1000を超えていたので次スレを作成しました。
芦屋市、西宮市の2市内でのお勧めの地区は何所でしょう?
コスト、住み安さ、閑静さ、学区や交通の便等、色々ありますがご意見を。。。。
なお、神戸市、宝塚市、尼崎等はそれぞれの地域厨乱入防止のためスレ対象外です。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32487/
[スレ作成日時]2010-07-09 12:38:47
芦屋市、西宮市でのお勧めの地区は何所ですか?その2
103:
匿名
[2012-08-31 00:25:35]
土地の希少性が仮に増すことはあっても上モノの希少性は増しません。
|
104:
匿名さん
[2012-08-31 07:46:26]
最新の平成22年国勢調査だと芦屋市の一戸建てに住む世帯の割合は30.8%(12034世帯)ですね。
芦屋市 住宅の建て方別世帯数 一般世帯数 39,026 世帯 一戸建 12,034 世帯 長屋建 1,187 世帯 共同住宅 25,753 世帯 ・・・共同住宅1・2階建 1,569 世帯 ・・・共同住宅3~5階建 12,757 世帯 ・・・共同住宅6~10階建 6,187 世帯 ・・・共同住宅11~14階建 3,035 世帯 ・・・共同住宅15階建以上 2,205 世帯 その他 52 世帯 |
105:
匿名さん
[2012-08-31 07:48:16]
ただ世帯人員が多い子育て世代はマンションが多いので、人口ベースだと、集合住宅住まいは70%超えてるかもしれません。
|
106:
匿名さん
[2012-08-31 09:17:09]
都心部にマンションが多いのは当たり前。戸建が好きなら三田にでも行けばよい。
|
107:
匿名さん
[2012-08-31 16:26:44]
芦屋が都心部てw もともと別荘地として開拓された環境しか売りが無い場所で密集集合住宅がまともなわけないだろ
|
108:
匿名さん
[2012-08-31 21:43:09]
しょぼい関西で阪神間の新快速停車駅ぐらい都心と呼ばしたれ
しょうもない尼でも新都心言うとるやろ |
109:
匿名
[2012-08-31 21:59:57]
阪神甲子園駅リニューアル改装工事するし
阪神甲子園駅北甲子園筋沿いが良いんじゃない |
110:
匿名さん
[2012-08-31 22:32:25]
104さんの情報によりますと
約7割が共同住宅市民とのこと。 これ以上共同住宅が増えると、 芦屋市は全国一の高級住宅街と言うイメージが 維持できなくなります。残念です。 |
111:
匿名さん
[2012-08-31 22:44:20]
マジレスすると、大阪圏(京阪神大都市圏)はドルベースGDPで世界3位の巨大都市なんですけどね。
首都機能や立法権、徴税権などの利権・権限による人口ストロー効果を持たない都市としては世界最大です。 |
112:
匿名さん
[2012-08-31 22:55:06]
アメリカは許認可の権限を州が握っていますので、SP500採用の大企業の99%は首都(ワシントン)以外にあります。
また80%以上はニューヨーク以外にあります。 日本でトンキンにヒトモノカネが集まるのは、トンキンの自助努力でもなんでもなく単に昭和16年体制以降、中央集権を進め企業活動を規制する許認可権限(天下りとセットの官僚利権)を完全にトンキンが独占しているからです。 日本経済の8割を占めていた大阪圏が、僅か数十年で収奪され衰退した理由は、関西が怠けたからでも自爆したからでもなんでもなく制度上の理由によるものです。 |
|
113:
不動産業者さん
[2012-08-31 23:43:19]
70年以降政治経済文化の東京一極集中が加速し
相対的に地方は衰退し、関西の地盤沈下が進んだ。 そして結果として日本全体が成長し、先進国としての地位を確立した。 しかし成熟社会となった今、これ以上の一極集中は 地方を疲弊させるばかりで、日本全体としてメリットはなくなった。 これからは一人一人の幸福を考える時代になった。 地方の発展こそ真の豊かな日本への道と思います。 |
114:
匿名さん
[2012-08-31 23:53:48]
西宮市にも住みました。東灘区にも住みました。
その他の都市にも住みました。 終着駅は芦屋市です。 芦屋市でもJR芦屋駅以北の山手戸建に行きつきました。 もうどこに住みたいとか考えることがなくなりました。 |
115:
匿名さん
[2012-09-01 00:44:11]
芦屋は集合住宅70%に戸建30%
しかし戸建といっても(それなりに緑豊かにできる)土地面積60坪以上となると、10パーセント未満に減る 芦屋でそこそこの土地面積のそこそこの戸建に住んでいる住民は、圧倒的少数派なんだよ イメージとは裏腹に |
116:
匿名さん
[2012-09-01 01:10:22]
60坪以上の世帯が全体の一割位で
戸建3割のうちの約三分の一ですか? 実戸数にして約4000戸。 これが所謂富裕層でしょうか |
119:
匿名さん
[2012-09-01 01:34:05]
又尼厨の定期作業か
|
121:
匿名さん
[2012-09-01 03:00:52]
119は馬鹿だから相手にしたら駄目ですよ。
気に入らない書き込みは、被害妄想で全て自分の脳内にいる敵の仕業に見える病気です。 |
122:
匿名さん
[2012-09-01 07:09:10]
あっほくさいスレ
芦屋市、西宮市以外でのお勧めの地区は何処ですか? の方がまし |
123:
匿名さん
[2012-09-01 07:23:45]
六甲アイランド
|
124:
匿名さん
[2012-09-01 10:47:02]
大気汚染の話、
人口密度(DID)の話、 集合住宅の話、 ぜーんぶ尼厨の撒いてる餌 懲りないね |
125:
匿名さん
[2012-09-01 14:31:18]
お宅そんなに尼が好きなんや・・・
そんなに、気になるんやね |