プラウド小金井桜町ってどうですか?
81:
匿名さん
[2010-08-31 21:49:07]
|
82:
匿名
[2010-08-31 22:20:37]
>81
禿同。 |
83:
匿名
[2010-08-31 22:20:58]
それでも高いですね。
|
84:
匿名
[2010-08-31 22:25:12]
4000万円半ばくらいからならまぁ納得。
|
85:
匿名
[2010-08-31 22:55:00]
南向きは5000万以上しそうですね。
|
86:
匿名
[2010-09-01 06:28:45]
プラウドの志村坂上の案件よりこっちの方が土地原価が高いとは思えんのだが、どうなんだろ?
|
87:
土地勘無しさん
[2010-09-01 15:21:49]
なになに! スーモに三井の国分寺331戸がアップされている。 南側公園のすごい立地。 高いのかな? http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz166638375... |
88:
匿名
[2010-09-01 16:19:09]
動き出しましたね。
結局イニシア主導は諦めたようですね。 公園隣接も団地に紛れた立地、国分寺には急な坂、最寄りの西国分寺には何も無い、などいまいちな要素もありますが、多摩エリアで久しぶりの三井とくれば高いでしょうね。 近隣中古相場を考えても坪250万円~坪300万円が最低ラインじゃないでしょうか。 |
89:
匿名
[2010-09-02 11:00:43]
プラウド桜町の近くに、藤和のマンション建ちますよね?
看板には11階建て、2013年3月竣工となってましたが。来月位に概要は出ますかね? 価格的にも、こっちの方が若干駅近で、でもブランド力でプラウドより安いですかね。 |
90:
匿名
[2010-09-02 20:44:35]
野村の営業マンの話だと5000万超えと言ってました。
|
|
91:
匿名
[2010-09-02 22:27:21]
90さん
それは最低ラインが5000万超えってことですか?だとしたら厳しいな。 |
92:
購入検討中さん
[2010-09-03 05:43:33]
確かに西向きも、小金井通り沿いで5千万超えは厳しい。地下住戸も5千万超えなんて信じられない!
|
93:
匿名
[2010-09-03 09:22:03]
91さんへ
電話で価格どれくらいですか?って聞いたら5000万以上からですと言われたので4000万台の部屋はないかもしれないです。わからないですけど。 後、見学の予約もあまり入っていないような話方でした |
94:
匿名
[2010-09-03 10:13:05]
野村はそんなもんでしょ。
今年分譲の近隣いわく付き物件と比べたらだめよ。 |
95:
匿名さん
[2010-09-03 11:10:25]
郊外で五千万以上は高い。23区が買える。
|
96:
匿名
[2010-09-03 21:52:55]
このあたりは、へたな23区より価値は高いよ。
|
97:
匿名
[2010-09-03 22:37:44]
93さん
91です。ありがとうございます。 そうでしたら南向きで5000万代は望めない感じですね…。西向きや地下で5000万以上、、買う人いるのかなぁ。 南向きを狙っていたのですが、予算オーバーになりそうなので退散です。 |
98:
匿名さん
[2010-09-03 23:07:09]
プラウド田無も出るとのことです。ここより安ければ田無もいいかも。
|
99:
匿名
[2010-09-03 23:54:22]
97さんへ
どういたしまして。 私も予算オーバーになりそうなので検討から外すと思います。 ちなみに93さんは、野村からモデルルームの見学のお誘いの電話とか来てないですか? |
100:
匿名
[2010-09-03 23:56:38]
↑93さんではなく97さんの間違いでした。すみません
|
101:
匿名さん
[2010-09-04 00:03:11]
武蔵小金井と田無なら、駅の利便性、自治体の評価等を総合すると互角か、少し田無のほうが良いくらいですかね。
|
102:
住まいに詳しい人
[2010-09-04 14:45:12]
田無って西武線でしょう。中央線と比べること自体がなじみませんね。格が違いすぎます。小金井に住んでる者じゃないですけど桜町っていいところですよ。公園と駅の中間なんてなかなかない場所。しかも国分寺崖線の上の北口でしょ。
|
103:
匿名
[2010-09-04 16:51:34]
ここと田無イニシアが比較されてしまうのは、どちらも小金井公園近くをアピールしてるからでしょ。
|
104:
匿名さん
[2010-09-04 19:48:40]
>102
>公園と駅の中間なんてなかなかない場所。しかも国分寺崖線の上 小金井公園の南側に位置する武蔵小金井から武蔵境の北側全体がその条件に当てはまるよ。 中央線の各停駅と西武線の急行停車駅の田無駅だったら良い勝負じゃない? 田無のほうが都心寄りで、図書館や総合病院も駅前にあるし。 |
105:
匿名
[2010-09-04 20:09:20]
99さんへ
97です。 野村からお家の留守電に事前説明会?の事が入っていたのですが、まだ折り返していないです。次の週末ですよね。どうするか迷ってます。 小金井市の自治体はどうあれ、桜町あたりは本当に良い所だと思います。値段と間取りの折り合いがつけばいいのですが、我が家にはちょっと厳しいかな~って感じです。 |
106:
匿名さん
[2010-09-04 20:49:20]
小金井市は市政に問題アリだよね。
|
107:
匿名さん
[2010-09-04 22:00:52]
事前説明会て何をするんですか? |
108:
匿名
[2010-09-04 23:49:45]
宣伝
|
109:
匿名
[2010-09-05 07:30:04]
事前説明会の連絡来てないな〜。
|
110:
購入検討中さん
[2010-09-06 16:59:44]
私はこの物件気に入ってたのですが、価格がかなり高くなりそうなこと、
駅からの距離が中途半端なことがネックで、主人にプッシュできないです。 最終的にこちらの物件を買われる方は何を決め手にされるんでしょう? 学区とか自然とかでしょうか。現在話しに出ている価格から 500万円くらい下げてもらえると皆さん納得でしょうかね?? |
111:
購入検討中さん
[2010-09-06 22:44:38]
価格があえば、真剣に検討したいです。
南向きの3階で、どの位になるのでしょう? 4千万台は無理かな? |
112:
社宅住まいさん
[2010-09-08 07:50:19]
無理でしょ
|
113:
買いたいけど買えない人
[2010-09-11 12:30:38]
ここより少し武蔵小金井駅に近い小金井街道沿いの土地を藤和不動産が取得していますね。24年3月竣工予定。
|
114:
匿名さん
[2010-09-11 17:59:00]
>>111
無理無理。この辺の最近の相場知らないでしょ? |
115:
匿名
[2010-09-11 18:43:02]
今日明日が事前説明会なのかな?行った人いるかな?
|
116:
匿名
[2010-09-11 20:21:10]
事前説明会の連絡なかったけど、今日だったんですか?
買う気だったのに失礼しちゃいますね。 もう検討から外します。 |
117:
購入検討中さん
[2010-09-11 23:20:04]
説明会行った人、予定価格はどの位でしたか?
|
118:
匿名さん
[2010-09-12 12:37:43]
昨日、事前説明会に参加してきました。今日も開催しているみたいです。
116さんは資料の中に入っていた希望ハガキ送りましたか? 営業の方に質問しましたら、大々的には開催していないようですよ。 希望者か小金井市の方?などみたいです。 場所も新宿開催ですし。 予想通り間取りは、沢山あって選ぶのが迷いそうでした。個人的にはワイドスパンの間取りが多いのが気に入りました。 価格は最近の武蔵小金井の価格を考えると、それくらいか想像よりは高くなかったのでよかったです。 4000万円台もありました。 モデルルームが楽しみです! |
119:
購入検討中さん
[2010-09-12 14:06:50]
南向きだとどの位からでしたか?
|
120:
購入検討中さん
[2010-09-14 05:17:35]
事前説明会って、盛況でしたか?
|
121:
物件比較中さん
[2010-09-14 12:56:20]
南向きの価格、知りたいですね。
|
122:
購入検討中さん
[2010-09-15 03:25:51]
南向きの価格情報希望!
|
123:
匿名さん
[2010-09-15 15:48:24]
価格について、西向きは4000万中~、南向きは5000万前半~でしたよ。
広さは70平米前半が中心でした。 |
124:
購入検討中さん
[2010-09-15 18:02:46]
事前説明会での情報ですか⁇
ありがとうございます。 何とか検討出来そうな感じです。 |
125:
匿名さん
[2010-09-16 23:25:26]
ここが小金井市じゃなければ良いところなんだけど・・・
武蔵小金井駅前も今がピークで、これから閉店ラッシュを迎えそう。 |
126:
匿名
[2010-09-17 00:16:49]
小金井市に難ありですね…。
将来性がなさすぎる。 |
127:
匿名
[2010-09-17 00:30:24]
調布のプラウドとどっちが高いですかね…
|
128:
匿名
[2010-09-17 00:32:11]
本当にマンションは魅力的なのに。。小金井市いずれどこかと合併しないですかねー?
市民生活に直接関わることってゴミ問題と他に何かあるんでしょうか?子育て世代なので不安です。 あと小金井市のHPが非常に見づらくて不親切なのが気になりました。あんなにしょぼいHPの自治体初めて見た。 |
129:
匿名さん
[2010-09-17 04:25:22]
>小金井市いずれどこかと合併しないですかねー?
それは難しいでしょうね。周辺自治体からは総スカン状態ですから。 可能性があるとすれば国分寺か。99%ないと思うけど。 わざわざ小金井市に引っ越してくるというのは自殺行為だし、 現在小金井市に住んでいるのであれば、引越は小金井から脱出できる絶好の機会です。 小金井市に関することを書くとネガレスになってしまって申し訳ないのですが、 こればっかりは仕方ないですね。 ただ、行政というのは市長によって変わりますから、 長期的に見れば必ずしも悲観的になる必要はないかもしれません。 でも、できれば改善の兆しが見えてきてから引っ越したいですね。 |
130:
購入検討中さん
[2010-09-17 06:05:02]
小金井市って、何がそんなに悪いの?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それは普通若干とはいわない