プラウド小金井桜町ってどうですか?
501:
周辺住民さん
[2010-12-07 22:20:15]
年内には、完売ですかね。
|
502:
ご近所さん
[2010-12-07 22:22:41]
このあたりで地下室付きマンションは他にはないかと。
地縁のある方だと、そのあたりで購入意欲がわかないのかも。 |
503:
匿名
[2010-12-07 23:38:35]
地下室付きはないけど同じような地下のマンションは小金井ではライオンズ武蔵野フォリーナって物件が昔あったな
|
504:
購入検討中さん
[2010-12-08 05:02:20]
今更ながら、買っとけばよかったなぁ。もう、上の階はないし。
仕様も住環境もいいし。 緑小学校もかなり評判良さそうだし。 三井の国分寺待ちにして失敗だったかな? |
505:
小金市在住者
[2010-12-08 05:42:13]
だから、以前、このエリアの教育環境良い、と投稿したのに。
緑小より緑中のレベルが高い。小金井3小のレベルも高いから。 まあ、縁(緑に似てるなあ)が無かったということで、良いんじゃないですか。 私もここは諦めました。H23.3完成予定の藤和(駅寄りに徒歩2分)に価格的には期待かな。 国分寺も教育レベルは良いようですよ。 |
506:
購入検討中さん
[2010-12-08 06:15:16]
藤和は、かなり高く土地を仕入れたみたいだから、ここより高いと思う。
仕様も落ちるんじゃないかな? |
507:
購入検討中
[2010-12-08 22:27:26]
やっぱりいいマンションだったのでしょうか。価格が少し高いと思い躊躇してしまった
|
508:
物件比較中さん
[2010-12-08 23:16:22]
実際、どのタイプの部屋が売れ残ってるんでしょうか?
地下しか無理かな? |
509:
購入検討中
[2010-12-09 08:33:52]
HPに間取り出ているよ
|
510:
購入検討中
[2010-12-11 11:15:40]
もう完売ですか
|
|
511:
購入経験者さん
[2010-12-11 15:29:42]
キャンセル住居の案内はがき来ましたよ。
203号 Dタイプ 5590万円 実質は1階の住居。専用庭付き。 102号 Gタイプ 5130万円 実質地下タイプ。 どちらも当初の価格より-50万円。既に契約済みの方々、悔しいよね。1%引きです。 先着順だそうです。お早めに。 |
512:
入居予定さん
[2010-12-11 16:51:01]
50万引き下げですか。
ある程度は仕方ないと思っていますし、自分の購入したところが 今まで残ってたとは思えませんから。 |
513:
匿名さん
[2010-12-11 19:47:00]
値引きなんてあるんですね・・・
値引きしなくても、売れそうなのに・・・ |
514:
購入検討中
[2010-12-11 21:45:01]
値下げされていません。契約者ではないですが、11月にいただいた価格と同じでした。
|
515:
入居予定さん
[2010-12-11 21:45:33]
50万位はいいんじゃないの。三鷹のとあるマンションみたいに1千万円値引きしますとか言われるとどうかと思うけど。
残りのどちらが先になくなるかちょっと楽しみです。 |
516:
購入経験者さん
[2010-12-12 06:39:50]
私が11月に貰った一覧表の価格からは、きっちりマイナス50万円です。
お見せできないのが残念ですが。その後、価格改定が全面的にあったなら申し訳ないですが。 そんなに早く値下げする必要ないと思いますけどね。まだ入居まで8ケ月もあるのに。 不動産会社って自分の利益のことしか考えてないんだなあ。この情報社会だから情報公開されて、契約者の方々に知れても問題ないと思ってんだね。 私のビジネス倫理観ではありえないことです。 |
517:
匿名
[2010-12-12 07:42:30]
販売開始前に全面的な価格改定があり、当初発表された価格から下がりましたよ。キャンセル住戸の価格はそれと同じです。私は契約者ですが、ここの営業は良かったですよ。今回の売れ方を見ると、もっと時間かければ今以上に高値でも売れたはずですが、粘って高く売るより早く売り切り営業活動費を抑え、利益をそこそこ上げるのが彼らのやり方のようですね。買う方に取って後者が良いのはいうまでもありません。
|
518:
匿名
[2010-12-12 08:02:36]
ご苦労様です。
|
519:
匿名
[2010-12-12 09:23:07]
私が持っている価格表とも同じ金額でしたよ。
なぜでしょうか。 |
520:
匿名
[2010-12-12 10:02:06]
野村不動産は、
最初の価格発表から、最終販売価格の決定までに、 100万前後の範囲内で、こまめに価格を改定するので、 登録日直前に配布されたバージョンが、 最終販売価格ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報