『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。
ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-09 14:36:19
家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
141:
匿名さん
[2010-07-14 07:55:48]
|
||
142:
匿名さん
[2010-07-14 13:45:14]
うん、風呂は1坪で充分。冬でも浴暖ですぐ暖まる。風呂掃除も楽。
|
||
143:
匿名さん
[2010-07-14 13:49:18]
いらなかったのはダウンライト2箇所。
暗くしてそこだけつければムーディーだけど、そんなアーバンな雰囲気、必要ないし |
||
144:
匿名さん
[2010-07-14 14:38:35]
無駄なもの、それはリビングのテーブル。
ただの物置と化しています。 |
||
145:
匿名さん
[2010-07-14 15:54:41]
↑うちもだ。
|
||
146:
匿名
[2010-07-14 16:10:50]
でも無いとお客さんが来た時にお茶を出すのにどうするんですか。
|
||
147:
ケロッぴー
[2010-07-14 16:14:10]
無駄だったものが何もないケロ。
アタシって幸せケロ。 |
||
148:
匿名
[2010-07-14 19:01:00]
各部屋に設けた6箇所のLANの口。
今無線LANしか使わない。 |
||
149:
e戸建依存症
[2010-07-15 00:34:08]
≫148
オ、オイラ…LAN配線4個所追加するとこだった… でも1階と2階の無線障害って…無いのかなぁ… |
||
150:
匿名
[2010-07-15 08:15:16]
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2010-07-15 09:03:20]
和室を除く全居室にLAN配線したよ。
物置に使っている部屋は別にして、全てをTVに接続してます。 だから何だって話ですけど、たまに番組内であるアンケートに回答出来たりします。 まぁ1箇所(cat.6)が5,000円の追加料金だったから、残念度も低いです。 うちも親機を2Fクローゼットに設置してるけど1Fリビングでも全く問題なしです。 家中どこでも繋がっているようですが、ガレージに停めてある車の中は駄目でした。 |
||
152:
匿名さん
[2010-07-15 09:50:01]
>>151
有線はTVに使用してPCは無線で接続してるってことですか?? |
||
153:
ビギナーさん
[2010-07-15 10:24:44]
うちは、基本有線でwiiやネットブックは無線です。
ちなみに親機は2F物入れに入れようと思ってましたが、1Fにおいたときより通信速度が落ちたのと殆ど1Fで使うため設定とかしやすいかと思ってリビングにおいてます。 LANは有線に限るかな、と思ってます。無線にすると通信速度が半減するんですよね(体感速度はたぶん変わってない・・・)。設定のせいかもしれませんが。 無駄といえば、トイレのスイッチを子供(3歳児)でも操作しやすいように低めに付けたんだけど、人感センサー付きの照明にしたから、気遣いが無駄だった。 |
||
154:
匿名さん
[2010-07-15 14:56:50]
>>152
そうです。 元々はTVを接続しようとして配線した訳ではないんですけどね・・・ LANの用途不明は部屋はアンテナ線と同じ位置に配線したから、せっかくだし ついでに繋いどこうって感じです。 なので具体的な使い道が出来ればTVのLAN接続は止めちゃうと思います。使ってないし。 もちろん書斎スペースにあるメインPCは有線で接続してます。 で、それ以外(リビングのノートとWii)は無線です。 |
||
155:
匿名さん
[2010-07-15 19:52:22]
無線LANにして早7年、不満ばかりで勢い3台乗り継ぎましたが
もう新居では全室有線LANにします。 |
||
156:
匿名さん
[2010-07-15 23:16:24]
トンセントいっぱいつけたつもりだった。追加20万以上。
都内」30坪だと。それほど後悔するひつようないよ。そりゃ多いほどいいだろうけど。 掃除機コンセントは充分だったよ。 |
||
157:
デベにお勤めさん
[2010-07-15 23:29:47]
トンセントは高価ですよ
|
||
158:
匿名さん
[2010-07-16 00:33:51]
>カウンター部分を活用してない。物置き場状態。
分かります。うちもカウンターの半分は物が並んでます。 でも出来上がった料理なんかを一時置いておくには便利ですよ。一回一回テーブルに運ぶより全然楽です。 |
||
159:
匿名さん
[2010-07-16 00:34:15]
うちも変なところにコンセントつけちゃって、全然使わないのがある。
|
||
160:
匿名さん
[2010-07-16 08:33:08]
コンセントは山盛り追加したけど@\2,000だっかから大した金額になってないです。
それでも使ってないのありますけどね・・・。 トンセントが高価なのは住宅業界では周知の事実です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
1.25坪も差額無しで選択できたが
実際1坪で十分だった。