part2です!!
グランドメゾン大濠公園2011についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
<前スレ> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72167/
所在地:福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩9分
福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.46平米・93.95平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:T・フィールド
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-07-09 12:20:58
グランドメゾン大濠公園2011【part2】
1169:
匿名さん
[2010-11-01 23:06:41]
|
||
1170:
匿名さん
[2010-11-01 23:12:52]
信者の方ですね。GM卿がご存命の頃は、どんなタイルが流行っていました?
|
||
1171:
匿名さん
[2010-11-01 23:18:10]
まだ、生きていらっしゃいます。、
|
||
1172:
匿名さん
[2010-11-01 23:35:21]
逝去されたのでグランドメゾン家の家運は衰退し、没落の一途をたどっておりますのだ。あぁ、嘆かわしや!
|
||
1173:
匿名
[2010-11-01 23:43:18]
家名断絶なさらぬよう、心して販売致されよ。
|
||
1174:
匿名さん
[2010-11-01 23:48:22]
自演?気持ちの悪いやりとりが続いていますね
|
||
1175:
匿名さん
[2010-11-01 23:54:52]
一時の停滞は次なる興隆のための準備と充電期間。グランドメゾンは必ず復活します。早く来いスーパーバブル!
|
||
1176:
匿名さん
[2010-11-01 23:59:27]
来ないでしょ、スーパーバブルは。ミニバブルすら当分来ないよ。
|
||
1177:
匿名さん
[2010-11-02 13:23:10]
バブル頼りのグランドメゾンは当分売れないやろ。市場のミスマッチをもっと明確に認識すべき。
|
||
1178:
匿名さん
[2010-11-02 18:54:34]
この景気ではGMだけでなく三井のパークシリーズなんかも苦戦。
昔と比べると、どこも立地が今一。そこで先ず弾かれるんだろうね。 |
||
|
||
1179:
匿名さん
[2010-11-02 20:58:55]
やはり駅近立地が売れてますね。
|
||
1180:
匿名さん
[2010-11-02 21:36:38]
三井も積水も驚くほどに立地が悪い。購入者を舐めてるとしか思えない立地がほとんど。売れないだろ!
|
||
1181:
匿名さん
[2010-11-03 01:48:58]
いよいよ、南側のシートが外れて来ましたね。2011の全貌がもうすぐ見られます。期待出来そうです。
|
||
1182:
匿名さん
[2010-11-03 12:24:13]
ジャックのマロンケーキ、絶品です!しかし、
高い・・・ |
||
1185:
匿名さん
[2010-11-03 15:02:31]
そろそろ完売させてもいいのでは?内覧会まで引っ張りますか?
|
||
1186:
匿名さん
[2010-11-03 17:09:39]
真ん中の列はシートが外れましたね。バルコニーのタイルは色が濃過ぎず、低層階や側面のタイルとうまく同調して落ち着いたバランスを保っています。まずは上手い出来の部類ですね。信者さん達もホッとしたのでは?
|
||
1187:
匿名さん
[2010-11-03 20:36:42]
モデルルームは、もう家具が搬出された気配ですね。入れなくなってます。契約者のみに対するインテリア相談会のみの役割で、残り1戸に関しては、積水は意に介さずですか?一般公開はないみたいですね。
|
||
1188:
匿名さん
[2010-11-03 21:09:50]
2011の外観は主タイルの色合いがうすい以外、全体的な印象は、言われてみれば確かにGM赤坂門に似てるような気がします。正面の外観は立体感を感じるフォルムに仕上がっており、上層階の円柱は予想に反して格調を高める効果を発揮しています。赤坂門は上品な色合いですが、ややペンシルビル的な外観でデザインが単調過ぎるきらいがありますが、2011は上品かつ流麗な印象を漂わせており、赤坂門の格式高さに現代風のアレンジが加えられ設計の工夫と創意が十分に伝わって来ます。GM廉価版とはいえ、中々のはマンションに仕上げて来ましたね。積水さん、ながれいし〜!
|
||
1189:
匿名さん
[2010-11-03 21:18:11]
赤坂門よりもむしろ浄水に似ていると思うけど。
|
||
1190:
匿名さん
[2010-11-03 21:30:12]
浄水ですか。どんなところが似てますか?
|
||
1191:
匿名さん
[2010-11-03 22:09:03]
私は赤坂ラ・ルードけやきにイメージ似てる気がしますか。どうでしょうか?
|
||
1192:
匿名さん
[2010-11-03 22:28:39]
”赤坂ラ・ルードけやき”は洋館イメージです。2011は和風モダンでしょう? ちょっと違う気がしますね。
|
||
1193:
匿名さん
[2010-11-03 22:37:17]
2011は、うす桃色と桜色をタイルの隠し味にしているようですね。やはり和風シンプルモダンでしょう。
|
||
1194:
匿名さん
[2010-11-03 23:30:06]
設計の自由度はそんなに高くないので、ペンシル型マンションならばどこも似てしまうのは当然なんじゃないの
|
||
1195:
匿名さん
[2010-11-03 23:48:15]
まぁ、そういうことでしょう。でも、上出来の類いだと思うよ、2011は。甘いかもしれないけど、積水と三井住友建設には拍手を送ってあげたいな。
|
||
1196:
匿名さん
[2010-11-03 23:55:09]
醇建築まちづくり研究所にも拍手を!
|
||
1197:
匿名さん
[2010-11-03 23:57:55]
同意!
|
||
1198:
匿名さん
[2010-11-04 00:02:56]
2011のことはよく知らないけど、ここで上げられた赤坂ラ・ルードけやき、浄水、赤坂門、どれも外観はすばらしいので2011もきっといいんでしょうね
これから建つ予定の桜坂ヒルズも外観はなかなか評判がいいみたい。GMには外れがないのはすごいです。 |
||
1199:
匿名
[2010-11-04 00:29:11]
寝言、中も凡庸
|
||
1200:
匿名さん
[2010-11-04 10:27:47]
内装は上手く和風モダンを取り入れた仕上がりらしいですが、凡庸ですか?
|
||
1201:
匿名さん
[2010-11-04 20:39:41]
明治通りからもう見られますね。ひとことで言うと”お洒落”てす。
|
||
1202:
匿名さん
[2010-11-04 22:04:49]
日曜日までには最後のベールを脱いで全貌が明らかになるみたいですね。それから公式サイトに面白い表現が加わりましたね。販売戸数1戸 階数及び当該物件が存在する階数 2階 。→積水への問い合せが結構多いということでしょう。最後の1戸は何階ですか?っていうのが。
|
||
1203:
匿名さん
[2010-11-04 22:30:07]
今日見ました。お洒落!
|
||
1204:
匿名
[2010-11-04 22:38:05]
いいなあ 私 北九だけど見に行きます。こんなマンションに まさしく住みたい!
|
||
1205:
匿名さん
[2010-11-04 22:53:25]
良いマンションにはネガがつきものです。総合的にかなりお買い得なマンションですね。場所も便利だけど、それ以上に外観が素晴らしい。たしかにお洒落!
|
||
1206:
匿名さん
[2010-11-04 22:58:10]
北九州にはグランドメゾンがないので残念ですね。でもあと1戸残っているみたいですから、検討されてみては?
|
||
1207:
匿名
[2010-11-05 00:02:36]
外観も良いでしょうが、エントランスの感じはちょっと惹かれますね。お上品なマンションですね。
|
||
1208:
匿名
[2010-11-05 19:44:34]
GMのどれにも似てない。赤坂門にも似てないと思うよ。南側のデザインが2011の顔なんだけど、独自性あるよ。大濠公園周辺、荒戸地区は古いマンションが多いため、2011は結構目立つね。出来が良過ぎて完全に周りから遊離独立しているね。10年早過ぎた存在にみえるな。
|
||
1209:
匿名
[2010-11-05 21:08:03]
3800万円位で ここの上のほう買えませんでしたよね
|
||
1210:
匿名
[2010-11-05 21:26:41]
買えませんでした。
|
||
1211:
匿名さん
[2010-11-05 21:35:49]
|
||
1212:
匿名
[2010-11-05 22:51:15]
同意
|
||
1213:
匿名
[2010-11-05 23:18:01]
百道浜は埋立てだから、古臭いマンションがないし、グランドメゾンタワーが三本揃い踏みだから、壮観だよね。グランドメゾンではないけど、埋立て地と積水ハウスつながりで言えば、照葉の積水ハウスの一戸建て分譲地は立派な積水の家が建ち並び、統一感のある石垣囲いが施されております。金があれば検討したいなと思いましたが、9000万円超なので諦めました。グランドメゾンで我慢するしかないか。
|
||
1214:
匿名さん
[2010-11-05 23:46:20]
照葉って人工島ですよね。ちょっと高過ぎる気がしますが、よほど上物のグレードが高いか、住宅展示場並みの豪邸でしょうね。グランドメゾンの二倍ですか?
|
||
1215:
匿名
[2010-11-06 06:58:46]
資産価値的には、中央区と早良区のGMを2つ買う方が利口でしょう。照葉はリセール、賃貸ともに弱いと思います。
|
||
1216:
匿名さん
[2010-11-06 10:21:05]
人工島に関しては住環境や教育環境部分を重視して住まれている方が大半です。
資産価値や利便性は無視とまでは言いませんけどある程度割り切っていると思います。 |
||
1217:
匿名
[2010-11-06 12:18:34]
しかし、人工島の開発はこの先どこまで進むのかは分かりません。今のままでは中途半端な形で止まる可能性があります。私だったらやはり都心部のGMをふたつ買いますね。
|
||
1218:
匿名さん
[2010-11-06 13:50:32]
福岡市が都心⁈(苦笑)東京都の都心?
井の中の…GMが一番? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
以来、私はタイルの虜となりました。