part2です!!
グランドメゾン大濠公園2011についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
<前スレ> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72167/
所在地:福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩9分
福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.46平米・93.95平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:T・フィールド
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-07-09 12:20:58
グランドメゾン大濠公園2011【part2】
1129:
匿名
[2010-10-31 01:14:31]
赤坂門、絶賛されてますが、そんなに凄いですか?まあ綺麗だな位にしか感じないのですが…
|
||
1130:
匿名さん
[2010-10-31 07:44:14]
たぶん赤坂門にお住まいの方では? 確かに外観はきれいだなぁーと思います。エントランスもシンプルな中に豪華さがあります。中古物件がなかなか出ない良いマンションです。間違いなく。
|
||
1131:
匿名さん
[2010-10-31 08:01:56]
外観的な問題で評価すると百道浜や、オーシャン&フォレストも入るはず。立地が悪いため、総合的には落ちるだろうけど。
|
||
1132:
匿名さん
[2010-10-31 08:17:54]
赤坂門は2003〜2005の赤坂シリーズの中の傑作です。ただ、赤坂ラルードけやき等、他の赤坂シリーズ物件との合算での良いイメージがあります。これらの赤坂シリーズの成功と評判、評価がグランドメゾンの人気を大きく高めたし、定着させたことは間違いないでしょう。
|
||
1133:
匿名
[2010-10-31 08:26:50]
なるほどですね。グランドメゾン赤坂シリーズに一票!
|
||
1134:
匿名
[2010-10-31 08:43:30]
ふふっ、2011は裏側は手抜きでタイル使ってないそうですね。赤坂門は全て手抜きなく使われてますよ。まぁでも、タイル使わずに安く仕上げるのは、どこのGMでもやってますが。今川なんか見てみなさいよ。正面のエントランス・アプローチの出来に誤魔化されてしまいがちですが、横から、後ろから、覗いてご覧なさい。タイルなんか使ってないでしょう。表と裏の姿の落差にガッカリします。本当に痛いです。
|
||
1135:
匿名さん
[2010-10-31 12:19:51]
手抜きなく目立たないところにもタイルを使っているかが廉価か高級かの違いで重要なポイントだね。それからすると、明らかに2011は廉価マンションだな。
|
||
1136:
匿名
[2010-10-31 13:17:48]
それと、ビルドインの家具も大手門、大濠西なんかは今川とか2011より
ワンランク上と聞いたことがあります。高額な物件は立地だけでなく、中身 も差別化されているのでしょうね。 ただ、個人的には大手門の立地はいただけないと思います。幹線道路2本に 挟まれたデルタみたいな場所で、周りに店も少なく、余り人の薫りがしない 場所です。リーマンの前にしては売れ行きも良くなかった記憶です。 公園の真横というメリットは大きいのでしょうが・・・ |
||
1137:
匿名さん
[2010-10-31 15:06:10]
大手門はワンフロア一邸で戸数少ないのに、あまり勢いなかったですね。完売は相当遅れました。パークホームズ警固本通りの営業マンが窓からGMの赤坂門を指差しながら、あのマンションが売り出された時はかなり評判になりましたね、と説明してくれたの印象的がでした。赤坂門は売出しの時はかなり人気が高かったのですか?
|
||
1138:
匿名さん
[2010-10-31 15:13:53]
その頃はマンション興味無かったので、
よく分かりません。 |
||
|
||
1139:
匿名さん
[2010-10-31 17:22:32]
何か漸く2011の実体がわかってきましたね。正面だけの、はりぼて的な外観。部屋の備え付け収納家具も普通。赤坂門とか大手門と同等以上なんて誰が言ったんだ
|
||
1140:
匿名さん
[2010-10-31 18:58:02]
裏はタイルは使ってないけど微妙な色合いとグラデーションの土壁風の仕上げで、手を抜いた感じはありませんよ。ネガがひどいね。
|
||
1141:
匿名さん
[2010-10-31 19:36:33]
微妙な色合いなんだ・・・
|
||
1142:
匿名さん
[2010-10-31 21:28:50]
どう仕上げても文句言いたい人は言うんですよね。
全面タイル使えばいいってもんじゃない。安価なタイル使って仕上げてる物件もあるでしょ。 ここの素焼き風なタイルはとても上品でいい。 |
||
1143:
匿名さん
[2010-10-31 21:33:55]
色は問題ありませんよ。南側の仕上がりが良ければ、外観は凄くきれいです。かなり期待出来ますよ。ネガは無視していいですよ。
|
||
1144:
匿名さん
[2010-10-31 21:58:40]
確かに低層階の素焼き風のタイルは凄く良いですね。
区切りの白い線がタイトで引き締まった印象を与えて くれてますが、西側なんかよく見ると、タイルとタイルの間はほのかな桜色の線が入っているので複層的な 質感も醸し出してます。まさしく経年美化を実現できる外観タイルの仕上がりは芸が結構細かくて感心しました。 |
||
1145:
匿名さん
[2010-10-31 22:02:31]
タイルの件で、ここはいたって並と言う事がわかりました。値段相応の施工しかされない、考えてみると当たり前の事でした。
|
||
1146:
匿名
[2010-10-31 22:07:13]
ポジさん、タイルのフォローで書き込み大変そう。
|
||
1147:
匿名さん
[2010-10-31 22:14:39]
>>1128
>赤坂門、LUXE、大手門。この3つがグランドメゾン福岡の代表的位置づけにある。 代表的位置づけというのは社員の方が決めたのですか?それともあたなですか? >中でも赤坂門は外観の美しさは群を抜いている 断定口調ですけど、これもあなたの主観ですか?外観は悪くはないんですけど、むしろ立地が郡を抜いているのかなと。校区良し、駅近、周辺は店も豊富でにぎやがでありながらマンションのある場所は静か、そして何より目の前が城跡、こんな立地のマンションはなかなかないですよね。立地では大濠公園に面するLUXEより上でないかとすら思えます。 |
||
1148:
匿名さん
[2010-10-31 22:51:03]
なるほどですね。グランドメゾン赤坂門の校区、
駅近、立地に一票! |
||
1149:
匿名さん
[2010-10-31 22:57:47]
赤坂門が凄いのは皆さん同様に理解されてる
ようですな。見る目のない人だって、赤坂門 が良いマンションなのは分かるはずだもの。 |
||
1150:
匿名さん
[2010-10-31 23:14:31]
私はLUXEに一票! 暮らすのは外観より中身が大事だから。大使館向け仕様の大きめ家具も置ける最低約120平方メートルのお部屋に住める人がうらやましい。
|
||
1151:
匿名
[2010-10-31 23:21:24]
結局、GM福岡ご三家とは値段が高いところに落ち着く。そういう事なんですよ。
|
||
1152:
匿名さん
[2010-10-31 23:23:33]
高額なだけ。センスないオジサン向けの超高級マンションだな。
|
||
1153:
匿名さん
[2010-10-31 23:39:39]
LUXEは以外と人気がないんですね。大手門も
極小立地だからワンフロア一邸にせざるを得なか っただけのこと。そうすると、どなたかケチは つけてましたが、やはり総合的には赤坂門の 評価が高いと思いますが。 |
||
1154:
匿名さん
[2010-10-31 23:55:40]
そもそもなぜLUXE、赤坂門、大手門の3つに絞って議論されてんの?
他にもGMたくさんあるよ |
||
1155:
匿名さん
[2010-10-31 23:57:12]
値段が高いマンションが、それだけ価値があるのは当然でしょう。そうでない物件が問題があるわけです。ならば、コストパフォーマンスで評価を考えた場合、2011と赤坂門を比較すろとどうかということが議論の対象ではないでしょうか?
|
||
1156:
匿名さん
[2010-11-01 00:19:33]
LUXEがオジサンマンションの意味不明。都内の総戸数10戸以下の億ションによくあるような個々の部屋が独立性の高い造りになっていますよ。
|
||
1157:
匿名さん
[2010-11-01 00:33:58]
確かに2011を見ると、コストパフォーマンスはかなり高いと思います。簡単に言うと、この立地で、このグレード感、上品さは絶対に安い。買いだ!ってこと。
|
||
1158:
匿名さん
[2010-11-01 00:37:39]
2011と赤坂門の比較? なるほど面白そうなテーマですね。
|
||
1159:
匿名さん
[2010-11-01 07:48:17]
いや、比較するだけ無駄。結果が見え過ぎ。
|
||
1160:
匿名さん
[2010-11-01 11:45:49]
赤坂門は確かにいいと思いますが、不自然な持ち上げはどうか?と思いますね。
便利な場所で、確かプチバブルの前でそんなに価格も高くなかったはず。 遠くから見た外観は、個人的にはピンときませんが、 通りがかった時のエントランスの雰囲気などは悪くないですね。 基本が西向きであること、単身者(分譲賃貸?)向けの1LDKなどの間取りがある点などは、 マイナス要因だとは思います。 ただ、あれだけの物件はなかなか出ないでしょうね。景気とのからみもありますし。 当時は御所ヶ谷のパークハウスとか、平尾のパークコートとか、いい物件がありましたね。 |
||
1161:
匿名さん
[2010-11-01 11:57:18]
赤坂門って、そんなに高くなかったんですか? 平均坪単価二百万超だったような気がしたんですが?
|
||
1162:
匿名さん
[2010-11-01 18:51:10]
1LDKタイプの賃貸出てますが、ずっと付いてないですね。40㎡ちょっとで14万ですから、今の相場では無理筋な水準です。10万ちょっとでしょうね。
|
||
1163:
匿名さん
[2010-11-01 21:28:57]
赤坂門に1LDKの間取りがあったんですね。百道浜にも確かありました。コンセプトとしては似てるわけですね、この2つは。
|
||
1164:
匿名さん
[2010-11-01 21:30:58]
真打はやはりどう考えても大濠のLUXEでしょう。
下層階から上層階までどこを切っても金太郎飴のように同じ間取り なのが並みのマンションの宿命ですが、ここはデザイナーマンション的な 外観ですよ。そうじゃないと誰が坪300万円も払いますか。 http://www.madein-fukuoka.com/w_apartment/gm_ohori/index.html |
||
1165:
匿名さん
[2010-11-01 21:52:08]
でも、最近のLUXEを見ました?吹き付けの部分は何やら水ごけみたいな緑に汚れ、ちょっと色が濃過ぎたタイルは精彩を欠いています。折角の超高級マンションが台無しという感じで、経年美化のグランドメゾンの名折れですね。市内の水準以上のマンションを見ましたが,外観タイルで1番素晴らしい思ったのは鹿島が手掛けたレジデンス大濠です。経年美化と言う言葉がピッタリの目が粗い高級素焼き風タイルです。本当に良いなぁという感じです。
|
||
1166:
匿名さん
[2010-11-01 22:01:35]
さすがは鹿島。売るのは下手だが造るのは上手い。
|
||
1167:
匿名さん
[2010-11-01 22:15:49]
なるほどですね。レジデンス大濠に・・・!
|
||
1168:
匿名さん
[2010-11-01 22:52:22]
経年美化もなにもLUXEもレジデンスも竣工後、2〜3年しか経っておらず、余り変化は見当たりませんが。 タイルマニア?
|
||
1169:
匿名さん
[2010-11-01 23:06:41]
味はバターで決まります。マンションはタイルで決まります! と昔グランドメゾン卿が仰っていました。
以来、私はタイルの虜となりました。 |
||
1170:
匿名さん
[2010-11-01 23:12:52]
信者の方ですね。GM卿がご存命の頃は、どんなタイルが流行っていました?
|
||
1171:
匿名さん
[2010-11-01 23:18:10]
まだ、生きていらっしゃいます。、
|
||
1172:
匿名さん
[2010-11-01 23:35:21]
逝去されたのでグランドメゾン家の家運は衰退し、没落の一途をたどっておりますのだ。あぁ、嘆かわしや!
|
||
1173:
匿名
[2010-11-01 23:43:18]
家名断絶なさらぬよう、心して販売致されよ。
|
||
1174:
匿名さん
[2010-11-01 23:48:22]
自演?気持ちの悪いやりとりが続いていますね
|
||
1175:
匿名さん
[2010-11-01 23:54:52]
一時の停滞は次なる興隆のための準備と充電期間。グランドメゾンは必ず復活します。早く来いスーパーバブル!
|
||
1176:
匿名さん
[2010-11-01 23:59:27]
来ないでしょ、スーパーバブルは。ミニバブルすら当分来ないよ。
|
||
1177:
匿名さん
[2010-11-02 13:23:10]
バブル頼りのグランドメゾンは当分売れないやろ。市場のミスマッチをもっと明確に認識すべき。
|
||
1178:
匿名さん
[2010-11-02 18:54:34]
この景気ではGMだけでなく三井のパークシリーズなんかも苦戦。
昔と比べると、どこも立地が今一。そこで先ず弾かれるんだろうね。 |
||
1179:
匿名さん
[2010-11-02 20:58:55]
やはり駅近立地が売れてますね。
|
||
1180:
匿名さん
[2010-11-02 21:36:38]
三井も積水も驚くほどに立地が悪い。購入者を舐めてるとしか思えない立地がほとんど。売れないだろ!
|
||
1181:
匿名さん
[2010-11-03 01:48:58]
いよいよ、南側のシートが外れて来ましたね。2011の全貌がもうすぐ見られます。期待出来そうです。
|
||
1182:
匿名さん
[2010-11-03 12:24:13]
ジャックのマロンケーキ、絶品です!しかし、
高い・・・ |
||
1185:
匿名さん
[2010-11-03 15:02:31]
そろそろ完売させてもいいのでは?内覧会まで引っ張りますか?
|
||
1186:
匿名さん
[2010-11-03 17:09:39]
真ん中の列はシートが外れましたね。バルコニーのタイルは色が濃過ぎず、低層階や側面のタイルとうまく同調して落ち着いたバランスを保っています。まずは上手い出来の部類ですね。信者さん達もホッとしたのでは?
|
||
1187:
匿名さん
[2010-11-03 20:36:42]
モデルルームは、もう家具が搬出された気配ですね。入れなくなってます。契約者のみに対するインテリア相談会のみの役割で、残り1戸に関しては、積水は意に介さずですか?一般公開はないみたいですね。
|
||
1188:
匿名さん
[2010-11-03 21:09:50]
2011の外観は主タイルの色合いがうすい以外、全体的な印象は、言われてみれば確かにGM赤坂門に似てるような気がします。正面の外観は立体感を感じるフォルムに仕上がっており、上層階の円柱は予想に反して格調を高める効果を発揮しています。赤坂門は上品な色合いですが、ややペンシルビル的な外観でデザインが単調過ぎるきらいがありますが、2011は上品かつ流麗な印象を漂わせており、赤坂門の格式高さに現代風のアレンジが加えられ設計の工夫と創意が十分に伝わって来ます。GM廉価版とはいえ、中々のはマンションに仕上げて来ましたね。積水さん、ながれいし〜!
|
||
1189:
匿名さん
[2010-11-03 21:18:11]
赤坂門よりもむしろ浄水に似ていると思うけど。
|
||
1190:
匿名さん
[2010-11-03 21:30:12]
浄水ですか。どんなところが似てますか?
|
||
1191:
匿名さん
[2010-11-03 22:09:03]
私は赤坂ラ・ルードけやきにイメージ似てる気がしますか。どうでしょうか?
|
||
1192:
匿名さん
[2010-11-03 22:28:39]
”赤坂ラ・ルードけやき”は洋館イメージです。2011は和風モダンでしょう? ちょっと違う気がしますね。
|
||
1193:
匿名さん
[2010-11-03 22:37:17]
2011は、うす桃色と桜色をタイルの隠し味にしているようですね。やはり和風シンプルモダンでしょう。
|
||
1194:
匿名さん
[2010-11-03 23:30:06]
設計の自由度はそんなに高くないので、ペンシル型マンションならばどこも似てしまうのは当然なんじゃないの
|
||
1195:
匿名さん
[2010-11-03 23:48:15]
まぁ、そういうことでしょう。でも、上出来の類いだと思うよ、2011は。甘いかもしれないけど、積水と三井住友建設には拍手を送ってあげたいな。
|
||
1196:
匿名さん
[2010-11-03 23:55:09]
醇建築まちづくり研究所にも拍手を!
|
||
1197:
匿名さん
[2010-11-03 23:57:55]
同意!
|
||
1198:
匿名さん
[2010-11-04 00:02:56]
2011のことはよく知らないけど、ここで上げられた赤坂ラ・ルードけやき、浄水、赤坂門、どれも外観はすばらしいので2011もきっといいんでしょうね
これから建つ予定の桜坂ヒルズも外観はなかなか評判がいいみたい。GMには外れがないのはすごいです。 |
||
1199:
匿名
[2010-11-04 00:29:11]
寝言、中も凡庸
|
||
1200:
匿名さん
[2010-11-04 10:27:47]
内装は上手く和風モダンを取り入れた仕上がりらしいですが、凡庸ですか?
|
||
1201:
匿名さん
[2010-11-04 20:39:41]
明治通りからもう見られますね。ひとことで言うと”お洒落”てす。
|
||
1202:
匿名さん
[2010-11-04 22:04:49]
日曜日までには最後のベールを脱いで全貌が明らかになるみたいですね。それから公式サイトに面白い表現が加わりましたね。販売戸数1戸 階数及び当該物件が存在する階数 2階 。→積水への問い合せが結構多いということでしょう。最後の1戸は何階ですか?っていうのが。
|
||
1203:
匿名さん
[2010-11-04 22:30:07]
今日見ました。お洒落!
|
||
1204:
匿名
[2010-11-04 22:38:05]
いいなあ 私 北九だけど見に行きます。こんなマンションに まさしく住みたい!
|
||
1205:
匿名さん
[2010-11-04 22:53:25]
良いマンションにはネガがつきものです。総合的にかなりお買い得なマンションですね。場所も便利だけど、それ以上に外観が素晴らしい。たしかにお洒落!
|
||
1206:
匿名さん
[2010-11-04 22:58:10]
北九州にはグランドメゾンがないので残念ですね。でもあと1戸残っているみたいですから、検討されてみては?
|
||
1207:
匿名
[2010-11-05 00:02:36]
外観も良いでしょうが、エントランスの感じはちょっと惹かれますね。お上品なマンションですね。
|
||
1208:
匿名
[2010-11-05 19:44:34]
GMのどれにも似てない。赤坂門にも似てないと思うよ。南側のデザインが2011の顔なんだけど、独自性あるよ。大濠公園周辺、荒戸地区は古いマンションが多いため、2011は結構目立つね。出来が良過ぎて完全に周りから遊離独立しているね。10年早過ぎた存在にみえるな。
|
||
1209:
匿名
[2010-11-05 21:08:03]
3800万円位で ここの上のほう買えませんでしたよね
|
||
1210:
匿名
[2010-11-05 21:26:41]
買えませんでした。
|
||
1211:
匿名さん
[2010-11-05 21:35:49]
|
||
1212:
匿名
[2010-11-05 22:51:15]
同意
|
||
1213:
匿名
[2010-11-05 23:18:01]
百道浜は埋立てだから、古臭いマンションがないし、グランドメゾンタワーが三本揃い踏みだから、壮観だよね。グランドメゾンではないけど、埋立て地と積水ハウスつながりで言えば、照葉の積水ハウスの一戸建て分譲地は立派な積水の家が建ち並び、統一感のある石垣囲いが施されております。金があれば検討したいなと思いましたが、9000万円超なので諦めました。グランドメゾンで我慢するしかないか。
|
||
1214:
匿名さん
[2010-11-05 23:46:20]
照葉って人工島ですよね。ちょっと高過ぎる気がしますが、よほど上物のグレードが高いか、住宅展示場並みの豪邸でしょうね。グランドメゾンの二倍ですか?
|
||
1215:
匿名
[2010-11-06 06:58:46]
資産価値的には、中央区と早良区のGMを2つ買う方が利口でしょう。照葉はリセール、賃貸ともに弱いと思います。
|
||
1216:
匿名さん
[2010-11-06 10:21:05]
人工島に関しては住環境や教育環境部分を重視して住まれている方が大半です。
資産価値や利便性は無視とまでは言いませんけどある程度割り切っていると思います。 |
||
1217:
匿名
[2010-11-06 12:18:34]
しかし、人工島の開発はこの先どこまで進むのかは分かりません。今のままでは中途半端な形で止まる可能性があります。私だったらやはり都心部のGMをふたつ買いますね。
|
||
1218:
匿名さん
[2010-11-06 13:50:32]
福岡市が都心⁈(苦笑)東京都の都心?
井の中の…GMが一番? |
||
1219:
匿名
[2010-11-06 15:42:02]
GMは福岡のトップだから別に良いのでは?
|
||
1220:
匿名
[2010-11-06 15:45:15]
1218
おまえ、どこ住んでるの? |
||
1221:
匿名さん
[2010-11-06 15:51:34]
橋の下=ハシモトだろね。
|
||
1222:
匿名さん
[2010-11-06 16:23:46]
今日、ついに南側の全シートが取り除かれましたね。やはり和風モダンのなかなか良い外観ですね。
|
||
1223:
匿名さん
[2010-11-06 16:38:23]
素晴らしい外観ですよね。これでアンチも黙るでしょう。
|
||
1224:
匿名
[2010-11-06 18:12:37]
見たけど、大したことない。ま、好き好きはあるでしょうが、絶賛するほどは、ね
|
||
1225:
物件比較中さん
[2010-11-06 18:20:58]
南側バルコニーにコンクリートではなくガラス手摺りを採用しているように見えます。また、バルコニーの奥の窓の周辺がタイルではなく塗装に見えます。これらは、これまでのGMと同グレードでしょうか?他社の分譲マンションと比べ、どこが優れているのか、私にはよく分かりません。
|
||
1226:
匿名さん
[2010-11-06 19:56:12]
双眼鏡でも使って見たのですか?よくわかりますねー。
|
||
1227:
匿名さん
[2010-11-06 20:00:58]
>>1218
語彙が乏しいようなので辞書で都心を調べてみてはどうでしょう |
||
1228:
匿名さん
[2010-11-06 20:32:50]
福岡グランドメゾン史上最高のマンションと言われるだけありますね
全てが完璧です |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |