『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。
ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-09 14:36:19
家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
261:
匿名
[2010-07-24 21:56:23]
うちはごろ寝用に和室使ってるよ!
|
||
262:
匿名さん
[2010-07-24 23:58:58]
<最も不要なもの>
自分の巣にとどまるのに飽き足らず、 他スレを荒らしに来る2階トイレ厨ども・・・まさにうじ虫のような連中 |
||
263:
匿名さん
[2010-07-25 07:58:22]
↑
一番要らない |
||
264:
匿名
[2010-07-25 09:50:13]
みなさん書斎って使ってます?
無駄ですか? |
||
265:
匿名さん
[2010-07-25 09:52:05]
>夜中にトイレ行くときや
それはれっきとした「頻尿」という病気の定義らしいですから、 一度病院で診てもらってください。 そんな病弱な方には2階のトイレは必要でしょうね。 お体大事にしてください。 |
||
266:
匿名さん
[2010-07-25 10:43:38]
>夜中に、トイレ行くとき
私も寝る前、お茶やコーヒーで寛ぐのが楽しみで、よく夜中トイレ行きます。目不足でたまりませんが、このひと時がストレス開放になっていてやめられません。 家族もトイレが長い方なので、2個あってよかった~ってこと度々です。 >和室。 確かに、何に使うってないんですよ。お客様用です。 ウチは、LDKとつながって和室6畳ついてます。リビングの続きで子供が広範囲に散らかしてます。 和室が続いていると、広々としますから、和室をかたずけている間にリビングを散らかし、リビングをかたずけていると和室を散らかし、このいたちごっこです。 逆に欲しかったのは、広い玄関。意外と玄関口に置いておきたいものってたくさんあるんですよね。靴、ブーツだけじゃなく、雨カッパ、傘、子供の自転車、コート掛け、などなど。玄関に収納クロークとかつけたかったです。 さらに、玄関にはおしゃれに絵や花を飾ったりしたいので、狭いとそういったゆとりがまるでありません。 さらに、玄関ポーチの屋根は大き目が良かったと思います。雨の日、家に入るとき濡れちゃうから。 |
||
267:
匿名さん
[2010-07-25 11:01:09]
>玄関ポーチの屋根は大き目が良かったと思います。雨の日、家に入るとき濡れちゃうから。
同感です。 横殴りの雨の時とか余裕がないですよね。 これから台風シーズンもやって来ますし… もっと玄関に余裕をもたせたかったです。 でも今ってごじんまりとした玄関ばかりですよね?皆さん玄関まで気が回らないのかな。 |
||
268:
入居済み住民さん
[2010-07-25 11:20:16]
書斎はつくらなかった。
自分の退職後は、子どもが家から出ているだろうと思い、今の子ども部屋を書斎に使うつもりです。 |
||
269:
匿名さん
[2010-07-25 11:57:10]
>>夜中にトイレ行くときや
>それはれっきとした「頻尿」という病気の定義らしいですから、 >一度病院で診てもらってください。 >そんな病弱な方には2階のトイレは必要でしょうね。 >お体大事にしてください。 夜間頻尿とは夜間2回以上排尿すること。 夜間1回では夜間頻尿の定義を満たさない。 夜間1回起きるからと病院に来られてはかなわない。 おばさんは必ず全回の「>」を使うからわかりやすい。 |
||
270:
匿名さん
[2010-07-25 13:18:04]
前回です。
|
||
|
||
271:
物件比較中さん
[2010-07-25 14:30:10]
そもそも、大都市に住んでいる人と
40坪が狭小住宅なんていっている田舎者が 同じテーマで話すのに無理がある。 俺も、老後は静岡や茨城あたりででっかい家建てて~。 あっ、イメージね。 |
||
272:
匿名
[2010-07-25 14:44:21]
老後こそ都心部または駅前が十分に栄えている場所に暮らしたい!田舎じゃクルマ乗れなくなったとき食料品、日用品調達や病院などどうするの?畑やったって肥料などの運搬とかあるだろうし…老後の田舎暮らしのメリット知りたい。
|
||
273:
匿名さん
[2010-07-25 14:53:27]
>老後の田舎暮らしのメリット知りたい
ぴんぴんころりは田舎の方が断然多い。 やっぱり田舎暮らしの方が体使うからね。 うちのばあちゃんなんか90超えてるが、10kmくらい平気で歩く。 少々目は悪いけど、私よりずっと元気。 身体利かなくなったらどうせ老人ホームだよ。 都会も田舎もない。 |
||
274:
匿名
[2010-07-25 15:31:04]
西側の大きい窓。暑い。
|
||
275:
匿名
[2010-07-25 16:17:29]
田舎は臭い(堆肥やゴミ燃やし)うるさい(農機具、作業の音から世話やきや噂話までさまざま)不便(施設がない)でいいことなし。
|
||
276:
匿名
[2010-07-25 19:55:42]
↑だよね。身体効かなくなったらホームだから田舎も都会もないっていうけど、そういう事じゃなくてさ。膝が痛い、腰が悪いくらいじゃホームなんか入れないじゃん?介護度低い時の生活が田舎じゃ不便じゃないかって話し。やっぱりメリット分からない。
|
||
277:
匿名
[2010-07-25 20:30:26]
田舎のおじいちゃんおばあちゃん元気だよ。
|
||
278:
匿名
[2010-07-25 20:53:48]
田舎にきてびびったこと。玄関ではなく吐き出し窓から客人が入って来る。
|
||
279:
匿名さん
[2010-07-25 21:19:03]
|
||
280:
匿名
[2010-07-25 21:59:45]
278さん同感〜!
笑った! どこでもそうなんだね。私の親戚、じいちゃん家、義理のじいちゃん家みんな吐き出しから入る。 玄関の方が近いのに! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |