プラウド小金井桜町ってどうですか?
361:
小金井市在住者
[2010-11-20 21:39:58]
|
362:
匿名さん
[2010-11-20 23:22:10]
361さん
私には攻撃的には見えないんですが。 >私は小金井市内のどこにでも処理施設(環境に配慮する施設であるのは前提)を早急に建てるべきと考えていますし、それ相応の負担は覚悟していますし、今後そういう考えの市議や市長を選びたいと思います。 こんな素晴らしい考えの方が小金井市民の多数を占めていたら、とっくに市内に完成してますよね。 言葉で言うのは簡単ですが、実際に上水公園がゴミ焼却場の有力候補地として復活したら、その付近の人達は納得出来るんでしょうか。 逆に言えば、このプラウドを購入して住まう方は上水公園が焼却場候補地として復活したときに、相応の負担として受け入れる覚悟はあるんですかね。 |
363:
匿名
[2010-11-20 23:37:57]
プラウド前の幼稚園が駐車場になったら流れ的にデカいマンションが建ちそうな予感
|
364:
購入検討中さん
[2010-11-21 11:25:21]
女子修道院というのも後継者少なそうです。
あの緑が将来に保障されないということはわかりますが 近い将来な気がしてなりません。 |
365:
購入検討中
[2010-11-21 13:00:24]
どちらにしても全戸売り出すので、週末にはほとんど売れてしまうことは間違いないです
|
366:
ビギナーさん
[2010-11-21 13:33:25]
修道院がマンションになったら、そこの住人は緑小には通わなくていいんですね~
緑小までの道はやや遠く、痴漢も出るとかで、考えてしまいます。 近くて日当たりの良い二小だっけ?に通わせたいですね。 駅からの帰り道、降りるバス停が目の前なのも○。 プラウドの収納率の低さは、地下室の部屋を作り、法規制ぎりぎりの高さまで 建てたため、階高が低いためと思われます。 また、梁も部屋の中に張りだしているので、さらに狭く感じます。 天井低いと、あまりゆとりのある気持ちになれないのは事実です。。 不人気になりそうな部屋にはロフトや地下室のテラスがついてますが。。。 |
367:
購入検討中
[2010-11-21 13:42:29]
図面を見る限り今回収納は多いと思いますが
|
368:
匿名
[2010-11-21 18:32:22]
366さん 申込み始まってますし、このマンションに興味ないなら、購入予定の人が不快になるような発言は、どうかと思いますよ。
|
369:
匿名さん
[2010-11-21 18:56:23]
購入予定者は良い面を知りたいけど、それ以上に求めてるのは、なかなか気が付かない問題点だと思うけど。
良い面は散々業者に聞かされてるから。 ゴミ焼却場問題はこの掲示板で初めて知った人も多いでしょう。 |
370:
匿名さん
[2010-11-21 19:21:23]
上水公園にゴミ処理場ができる可能性は、考慮するに値しないほど可能性は低いです。
大地震でマンションが倒壊する可能性よりはるかに低いと思います。 おそらく重要事項説明書にも記載されないと思います。 ジャノメ跡地にゴミ処理場が建てられなければ、 あとは技術の進歩によって狭小な土地にゴミ処理場が建設できるようになるのを待つか、 もしくは他の市と組合を作るか、 お金で他市に処分してもらうかです。 |
|
371:
匿名
[2010-11-21 19:46:18]
>>370
本気で言ってます??つか、小金井のゴミ問題について、一回でもググったことあります?? 東京都知事宛てに「都有地の焼却場使用の嘆願書」を出してる政党もあるんですよ? 少なくとも、「考慮に値しない」ことはない。 一度、ゴミ焼却場選定までの資料(ググればわかる)読んでみなよ。 |
372:
匿名さん
[2010-11-21 20:36:59]
>370さん
まだ理解出来てないみたいですね。 国分寺市と組合作ろうとしてるんですよ。小金井市の要請で。 10年間は国分寺市内で、10年後からは小金井市内で焼却する協定。 10年後に焼却スタートするには今すぐにでも設計に入らないと間に合いません。 他の有力候補地である二枚橋は所有者が拒絶してるから非現実的で、蛇の目跡地は市庁舎の建設に突き進んでます。 地震で倒壊するより可能性が低いなんて・・・。 現在は周辺自治体に散々迷惑かけてる状況で、嫌々引き取ってもらってるのに、金のない小金井市が金で解決なんて・・・。 |
373:
購入検討中さん
[2010-11-22 01:11:35]
いい物件なのに。。。。。
プラウドはなぜ小金井市にこんなに何軒も作ってるのでしょうか。 でも三鷹~西国分寺間で、プラウドしばらく建たないですよね。。。。。。 |
374:
匿名さん
[2010-11-22 04:35:31]
|
375:
匿名
[2010-11-22 07:06:09]
たぶん日本のナポリになるね
|
376:
匿名さん
[2010-11-22 07:18:23]
>374
>ジャノメ跡地がダメなら小金井市にゴミ処理場が建つことはありません。 小金井市のゴミはどうなっちゃうんですか? 先日市報のトップにジャノメ跡地には市役所を建てるべきという市民の声が圧倒的多数だったみたいです。 上水公園は建設予定候補地として正式にあがっていたので、決して非現実的な話ではないと思いますよ。 学校が近いという理由で、二枚橋の府中市の保育園前に決定したのは皮肉でしたが。 |
377:
購入検討中さん
[2010-11-22 07:23:22]
申し込み状況は、どんな感じでしょう?
やっぱり、一期で完売ですかね? |
378:
匿名さん
[2010-11-22 10:22:11]
>上水公園は建設予定候補地として正式にあがっていたので、決して非現実的な話ではないと思いますよ。
いえ、あれは物理的に建設可能な土地を列挙しただけです。 その中から候補地として二枚橋とジャノメ跡地が選ばれました。 上水公園というのは非現実的な話です。 >小金井市のゴミはどうなっちゃうんですか? 370に書いたとおりです。 マンション購入検討者にあまり余計な不安を与えない方がいいと思います。 |
379:
匿名
[2010-11-22 10:32:39]
378〉野村の営業マンっぽい
|
380:
匿名さん
[2010-11-22 10:45:55]
>379
がせねたに踊らされている人がいたらかわいそうだから、事実を教えてあげただけです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
聖霊幼稚園が廃園になったので建物を解体しています。後に何が出来るのかはわかりませんが。突然、ごみ焼却施設ではないでしょうね。
355さん
何故に小金井市民をそんなに攻撃しますかね?「現実から目をそらす」とは?あなたはどこの市民(区民)で、どれだけ自分の自治体に貢献されているのですか?あなたが小金井市民だったら、具体的に何をするのか、そして私たちは何をすれば良いのか、何ができるのか批判するなら具体的に教えてください。
私は小金井市内のどこにでも処理施設(環境に配慮する施設であるのは前提)を早急に建てるべきと考えていますし、それ相応の負担は覚悟していますし、今後そういう考えの市議や市長を選びたいと思います。