Brillia浜田山についての情報を希望しています。
渋谷、新宿、吉祥寺と様々な街に気軽にアクセスできる浜田山の物件狙ってます。
物件を検討中の方、ご近所の方など、意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目954番1(地番)
交通:
京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩9分
京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.15平米~84.68平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-07-09 12:46:34
Brillia浜田山ってどうですか?
69:
匿名さん
[2011-07-27 02:51:28]
|
70:
匿名
[2011-07-27 03:41:14]
絶対額として、別に高くはないよね。逆に、安い方だと思う。
ただ、それに見合った部屋がどうかは、人それぞれ判断が分かれるとこ。 |
71:
匿名さん
[2011-07-27 12:34:17]
半分以上残っているのですか?
それは驚きました。私が最初にここを見に行ったのは まだ肌寒かったことですので、完売若しくはほとんどないものかと 思ってましたが。情報ありがとうございます。 私にとっては、ここは割高に感じてしまいますね。 丁度いい価格だと、ちょっと狭い。 丁度いい広さだと、ちょっと高い。 この微妙さが売れ残りにつながっているのかなぁ? |
72:
購入検討中さん
[2011-07-27 13:01:58]
同じグレードの建物で渋谷区内の住宅地より
坪単価たかいぞ! 浜田山とはいえあそこは杉並区でしょ。 現在の地価を調べたけど当然杉並区は安い訳。 どうしても割高感が払拭出来ない… 別エリアで探すしかないです。 結構気に入ってたんだけど安い買い物じゃないですし。 |
73:
匿名さん
[2011-08-11 19:12:34]
とうとう売れ残ったまま夏を越しちゃいそうですね。
外壁もかなり汚れてきてるし、これで新築でございって 言われてもねぇ。 だからもう少し低い価格に設定しとけば良かったのに。 エコポイント対象でもないしね(;´д`)。 近隣住民として心配。 |
74:
物件比較中さん
[2011-08-19 13:33:49]
駅までは自転車使えば…
雨の日は早起きしていけば大丈夫だよ! もう1割だけ下がったら決める予定です。 色々いわれてるけど、価格合えばいい物件だよ。 |
75:
周辺住民さん
[2011-08-21 20:39:10]
73は偽物近隣住民だな。値下げを望まんと言うかそこに興味ないだろ。ということで本当の近隣住民ですが、ファミリー向けには浜田山はいいバランスですよ。特に4丁目は駅と公園の距離感もよい。
|
76:
物件比較中さん
[2011-08-27 00:19:29]
73自身が値下げを希望してる文面かなぁ?
75こそ文面が営業マン臭い(笑)。 74の内容からして、さては値下げを始めたのかな? |
77:
事情通
[2011-08-29 23:44:02]
値下げ始めました。
一割引喜んで |
78:
物件比較中さん
[2011-09-01 20:59:10]
三割引きなら即買うよ(^人^)。
|
|
79:
物件比較中さん
[2011-09-02 23:04:26]
ここって、ディスポーザー無いし、トイレはタンクレスでなく中に手洗いもないんですよね。
それでこの値段って。。 立地は確かに売りなんだがなぁ。 富士見が丘との比較かなぁ。 迷われてるみなさんどうでしょうね。 |
80:
匿名
[2011-09-02 23:42:53]
えー今時タンクあり&手洗いなしトイレかあ…
弱小デベでもなかなかないのに。 遊びに行ってトイレ借りてタンクありなのみたらそれだけでもあ~ここ安かったんだなって思う。 数十万出してもタンクレス・手洗いカウンターに変えるなあ。 |
81:
匿名さん
[2011-09-03 18:23:34]
浜田山って北側と南側ではだいぶイメージが違う。
浜田山の名前だけでは判断できない。 こんな土地でも価格設定は人並み以上に高い。 |
82:
匿名さん
[2011-09-03 18:46:25]
浜田山?名前で買うか?
|
83:
匿名さん
[2011-09-04 10:56:03]
かなりここ苦戦してますよね。
ていうか、ディスポーザー無しでタンクレストイレでもないんですね! 始めて気付きました。 今時こんな設備のレベルが低い物件も珍しいですね。 低価格物件でもないのに。 デベロッパーが儲けてるだけ? |
84:
物件比較中さん
[2011-09-07 11:04:52]
先日最終章と銘打った広告を見ましたが大丈夫かな?
上記の設備内容で1割引程度では厳しいような。 ま、それでもすでにいくつか売れてる訳だし、よく考えずに とびついちゃう人もいるのかな? |
85:
匿名さん
[2011-09-11 23:31:11]
ここ、10月で完成から1年たちますね。つまりもうすぐ
中古住宅になるわけで。 うーん、微妙。 |
86:
匿名さん
[2011-09-26 08:12:12]
先日、最終章とかいうチラシがはいったので、久々にMR行きました。
まだ結構残ってましたね。個人的には大丈夫かな?と思いました。 ただ、№85の方が言ってるのとは違い、中古と表記しなければいけないのは来年の3月 だとも言ってましたね。 値段の表記は変わってませんでした。ただ、№77の方が言ってるように一割くらいの値下げは におわせてましたね。 でも、一方で言い値で買っちゃってる人もいるみたいで。この時期に言い値で買うという方は よほどのお金持ちか、それとも単に鈍感なだけのか。 まぁ、一割引きでも私にはまだ高いので静観しますが笑。 |
87:
購入検討中さん
[2011-10-15 12:18:50]
自分の家はウォシュレットでもないので、
タンクレストイレかどうかは、あまり気にならないな~ ウォシュレットが付いてさえいれば、いいな~ って、最近では当たり前ですね。 昔、浜田山に住んだことがあるけど、 渋谷・新宿・吉祥寺も近いし、スーパーも多いし、 確かに浜田山は生活しやすい環境だったな~ あと、全34戸に対して、残り4戸みたいです。 |
88:
匿名さん
[2011-10-15 12:54:34]
まだ残り4個もあるんだ。
ところで、個人的にはトイレはタンクレスでなくてもいいけど、 あのトイレタンクの水で手洗いってのは勘弁。 トイレタンクが壁に隠れてて、一見普通の蛇口にみえるけど、 結局トイレタンクの水なんですよね。 せめてトイレの中に手洗い用の蛇口をつけてほしったです。 私も昔浜田山に住んでいたので場所は気に入っていましたが、設備の あまりのチープさにやめました。 これなら、周辺の比較的築浅の中古マンション買った方が質はいいと 思います。 |
確かに響きはいいんだけどね。
イザって時に買い手は付き辛いし、リフォームしても
実際あの物件の作りじゃ間取り変更きかないでしょ。
印象はいいんだけどね。。
一生は住めないよな。。。
じいさんになって階段は嫌でしょう。。。。