積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大濠公園2011【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン大濠公園2011【part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-28 23:47:32
 

part2です!!

グランドメゾン大濠公園2011についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

<前スレ> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72167/

所在地:福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩9分
福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.46平米・93.95平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:T・フィールド


施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-07-09 12:20:58

現在の物件
グランドメゾン大濠公園2011
グランドメゾン大濠公園2011
 
所在地:福岡県福岡市中央区荒戸3丁目2番8(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「大濠公園」駅 徒歩5分
総戸数: 39戸

グランドメゾン大濠公園2011【part2】

1606: 匿名 
[2010-12-19 17:14:23]
1605のような書き込みはGMを擁護しているように見せかけた荒らしだよね。
早く残り一戸が売れてスレが閉鎖されないかな。
1607: 匿名さん 
[2010-12-19 18:00:46]
内覧会が終わったら完売することになっています。予定通りなので心配は無用ですよ。
1608: 匿名さん 
[2010-12-19 18:04:39]
最近GMは、これまでブランド力のある福岡市でも大和に押されてます。
大和は、昨年もきっちり利益を出し今年の中間決算
でも、積水の2倍以上の利益。
GM、ここは売れましたが、他はけっこう在庫を抱えてる。
これまでどおり、福岡市でブランド力を維持できるでしょうか?

1609: 匿名さん 
[2010-12-19 18:25:03]
大和ハウスは元々はプレハブハウスですからねぇ。パッパッと建てて儲けることが上手い会社。行け行けの社風も積水とは大違いです。それから儲けていると言うことが購入者の金を吸い上げているからだという点を考えれば、積水の誠実さは儲けが薄くても購入者には決して悪いことではありません。福岡マンション市場に絞っても大和のシェアは低く、腰掛け程度の展開。積水の腰のすえ方とは随分と違うことを加筆させて頂きます。
1610: 匿名さん 
[2010-12-19 18:54:53]
しかしプレミストは強かったよ。特に西新。
1611: 匿名さん 
[2010-12-19 19:09:45]
企業は利益を稼ぎ納税するのが使命だから、
1609様のコメントは理解し難い。
単に、マーケティング力などが低下し、売れなくなり
稼げなくなった。
世の中、変化してますよ。追従しないと、淘汰されます。
1612: 匿名さん 
[2010-12-19 19:48:17]
↑ 大和の関係者?
1615: 匿名さん 
[2010-12-19 20:01:45]
大和の福岡におけるマンション事業がそんなにすごいかなぁ?西新は良かったけど浄水は苦労したしね。
1617: 匿名さん 
[2010-12-19 20:27:43]
積水の場合、立地と価格のニーズを正確に把握すれば、復活は十分に見込まれる。マンション自体の品質には全く問題ないというか、福岡ではトップクラスだからね。
1618: 匿名さん 
[2010-12-19 20:32:51]
2011は成功したんだから、このプロジェクトを今後の展開に生かせば良いんじゃないかな?
1619: 匿名さん 
[2010-12-19 20:55:31]
PPはバブリーではなくてスカスカのアウトレットマンションですよ。豪華に見せようと一応頑張ってみたが、中途半端で本当にダサいです。2011の方がかなり凝ったエントランスやアプローチで高級感ありますよ。ハイ、これホント!
1620: 匿名さん 
[2010-12-19 21:14:45]
石垣や植栽、銅板葺の小屋根も迫力を感じる大きさがあります。本当に完成が楽しみなマンションですね。
1624: 匿名さん 
[2010-12-20 01:04:11]
わかった、わかったPP坊や。ハウスっ!
1625: 匿名さん 
[2010-12-20 01:10:18]
パークプレシャス、そんないいですか?住所が大濠というだけで、建設途中で1年間も雨ざらしになって、ある程度、安く売るしかなかったと理解しています。あまり、他のマンションを悪くは言いたくありませんが、選択には、全く迷いませんでした。
1626: 匿名さん 
[2010-12-20 11:01:40]
その通りです。誰でもそう思いますが、おひと方、PPの優位性を主張し譲らない。営業ではないとすると購入者でしょうか?現実を認めたくないのでしょうね。でもPP礼賛はちょっと現実離れしておりますしねぇ。
1627: 匿名さん 
[2010-12-20 11:24:58]
しかし、なんで今更、パークプレシャスなんだ?
1628: 匿名 
[2010-12-20 11:28:44]
でもはたから見てたら、2011側の粘着レスの方がキモいよ。

毎日2011の前を通勤で通っているけど、そこまで持ち上げる程には思えないけどね。
客観的な判断材料をもって反論出来ていないのは事実だし。
あの透明ガラスのバルコニーも、明治通りから見上げても丸見えだしね。
1629: 匿名 
[2010-12-20 12:13:21]
PPは放置されてたことで気持ちも離れましたよ。
1630: 匿名さん 
[2010-12-20 12:19:40]
↑てな感じでしょう。全くネガレベルが低過ぎ。透明な強化ガラスは大濠公園の眺望が望める階で使用されています。ダイレクトに眺望が取り込めるようにする配慮からです。
1631: 匿名 
[2010-12-20 12:44:23]
>1630
そんなことは百も承知
上層階の女性方は極端な話、スカートではバルコニーに出にくいよ。
眺望を取り入れるのに透明ガラスを用いるのは、○○でも出来るよね。
2011が素晴らしい物件なら、眺望を取り入れつつ、下からは見えないようにして欲しいってこと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる