野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド小金井桜町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 桜町
  6. プラウド小金井桜町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-27 22:35:23
 削除依頼 投稿する

小金井公園近くのプラウド小金井桜町ってどうですか?

売主:野村不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-07-09 12:55:08

現在の物件
プラウド小金井桜町
プラウド小金井桜町
 
所在地:東京都小金井市桜町1丁目2842-5他(地番)
交通:中央線 武蔵小金井駅 徒歩12分
総戸数: 55戸

プラウド小金井桜町ってどうですか?

21: 購入検討中さん 
[2010-08-03 21:44:38]
今日、現地を見てきました。
北西の角に賃貸アパートが残ってますが、
これを残したまま工事が始まってました。

プラウド鷺宮と同じく地下一階がテラス付きなんですね、きっと。
ほかのプラウドモデルルームで「鷺宮の地下一階テラス付は実際はすごく暗いです。
モデルルームは2階に作ってたんで、明るく見えたんでしょうね~」なんて
話を担当者に聞きました。地下のテラス付を購入される方は注意です。
22: 匿名 
[2010-08-03 23:34:51]
間取りを見る限り、どれも凝っていて高そうですね…。
若いファミリー層には検討の余地はなさそうで、正直残念です。
23: 匿名 
[2010-08-04 00:35:28]
21さん

現地小金井街道をよく通るので気になってます。
地下住居、鷺ノ宮のスレでもかなり揉めてましたね。やっぱり暗いんですね。
55戸に対して36パターンもあるというのはちょっと楽しみです。人気のある部屋、ない部屋がはっきり別れそうですが…
24: 匿名 
[2010-08-04 08:33:24]
やっぱり気になるのは価格。一体、いくら位になるのでしょう⁈
25: 購入検討中さん 
[2010-08-04 08:46:59]
23さん

21です。地下テラス一住居、暗いと話題になってたんですね。
鷺宮よりは立地条件が良い場所だとは思いますが、基本的には
暗いことに変わりはなさそうな気がします。

間取りの多様さはテラスあり・なし、専用庭あり・なし、最上階ロフト
可動式収納のチョイスなどで、部屋の配置という基本間取りでいうと最大でも8パターンくらい?
・・・と、想像の日々です。早くモデルルームに行きたいです。
一ヶ月先になってしまった理由は何なのでしょう。

初めて子供をモデルルームのキッズルームに預けたら早速、夏風邪をもらってしまい、
これからの見学に一抹の不安を覚えます。皆様もお気をつけて!
26: 匿名 
[2010-08-12 08:18:35]
3500万以内で買えないかな?
27: 匿名 
[2010-08-12 22:14:20]
無理ではないでしょうか。そんなに安かったら怖くて買わない。
28: 匿名 
[2010-08-12 22:14:56]
↑無理ではないでしょうか。そんなに安かったら怖くて買わない。
29: 匿名さん 
[2010-08-12 22:59:11]
3500万以内で買えるわけがない。
30: 匿名さん 
[2010-08-14 13:28:22]
西八王子のプラウドでも、3500万以上した。
31: 購入検討中さん 
[2010-08-14 22:47:39]
4000万以内はどうでしょう?
32: 匿名 
[2010-08-14 23:18:41]
なんでそんなに安値狙いなんだろ。田無イニシアとは違うでしょ。安く見積もって4500万~だと思うよ。
33: 匿名 
[2010-08-15 23:07:35]
クラッシィハウス府中とどっちの方が高くなりそうですかね?
販売時期も同じぐらいなので悩みます。
34: 匿名 
[2010-08-16 00:55:11]
府中の方が安いのでは。
35: 匿名 
[2010-08-17 12:08:28]
小金井街道を武蔵小金井駅方面に少し行った所に、マンション計画ありますね。
確か藤和だったかな?(違うデベでしたらすみません)
売り出しはこちらが先になると思いますが、競合になるのかな?
36: 周辺住民さん 
[2010-08-20 23:38:10]
武蔵小金井は、南口の再開発も佳境に入りましたし、
かなり良くなってきているので人気出そうですね。
南向きで希望していますが、5500万円程度で買えると嬉しいです。
駅前タワーも、その前のプラウドも見学しているので
安くなる期待はしていないのですが、予算自体が5500万円程度なので
その位で購入できることを期待!!
とにかく環境が良いところなので、モデルルームも早く行きたいです!
37: 匿名 
[2010-08-21 12:00:36]
マンションのある北口って駅前のロータリー渡るのに歩道橋しかないですよね?
エスカレーター、エレベーターもないし、足の不自由な方、ベビーカーは不便です。
なぜ横断歩道位ないのかしら?
毎日駅に行くのに歩道橋って結構辛いですよね。
38: 匿名さん 
[2010-08-21 13:24:17]
駅北口はいまひとつ。
39: 匿名さん 
[2010-08-21 14:16:07]
>武蔵小金井は、南口の再開発も佳境に入りましたし、
>かなり良くなってきているので人気出そうですね。

本当にそう思いますか?
私はあの再開発は失敗だったと思いますが。
需要予測が甘すぎ。
再開発に伴う小金井市の持ち出し分は最小限で済んだようですが
だからといって必要のないところを無理矢理開発してもね。
どこかの地方空港のようです。

早くもテナントは撤退しはじめているようですよ。

小金井市だけはやめた方がいいともいます。

行政も、それを選ぶ市民も何も考えていない。
40: 匿名 
[2010-08-22 00:21:59]
ホント、テナント空きばかりになるんじゃ
ないのかな。女性専用なんて差別クラブが
存続できるわけない。

三浦屋に買い物行くにも自転車は地下に
置けとか、警備員がうるさい。

駅も小さいままの方が便利だったし、
無駄な開発のような気がする。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる