積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大濠公園2011【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン大濠公園2011【part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-28 23:47:32
 

part2です!!

グランドメゾン大濠公園2011についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

<前スレ> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72167/

所在地:福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩9分
福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.46平米・93.95平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:T・フィールド


施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-07-09 12:20:58

現在の物件
グランドメゾン大濠公園2011
グランドメゾン大濠公園2011
 
所在地:福岡県福岡市中央区荒戸3丁目2番8(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「大濠公園」駅 徒歩5分
総戸数: 39戸

グランドメゾン大濠公園2011【part2】

1169: 匿名さん 
[2010-11-01 23:06:41]
味はバターで決まります。マンションはタイルで決まります! と昔グランドメゾン卿が仰っていました。
以来、私はタイルの虜となりました。
1170: 匿名さん 
[2010-11-01 23:12:52]
信者の方ですね。GM卿がご存命の頃は、どんなタイルが流行っていました?
1171: 匿名さん 
[2010-11-01 23:18:10]
まだ、生きていらっしゃいます。、
1172: 匿名さん 
[2010-11-01 23:35:21]
逝去されたのでグランドメゾン家の家運は衰退し、没落の一途をたどっておりますのだ。あぁ、嘆かわしや!
1173: 匿名 
[2010-11-01 23:43:18]
家名断絶なさらぬよう、心して販売致されよ。
1174: 匿名さん 
[2010-11-01 23:48:22]
自演?気持ちの悪いやりとりが続いていますね
1175: 匿名さん 
[2010-11-01 23:54:52]
一時の停滞は次なる興隆のための準備と充電期間。グランドメゾンは必ず復活します。早く来いスーパーバブル!
1176: 匿名さん 
[2010-11-01 23:59:27]
来ないでしょ、スーパーバブルは。ミニバブルすら当分来ないよ。
1177: 匿名さん 
[2010-11-02 13:23:10]
バブル頼りのグランドメゾンは当分売れないやろ。市場のミスマッチをもっと明確に認識すべき。
1178: 匿名さん 
[2010-11-02 18:54:34]
この景気ではGMだけでなく三井のパークシリーズなんかも苦戦。
昔と比べると、どこも立地が今一。そこで先ず弾かれるんだろうね。
1179: 匿名さん 
[2010-11-02 20:58:55]
やはり駅近立地が売れてますね。
1180: 匿名さん 
[2010-11-02 21:36:38]
三井も積水も驚くほどに立地が悪い。購入者を舐めてるとしか思えない立地がほとんど。売れないだろ!
1181: 匿名さん 
[2010-11-03 01:48:58]
いよいよ、南側のシートが外れて来ましたね。2011の全貌がもうすぐ見られます。期待出来そうです。
1182: 匿名さん 
[2010-11-03 12:24:13]
ジャックのマロンケーキ、絶品です!しかし、
高い・・・
1185: 匿名さん 
[2010-11-03 15:02:31]
そろそろ完売させてもいいのでは?内覧会まで引っ張りますか?
1186: 匿名さん 
[2010-11-03 17:09:39]
真ん中の列はシートが外れましたね。バルコニーのタイルは色が濃過ぎず、低層階や側面のタイルとうまく同調して落ち着いたバランスを保っています。まずは上手い出来の部類ですね。信者さん達もホッとしたのでは?
1187: 匿名さん 
[2010-11-03 20:36:42]
モデルルームは、もう家具が搬出された気配ですね。入れなくなってます。契約者のみに対するインテリア相談会のみの役割で、残り1戸に関しては、積水は意に介さずですか?一般公開はないみたいですね。
1188: 匿名さん 
[2010-11-03 21:09:50]
2011の外観は主タイルの色合いがうすい以外、全体的な印象は、言われてみれば確かにGM赤坂門に似てるような気がします。正面の外観は立体感を感じるフォルムに仕上がっており、上層階の円柱は予想に反して格調を高める効果を発揮しています。赤坂門は上品な色合いですが、ややペンシルビル的な外観でデザインが単調過ぎるきらいがありますが、2011は上品かつ流麗な印象を漂わせており、赤坂門の格式高さに現代風のアレンジが加えられ設計の工夫と創意が十分に伝わって来ます。GM廉価版とはいえ、中々のはマンションに仕上げて来ましたね。積水さん、ながれいし〜!
1189: 匿名さん 
[2010-11-03 21:18:11]
赤坂門よりもむしろ浄水に似ていると思うけど。
1190: 匿名さん 
[2010-11-03 21:30:12]
浄水ですか。どんなところが似てますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる