一戸建て何でも質問掲示板「家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
 

広告を掲載

ちゅな [更新日時] 2010-11-06 00:51:15
 

『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。

ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。

[スレ作成日時]2010-07-09 14:36:19

 
注文住宅のオンライン相談

家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1

543: 匿名さん 
[2010-08-11 13:37:06]
>541
ハウスシック厨が、よく読まずに釣れてる(笑)
544: 匿名さん 
[2010-08-11 15:31:39]
庭の土が沈下して水がたまってしまいました。
ホームセンターで土って売ってますかね?
545: 匿名さん 
[2010-08-11 15:37:24]
>>538みたいなバカがいるから
2階トイレ否定アホがのさばるんだな
546: 匿名さん 
[2010-08-11 15:40:27]
>>544

砂で良いんじゃない。
547: 匿名さん 
[2010-08-11 15:54:30]
>>546さん

砂って安く手に入りますか?
548: 匿名さん 
[2010-08-11 16:11:04]
ホームセンターで一袋300円位。
549: 匿名さん 
[2010-08-11 16:24:34]
>ホームセンターで300円位

一袋20リットルなら、
1m3必要な時は、
1m3(1000リットル)÷20=50袋必要ってことになります。
300円×50袋=15000円ですね。
高っ。
550: 匿名 
[2010-08-11 16:25:44]
物干しpidを購入しました。
壁の両側に取り付けてワイヤータイプで出し入れ簡単です。
ホスクリーンより干せないけど、ホスクリーンだと私の場合きっとしまわずそのままになりそうだったので却下しました。

551: 匿名さん 
[2010-08-11 17:15:14]
>ホスクリーンだと私の場合きっとしまわずそのままになりそうだったので却下しました。

うちはホスクリーンだけど、
一度も仕舞ってません(笑)。
万年物干しざおです。
552: 匿名さん 
[2010-08-12 07:44:53]
干姫様を設置したのですが、けちって手動のものにしました。
電動とちがって、降ろしっぱなしになりそうですけど。
格納しても紐がぶら下がっているのが今ひとつ・・・。
553: 匿名さん 
[2010-08-12 17:22:15]
>砂で良いんじゃない

荒いマサ土が売ってればいいんだけど。
554: 匿名さん 
[2010-08-16 09:23:20]
家の中で無駄だったと思うもの、
それはキッチンの最上階の棚。
二度と使いもしない物で埋まっている。
捨てた方がまし。
555: 匿名さん 
[2010-08-16 09:56:08]
自分の背よりだいぶ上にある収納ってほぼ使わないですね
洗面台や台所の上の収納は空です(笑)
556: 匿名さん 
[2010-08-16 10:20:40]
三段程度の階段ってホームセンターで売ってるよね?

あれがあれば高いところの収納も有効に使えるよ。

しかも車の洗車でも天井とか洗うのに便利。
557: 匿名さん 
[2010-08-17 02:04:09]
うちは可動式のラックなので、キッチンの一番上の棚もちゃんと使えてる。
http://www.ichijo.co.jp/philosophy/standard/kitchen.shtml
558: 匿名さん 
[2010-08-17 11:18:34]
ベランダいらね。
いつもほこりやゴミがたまってる。
使い道なし。
559: 匿名さん 
[2010-08-17 11:52:52]
>三段程度の階段ってホームセンターで売ってるよね?
わざわざ脚立やイージーステップを持ってくるのが面倒なわけで。
560: 匿名さん 
[2010-08-17 15:11:08]
今は洗濯物をベランダに干す人少ないからね。
561: 匿名さん 
[2010-08-17 15:35:53]
>>557さん

可動式ラックは使い勝手が良さそうですね。
562: 匿名さん 
[2010-08-17 17:37:44]
ちょっと前にサーモフロアのカビについて書き込みありましたけど
確かにピンクのカビが付きやすいんです!!
凸凹してるから垢とか石鹸カスとかが残りやすいんですって。

で,うちも最初はブラシでゴシゴシしてたんですけどある旦那が一言
「カビ取りスプレー使えば?」と。
そんなもんで取れねーよっ!!とバカにしましたが試しにやってみると
驚きの効果。新品みたいになりました。

難点は2つ。
・結構カビ取りスプレーを使う
・なんかしばらく塩素臭い

悩んでる人が見てたら是非。擦らなくていいんですよー。(CMみたいです)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる