積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大濠公園2011【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン大濠公園2011【part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-28 23:47:32
 

part2です!!

グランドメゾン大濠公園2011についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

<前スレ> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72167/

所在地:福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩9分
福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.46平米・93.95平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:T・フィールド


施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-07-09 12:20:58

現在の物件
グランドメゾン大濠公園2011
グランドメゾン大濠公園2011
 
所在地:福岡県福岡市中央区荒戸3丁目2番8(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「大濠公園」駅 徒歩5分
総戸数: 39戸

グランドメゾン大濠公園2011【part2】

1334: 匿名さん 
[2010-11-16 22:18:09]
見てきたけど 外観 そんなに いいと思わなかった。 煉瓦の色 ぼやけてるし、前の建物が真正面すぎる。期待ハズレだ
1335: 匿名さん 
[2010-11-16 22:36:10]
煉瓦ってなんですか?そんなもん貼っていません。和風の素焼きのようなタイルがいいんじゃないですか?ぼけてるなんてセンスないですね。
1336: 匿名 
[2010-11-16 22:58:42]
現物はCGのようなシャープさが無いとの感想です。
1337: 匿名さん 
[2010-11-16 23:00:39]
凡!なり!
1338: 匿名さん 
[2010-11-16 23:08:35]
はいはい。それで結構です。あなた方の感想です。
1339: 匿名さん 
[2010-11-16 23:32:45]
結局、竣工前に完売だから成功物件だろ
1340: 匿名さん 
[2010-11-16 23:37:00]
そうだね。即売は会社的には値付けが低過ぎたともとれるし。
1341: 匿名さん 
[2010-11-17 07:48:10]
一戸、のこっとっちゃう?
1342: 匿名さん 
[2010-11-18 22:56:55]
最後の一戸、実はもう売れてると思いますよ。外観は素晴らしいの一言。期待以上のフォルムですよ。
1343: 匿名さん 
[2010-11-20 17:50:58]
実は まだなんです
1344: 匿名さん 
[2010-11-20 18:05:45]
外観は中の上くらいかな、見に行けば程度がわかります。ただし、マンション前の
通り、全然期待していなかったけど、この時期はクリスマスライトアップ
されていて、なかなか良い風情を醸し出しています。通り沿いの数件のマンション
、商店など協力して飾り付けているのでしょう。
1345: 匿名 
[2010-11-21 11:44:41]
てんりゅ~こ~り~き~
1346: 契約済みさん 
[2010-11-21 13:26:30]
広告せずに完売したのってここだけじゃねー!!!!?????
1347: 匿名 
[2010-11-21 16:54:16]
寒いって
1348: 匿名さん 
[2010-11-21 18:03:44]
なかなか2F売れんね。眺望はビルのみ?
1349: 匿名さん 
[2010-11-23 09:37:25]
場所が良いから平気です。
1350: ビギナーさん 
[2010-11-23 12:03:01]
立地いいかなぁ?
そんなにいいとは思わないけど
1351: 匿名さん 
[2010-11-23 18:17:27]
石垣造り開始!
1352: 匿名さん 
[2010-11-23 18:25:30]
石垣?ここは今流行りの段差なしバリアーフリーじゃないの?
1353: 匿名さん 
[2010-11-23 19:38:34]
バリアフリーちゃうよ。外構工事は見ものやでぇ〜
1354: 匿名さん 
[2010-11-23 22:02:28]
1352さん、ホームページ見たらどうですか?それに、石垣とすばらしい植栽がグランドメゾンのトレードマークですよ。
1355: 匿名さん 
[2010-11-23 22:59:19]
段差はいやです。残念。
1356: 匿名さん 
[2010-11-23 23:00:45]
本当に素晴らしいですよ。グランドメゾンの外構工事は。かつ、2011は石畳に枝垂れ桜が雰囲気をつくります。
1357: 匿名さん 
[2010-11-24 00:05:17]
赤坂のほうが 便利とおもうで それに 裏のマンションが いや!
1358: 匿名さん 
[2010-11-24 00:26:11]
どんな点が便利なのかわかりません。また、裏のマンションは、積水の賃貸マンションですが、そのような言い方は、裏のマンションの方に失礼ですね。あなた、何様?
1359: 匿名さん 
[2010-11-24 01:08:29]
お前こそ 何処の馬の骨?
1360: 匿名さん 
[2010-11-24 01:34:04]
外観絶賛されていたから今日あえて前を通って見たけど普通のグランドメゾンという印象
この物件の強みは立地と大濠公園の景観にあると改めて理解。
恋は盲目なんですね
1361: 匿名 
[2010-11-24 06:51:50]
全く普通です!
1362: 匿名さん 
[2010-11-24 20:53:13]
契約者ですが、1360の方の言うとおりだと思います。普通のグランドメゾンの仕様と外観です。あとは立地と大濠公園の景観が全てですが、マンションは、ブランドと立地と景観が最も重要なのでは?
1364: 匿名さん 
[2010-11-25 00:09:00]
スーパーバブルがやって来る!!⁉
1365: 匿名 
[2010-11-25 14:00:56]
意味不明なんですが、、、、
1366: 匿名さん 
[2010-11-25 17:18:22]
スレ違いでした。
1367: 匿名さん 
[2010-11-26 23:26:19]
確かにインフレがそこまでやって来てますね。来年は不動産業界は良いとの予測ですね。
1368: 匿名さん 
[2010-11-27 19:03:14]
どこにそんな予測ありますか?教えてください。
1369: 匿名さん 
[2010-11-27 23:25:36]
あなたが知らないだけ。来ます。スーパーバブルが。
1370: 匿名さん 
[2010-11-27 23:46:07]
不動産業界の願望ですね。
1371: 匿名 
[2010-11-28 06:49:34]
しばらくこないよ。まちがいなく。
1372: 匿名さん 
[2010-11-29 12:33:08]
来てます。各国が通貨安競争のため、金の量を増やしてます。インフレが来ます。
1373: 匿名さん 
[2010-11-29 21:33:56]
インフレ、バブルの願望は違うスレでしてください。
1374: 匿名 
[2010-12-01 12:59:00]
いよいよ、しだれ桜が復活したみたいですよ。春が楽しみですね!
1375: 匿名さん 
[2010-12-01 13:22:16]
とても美しい桜です。マンションとのコントラストもきれいでしょうね。
1376: 匿名 
[2010-12-01 18:32:58]
インフレ、まちがいなくしばらくは来ません!
1377: 匿名さん 
[2010-12-01 18:44:41]
もう来てますよ。あなたが知らないだけ。あっという間に経済の景色が変わります。良質の不動産は買えれば買っといた方がいいよ!
1378: 匿名さん 
[2010-12-01 19:57:03]
で、2011は値上がりするんですか?
1379: 市民 
[2010-12-01 20:00:37]
するくさ! 億になるとよ!
1380: 匿名さん 
[2010-12-01 20:49:48]
おまえ臭う。退場!ハウス!
1381: 匿名さん 
[2010-12-01 20:52:30]
倍になるとね。すごかぁ〜
1382: 匿名さん 
[2010-12-06 22:45:38]
銅板葺きの小屋根が最後の仕上げでしょうかね。石垣と枝垂桜の素晴らしい組合せは春先への期待を膨らませ、苔を養生中の大きな大きな庭石は迫力満点です。なかなか良いマンションだったんですね。2011って。
1383: 匿名 
[2010-12-06 23:32:33]
猫の額マンション、狭い!
1384: 匿名 
[2010-12-07 11:34:29]
マンションの場合、それぞれの部屋の専有面積が問題でしょう。駐車場に住むわけじゃないし、共有区域に植栽を個人で勝手にできるわけじゃないですからね。
1385: 匿名さん 
[2010-12-07 11:53:09]
一部の物件を除いては、敷地が広いマンション=郊外のイメージ。
1386: 匿名さん 
[2010-12-07 12:13:44]
アンチではないが、駐車場を全戸分取れなかったと言うことは敷地が狭いと言うことを否定できないと思う。
都会だから他の交通網が発達しているので不要だという人間が必ず出てくるとは思うが。。。
1387: 匿名さん 
[2010-12-07 12:28:06]
マンションは部屋の広さでリセールバリューは決まる。敷地の広い狭いは三の次、四の次だね。
1388: 匿名さん 
[2010-12-07 13:22:17]
何処の土地かが一番大事です。荒戸の敷地270坪に建っている総戸数39戸のマンションで自室は90平米など。
1389: 匿名さん 
[2010-12-07 13:29:23]
など…何でしょう?
1390: 匿名 
[2010-12-07 14:03:20]
バルコニーは透明ガラスですね。
明治通りから見上げると丸見えだったので、特に上層階の奥さまはスカートの中を見られないように注意してね。
1391: 匿名さん 
[2010-12-07 14:59:57]
すぐに売るならまた違う結果だと思うが、敷地270坪÷39=が将来のこのマンションの価値だと思う。
リセールと言うが、いったいどのいつ、くらいで売るつもりなのだろうか。。。
1392: 匿名さん 
[2010-12-07 15:15:27]
わからない人ですね。部屋の広さと立地です。敷地は優先事項ではありません。
1393: 匿名さん 
[2010-12-07 17:25:45]
部屋の広さと立地ねえ…確かにそれ以外思いつかない。
1394: 匿名 
[2010-12-07 17:39:47]
中古のマンションのそれぞれの部屋の価格評価設定にマンション全体の敷地の広さはほとんど関係しません。マンションごと全部屋の売買ならかなりかなり関係するでしょうが。
1395: 匿名さん 
[2010-12-07 17:45:45]
?結局は土地の値段(立地によくても狭ければトータルは安くなる。坪50万で100坪と坪10万で500坪だとしたらどうだろう。)をで戸数(専有面積が広いと確かに他の住戸よりも高くなるであろうが、正確に言うと建物の延べ面積あたりに所有する住戸の専有面積がどれだけパーセンテージを占めるかと言うことだと思う。)
1396: 匿名さん 
[2010-12-07 17:55:11]
↑()の括りと文章がかみ合ってないので分かり辛いです。
1397: 匿名さん 
[2010-12-07 17:57:03]
要するに占有面積の問題ってことでいいんでしょうか?
1398: 匿名 
[2010-12-07 19:17:42]
マンションの評価は立地と専有面積と眺望とブランドです。これ以外ありません。
1400: 匿名さん 
[2010-12-07 20:47:54]
へっ、前原で買えって。
1402: 匿名さん 
[2010-12-07 20:55:55]
たぶん荒戸の土地は高いと思うよ。
1403: 匿名さん 
[2010-12-07 22:04:06]
うん、高いよ。やはり地下鉄沿線だし。
1406: 匿名さん 
[2010-12-07 23:46:03]
業者さん、あまり専門的な話しないで。
1408: 匿名さん 
[2010-12-08 00:21:06]
ここの土地が坪100万な訳がない。200近くで仕入れたのでは
1409: 匿名さん 
[2010-12-08 00:28:21]
1407さんは業者さんではなかったんですね.こちらこそ、失礼しました。
いわゆる表面的な条件だけでマンション選びをしていましたので、こちらの勉強不足です。
1410: 匿名 
[2010-12-08 10:18:18]
坪200だったら、購入者はババ掴んだ事になるよ。
1411: 匿名 
[2010-12-08 11:46:36]
2011の裏の賃貸マンションもセキスイのものなので、そこに2011のリーズナブルな価格はカラクリ有りかな?
1412: 匿名さん 
[2010-12-08 11:50:00]
土地代が高いと何故ばば引きになる?むしろ 良いのでは??
1413: 匿名 
[2010-12-08 15:22:08]
だって実勢坪100ちょっとの土地が200で過大評価されて、それを前提に分譲価格が決められていたら、買った瞬間に含み損が発生すると思います。
1414: 匿名 
[2010-12-08 17:21:47]
2011のことですか?それなら心配いりません。買って損んすること絶対ありません、ご心配ありがとうございました。他のスレでそうぞ。
1415: 匿名さん 
[2010-12-08 20:41:41]
2011はお得マンションですよ。少なくとも他より良いよ。
1417: 匿名さん 
[2010-12-08 21:02:43]
損しないの意味がよく分かりませんが、2011は高くはないと思います。だって売れてるじゃないですか。あれだけ広告抑えたにも関わらず。
1418: 匿名さん 
[2010-12-08 21:05:38]
何を目的にマンションを購入するかによってリスクの評価は異なると思いますが、2011の場合、通常は、投資目的ではなく、ある程度、長い期間、住居にする目的で購入する人が多いと思います。ただ、何らかの理由で将来、人に貸したり、あるいは売却することになっても、立地、眺望、ブランドの点から非常に有利なマンションではないかと思います。そういう見地からすると損することはほとんどないのでは?
1419: 匿名さん 
[2010-12-08 21:11:25]
なるほどですね、グランドメゾン大濠公園2011に一票!
1420: 匿名さん 
[2010-12-08 21:16:20]
GMは投資には向かないが、2011なら良いかもね。
1423: 匿名さん 
[2010-12-08 23:41:55]
12月中に完成しますから、待ちましょう。
1424: 匿名さん 
[2010-12-09 22:32:54]
既にオーラ漂いはじめてますが。
1425: 匿名さん 
[2010-12-10 22:37:08]
もうすぐ完成しますね。素晴らしい出来栄えです。恐れ入りました。
1426: 匿名さん 
[2010-12-11 13:57:00]
多分高く売れますよ!!

お金があれば買ってます!!

1427: 匿名さん 
[2010-12-11 14:16:21]
でしょぉ
1428: 匿名さん 
[2010-12-11 14:45:17]
別に普通でしょうね、GMとしては。場所は便利そうだけど。
1429: 匿名さん 
[2010-12-11 17:57:37]
度が過ぎた自画自賛・・・

どっかの*****…
1430: 匿名さん 
[2010-12-11 18:06:22]
どっかの*****って?伏字部分が気になる。
1431: 匿名さん 
[2010-12-11 18:14:03]
積水営業?じゃない?
1432: 匿名さん 
[2010-12-11 19:55:59]
場所だけで売れたマンションでしょ。その他は、並。
1433: 匿名さん 
[2010-12-11 20:43:06]
場所だけではないと思いますよ。陽当たりは最高の南向きで、デザインはなかなか秀逸。また、なんと言っても大濠公園の眺望が最高です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる