。 |
||
|
||
351:
匿名さん
[2010-07-29 15:41:25]
ただいま『家の中で無駄なもの』ランキングの1位を独走しているのは?
デデーン、 そう、「2階のトイレ」です。 理由はほとんど使わないからみたいですね。 |
||
352:
匿名さん
[2010-07-29 15:50:59]
↑自分のレスを数えて「デデーン」ってw
完全に荒らしを認めたな |
||
354:
匿名
[2010-07-29 21:03:18]
トイレばばあ帰れ
|
||
355:
匿名
[2010-07-29 21:29:10]
便所虫と呼ぼうw
|
||
356:
匿名さん
[2010-07-29 23:31:49]
ばばあは、今35歳!
|
||
357:
匿名
[2010-07-30 00:10:20]
2階トイレの必要不必要は、スレからいって語られても良いと思いますが、ばばあがどうのとかは全くいらない情報です。
そんなに来るなや帰れと思うなら、スレを見ない、書き込まない選択をしてください。 私の無駄だったと思うのは、天窓です。自動ですが、開けたりしたのは、はじめの二ヶ月だけでした。 あと、作りすぎた出窓。あってもいいですけど、各部屋に一個まででよかったなーと思います。 |
||
358:
匿名さん
[2010-07-30 00:21:22]
浴室のドアの下の敷居の部分が床とフラットになってること。
INAX側のサービスで、フラットタイプを勧められ、 将来体が不自由になったときに楽かと思い、採用したけど、 掃除してて、シャワーをドアに勢いよくかけると、やっぱり少し床が濡れる。 普通の敷居があるタイプにしとけばよかった。 |
||
359:
匿名さん
[2010-07-30 09:09:44]
浴室の床を「サーモフロア」にしましたが、
溝にカビが生えます。 掃除が大変です。 |
||
360:
匿名さん
[2010-07-30 10:32:05]
358とか359みたいな意見は正直ありがたい。
2階トイレについて、否定派の意見も一理あるんだから、もうちょっとこう、ステレオタイプの叩きあいじゃなくて、まとまった見解が出るといいんだが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
1台分を駐車場と同じくらいの面積にしてしまった。
毎日入れるところだから、狭くても大丈夫だった。
空いた面積で家庭菜園のサツマイモ作りたかった。