プラウド小金井桜町ってどうですか?
241:
購入検討中さん
[2010-11-03 08:41:25]
小金井街道に面していますが、夜間は交通量はかなりありますか。
|
242:
小金井市在住者
[2010-11-03 11:43:48]
小金井街道の通行量ですが、正直、夜半にいたことないし計測してるわけでもないので、いい加減な事いえませんが、バスが終了する時間(22:00ごろ?)からは、かなり減少する(これも定性だけど)と思います。少なくとも大型トラックが通行するような場所ではありません。でも、朝は便利な反面、バスが早くから便数多くあります。
|
243:
匿名さん
[2010-11-03 12:57:27]
小金井街道は深夜でも大型トラックが走りまくってるよ。
今どきは昼間の渋滞避けて深夜に移動してるから。 |
244:
購入検討中さん
[2010-11-03 17:27:14]
五日市街道と比べて銅なんでしょか
|
245:
匿名
[2010-11-03 23:34:50]
府中にもプラウド出来るよね。ここより安くなるかな?
財政とか見てると府中の方がいいですよね。悩む。 |
246:
匿名
[2010-11-04 00:05:34]
どのくらい悩んでいるのか?わかりませんが、今月、登録ですから悩んでいたら購入チャンス逃しますよ。
|
247:
小金井市在住者
[2010-11-04 07:02:30]
243さん
「走りまくっているよ」とは?1分に1台?1時間に1台? 「深夜に異動」は当たり前でしょうが、小金井街道を使用するトラックがどれだけいるのでしょうか?武蔵小金井駅前の高架下は、高さ制限ありますよ。南北に走るには不便では?五日市街道~青梅街道は多いかもしれませんが。 いずれにしても、根拠を示して可能であれば定量で指摘して頂けませんか?241さんへの回答になりません。 |
248:
匿名さん
[2010-11-04 07:21:41]
>247
都道の中でも「主要地方道」と位置付けられてる主要幹線道なのに、深夜に走るトラックの通行量が少ないという根拠はあるんですか? 実際に深夜、小金井街道を走ることもありますが、多いと感じますよ。 規制速度内で走ってたら煽られます。 |
249:
匿名さん
[2010-11-05 17:25:04]
|
250:
匿名さん
[2010-11-05 17:51:31]
大学進学率 全国1位
男性平均寿命 全国8位 |
|
251:
匿名
[2010-11-05 20:18:12]
247はムキになって野村の営業みたいですね(笑)
通行量の根拠を示して反論してみな。 |
252:
購入検討中さん
[2010-11-05 22:37:49]
MR行ってきました。
コンクリートの耐震等級がパンフレットに掲載されてないので、 不安なのと、南側低層棟は全て、ベランダの前に電線があります。 3階は多分4本も黄色い筒に包まれた電線が・・・。 ただ、立地は良いと思います。 バス停から1分もしないで武蔵小金井駅行きのバスに乗れます。 3~4分位乗ってるかな。雨の日は便利。 駅徒歩10分以内にこだわるより、バス便(駅から近くて)ありを選ぶと、 将来的に楽そう。 |
253:
購入検討中さん
[2010-11-05 22:53:37]
申込はいつからですか
|
254:
小金井市在住者
[2010-11-06 00:29:26]
あーうざい、243.248は。
242.247ですけどね、私は「計測したことがないのでいい加減な事いえないけど、多いとは思えないよ、夜間は。」と241さんにお教えしたいだけ。地元の住民で、いつも徒歩で小金井街道を夜(23時以降もあり)帰るのだけれども、交通量が多いとか大型トラックがバンバン走っているところや車同士が煽っているのは見ませんから。 で、数値を示さないでいい加減に「多い」と断言するあなた方は、おかしいのじゃない?と言っているだけです。なのに「少ないという根拠があるというのですか?」って、言われても堂々巡りでしょ。定量じゃなくて定性で申し上げてるの。野村の営業なら少ないって断言するよ! ちなみにあなたは武蔵小金井に住んでるの?計測してなくてもいつも夜に通勤で小金井街道歩いてるの?ちなみに新小金井街道じゃないよ。 五日市街道の夜間との比較は分からないですが。 |
255:
匿名さん
[2010-11-06 00:43:33]
>254
大丈夫?そんなにムキになるようなこと? 俺は仕事の帰り道に小金井街道を深夜利用するけど、結構トラック通ってるよ。 地図で見れば分かるけど、小金井街道は関越道から府中方面に行くのに最短距離で結んでるから便利。 昼間と違って夜は信号に引っ掛かることも少ないし、高速代も削れるから首都高使わずに下道を行くんだろう。 皆が多いと言ってるのに、これ以上何を求めてるの? |
256:
匿名
[2010-11-06 05:32:34]
247さん、私も小金井在住者ですが、あなたさまと同意見です。ニュアンスが伝わらない人がおられるようなので、気にされないほうがいいですよ。
|
257:
小金井市在住者
[2010-11-06 06:19:05]
256さん
247です。ありがとうございます。 駅前が高架になり、高さ制限もあり信号(横断歩道)が二つ増えて歩行者も増えましたので、通行量が減ったように感じますね、特に夜間は(早朝は7-9時の通行止めが解除されましたが)。昼はいつも見てる訳ではないが、人が少なくなり且つ営業車も増えるので、通行量はかなりあると思いますが。 小金井市に住んで数年経ちますが(賃貸)、子供の学区を変えたくないので、こちらを検討中です。予想(願望かな)より10%くらい高目なので予算的にギリです。環境と建物や仕様は良いと思うのですが、貧乏はつらいなぁ・・・ あと、小金井市の物件を検討中と投稿すると(または推薦すると)、必ず「行政が悪いので止めるべき」「小金井市民は周辺市の住民に謝罪せよ」的な過激な書き込みに応酬されます。申し訳なさ一杯で色々と頑張りたい旨投稿するとこれまた論破しようとしてくる方が多いので、ダメなのかもしれないが辟易してしまいます。他人を非難したり一方的に論破しても、結果生産的なことはないのに。 これまた非難されるのだろうね。「ムキになるな、大丈夫?」とか見下されて。まあ前向きに考えると精神修養にはなります。 |
258:
匿名さん
[2010-11-06 07:23:46]
>257
>他人を非難したり一方的に論破しても、結果生産的なことはないのに 交通量に関しては、あなたにも同じことが言えますよ。 >小金井街道に面していますが、夜間は交通量はかなりありますか。 という質問に対して「多いですよ」何人かがと答えたのに対して 「根拠を示せ」とか「定量で指摘しろ」ろか。 専門家じゃないんだから、いちいちそんなの求めてたらこの掲示板には何も書けないし、非生産的。 そりゃ、非難されますよ。 >あと、小金井市の物件を検討中と投稿すると(または推薦すると)、必ず「行政が悪いので止めるべき」「小金井市民は周辺市の住民に謝罪せよ」的な過激な書き込みに応酬されます。 コメントするのも馬鹿らしいけど、これも被害妄想でしょ。 |
259:
匿名
[2010-11-06 08:52:13]
交通量が多い、少ない、は計測したのでなければ個人の主観ですから色々な意見があって当然だと思いますが。
因みに私は以前この辺りに住んでいて今府中ですが、夜間小金井街道の交通量がかなり多いと思ったことはありません。青梅、新青梅街道、環八、環七などの幹線道路とは違いますよ。 日中はバスは通りますし、まあ交通量多いですがね。 他のスレで小金井市民はゴミ問題でかなり叩かれてますよ。被害妄想じゃなく。勿論市民がもっと行政に対して興味をもって意見しないといけないと思いますが、小金井市民を責めるのは違うと思います。 |
260:
匿名さん
[2010-11-06 09:13:43]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報