積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大濠公園2011【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン大濠公園2011【part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-28 23:47:32
 

part2です!!

グランドメゾン大濠公園2011についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

<前スレ> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72167/

所在地:福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩9分
福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.46平米・93.95平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:T・フィールド


施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-07-09 12:20:58

現在の物件
グランドメゾン大濠公園2011
グランドメゾン大濠公園2011
 
所在地:福岡県福岡市中央区荒戸3丁目2番8(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「大濠公園」駅 徒歩5分
総戸数: 39戸

グランドメゾン大濠公園2011【part2】

1129: 匿名 
[2010-10-31 01:14:31]
赤坂門、絶賛されてますが、そんなに凄いですか?まあ綺麗だな位にしか感じないのですが…
1130: 匿名さん 
[2010-10-31 07:44:14]
たぶん赤坂門にお住まいの方では? 確かに外観はきれいだなぁーと思います。エントランスもシンプルな中に豪華さがあります。中古物件がなかなか出ない良いマンションです。間違いなく。
1131: 匿名さん 
[2010-10-31 08:01:56]
外観的な問題で評価すると百道浜や、オーシャン&フォレストも入るはず。立地が悪いため、総合的には落ちるだろうけど。
1132: 匿名さん 
[2010-10-31 08:17:54]
赤坂門は2003〜2005の赤坂シリーズの中の傑作です。ただ、赤坂ラルードけやき等、他の赤坂シリーズ物件との合算での良いイメージがあります。これらの赤坂シリーズの成功と評判、評価がグランドメゾンの人気を大きく高めたし、定着させたことは間違いないでしょう。
1133: 匿名 
[2010-10-31 08:26:50]
なるほどですね。グランドメゾン赤坂シリーズに一票!
1134: 匿名 
[2010-10-31 08:43:30]
ふふっ、2011は裏側は手抜きでタイル使ってないそうですね。赤坂門は全て手抜きなく使われてますよ。まぁでも、タイル使わずに安く仕上げるのは、どこのGMでもやってますが。今川なんか見てみなさいよ。正面のエントランス・アプローチの出来に誤魔化されてしまいがちですが、横から、後ろから、覗いてご覧なさい。タイルなんか使ってないでしょう。表と裏の姿の落差にガッカリします。本当に痛いです。
1135: 匿名さん 
[2010-10-31 12:19:51]
手抜きなく目立たないところにもタイルを使っているかが廉価か高級かの違いで重要なポイントだね。それからすると、明らかに2011は廉価マンションだな。
1136: 匿名 
[2010-10-31 13:17:48]
それと、ビルドインの家具も大手門、大濠西なんかは今川とか2011より
ワンランク上と聞いたことがあります。高額な物件は立地だけでなく、中身
も差別化されているのでしょうね。

ただ、個人的には大手門の立地はいただけないと思います。幹線道路2本に
挟まれたデルタみたいな場所で、周りに店も少なく、余り人の薫りがしない
場所です。リーマンの前にしては売れ行きも良くなかった記憶です。
公園の真横というメリットは大きいのでしょうが・・・
1137: 匿名さん 
[2010-10-31 15:06:10]
大手門はワンフロア一邸で戸数少ないのに、あまり勢いなかったですね。完売は相当遅れました。パークホームズ警固本通りの営業マンが窓からGMの赤坂門を指差しながら、あのマンションが売り出された時はかなり評判になりましたね、と説明してくれたの印象的がでした。赤坂門は売出しの時はかなり人気が高かったのですか?
1138: 匿名さん 
[2010-10-31 15:13:53]
その頃はマンション興味無かったので、
よく分かりません。
1139: 匿名さん 
[2010-10-31 17:22:32]
何か漸く2011の実体がわかってきましたね。正面だけの、はりぼて的な外観。部屋の備え付け収納家具も普通。赤坂門とか大手門と同等以上なんて誰が言ったんだ
1140: 匿名さん 
[2010-10-31 18:58:02]
裏はタイルは使ってないけど微妙な色合いとグラデーションの土壁風の仕上げで、手を抜いた感じはありませんよ。ネガがひどいね。
1141: 匿名さん 
[2010-10-31 19:36:33]
微妙な色合いなんだ・・・
1142: 匿名さん 
[2010-10-31 21:28:50]
どう仕上げても文句言いたい人は言うんですよね。
全面タイル使えばいいってもんじゃない。安価なタイル使って仕上げてる物件もあるでしょ。
ここの素焼き風なタイルはとても上品でいい。
1143: 匿名さん 
[2010-10-31 21:33:55]
色は問題ありませんよ。南側の仕上がりが良ければ、外観は凄くきれいです。かなり期待出来ますよ。ネガは無視していいですよ。
1144: 匿名さん 
[2010-10-31 21:58:40]
確かに低層階の素焼き風のタイルは凄く良いですね。
区切りの白い線がタイトで引き締まった印象を与えて
くれてますが、西側なんかよく見ると、タイルとタイルの間はほのかな桜色の線が入っているので複層的な
質感も醸し出してます。まさしく経年美化を実現できる外観タイルの仕上がりは芸が結構細かくて感心しました。
1145: 匿名さん 
[2010-10-31 22:02:31]
タイルの件で、ここはいたって並と言う事がわかりました。値段相応の施工しかされない、考えてみると当たり前の事でした。
1146: 匿名 
[2010-10-31 22:07:13]
ポジさん、タイルのフォローで書き込み大変そう。
1147: 匿名さん 
[2010-10-31 22:14:39]
>>1128
>赤坂門、LUXE、大手門。この3つがグランドメゾン福岡の代表的位置づけにある。
代表的位置づけというのは社員の方が決めたのですか?それともあたなですか?

>中でも赤坂門は外観の美しさは群を抜いている
断定口調ですけど、これもあなたの主観ですか?外観は悪くはないんですけど、むしろ立地が郡を抜いているのかなと。校区良し、駅近、周辺は店も豊富でにぎやがでありながらマンションのある場所は静か、そして何より目の前が城跡、こんな立地のマンションはなかなかないですよね。立地では大濠公園に面するLUXEより上でないかとすら思えます。
1148: 匿名さん 
[2010-10-31 22:51:03]
なるほどですね。グランドメゾン赤坂門の校区、
駅近、立地に一票!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる