part2です!!
グランドメゾン大濠公園2011についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
<前スレ> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72167/
所在地:福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩9分
福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.46平米・93.95平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:T・フィールド
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-07-09 12:20:58
グランドメゾン大濠公園2011【part2】
1028:
匿名さん
[2010-10-24 21:31:31]
楽しみですね。カッシーナの家具もどんな風に配置されているのでしょう。
|
1029:
匿名さん
[2010-10-24 21:53:14]
カッシーナの家具が似合うのはパークプレシャス大濠クラスから。GMの2011ではせいぜい中村家具、よくて大塚家具レベルでしょう。土地が狭い上にリビングも狭い。
|
1030:
匿名さん
[2010-10-24 22:01:22]
パークプレシャス大濠なんて内装最悪。GM2011がはるかに上です。
|
1031:
匿名さん
[2010-10-24 22:02:02]
こんな書き込みすると、またどこそこの営業さんだと言われますよ。わかりやすいわ~。
|
1032:
匿名さん
[2010-10-24 22:03:55]
1031です。コメントは1029に対してです。ラグタイムがあったみたいです。
|
1033:
匿名さん
[2010-10-24 22:08:49]
カッシーナなんて狭小ペンシルマンションには似合わない。GMであればLUXEか大手門クラスでないと、家具が浮いてしまうじゃん!!!
|
1034:
匿名さん
[2010-10-24 22:13:58]
確かに、2011のどこがPPより上なの? でも、一点豪華主義なら2011
にもカッシーナは置けると思うが、あの程度の広さでは複数は無理でしょう。 それと、中村家具も大塚家具も見に行ったことありますが、輸入家具のコーナーは、 そこそこ高かったですよ。三桁の価格帯もあり、手が出ませんでした。 私にはライセンスをうけ国内で作られているカッシーナより、好みのものが多々ありました。 |
1035:
匿名さん
[2010-10-24 22:14:55]
パークプレシャスは内装はそんな悪くないとおもいます。2011なんてレベル落としたのを誤魔化すために、中途半端な和風にしてますよね。
|
1036:
匿名さん
[2010-10-24 22:24:57]
和風って好き嫌いがあるので、普通のGMのテイストの方が資産価値的には高かったのでは?
|
1037:
匿名さん
[2010-10-24 22:32:08]
そんなに広くない2011のリビングに如何にカッシーナを配列するのか見ものです。
普通25畳できれば30畳位ないと余裕を持って3Pと2Pのソファーなんかは 置けないと思います。従い、対応できるマンションは限られていると思います。 もともと、億ション用ですよ。 |
|
1038:
匿名さん
[2010-10-24 22:57:39]
カッシーナの家具というよりは、家具を配置した2011がどんな感じかをイメージしているのに、外部の方、好き勝手に意見しないで下さいね。質のいい家具であれば、カッシーナにこだわってはいないんですから。
|
1039:
匿名さん
[2010-10-24 23:13:56]
1033以下のいくつかの書き込み、同じ人っぽい。
|
1040:
匿名さん
[2010-10-24 23:36:04]
2011は億ションではないですからね。PPを大濠公園から見れますが、窓高が高く、かなりの開放感のようです。2011はちょっと微妙です。
|
1041:
匿名さん
[2010-10-24 23:59:58]
1040さん、「見れます」ではなく、正しくは「見られます」。
正しい言い回しは小学生でもきびしく指導されています。 |
1042:
匿名さん
[2010-10-25 00:10:48]
2011はまだシートも取れてないのに、何をもって微妙と言い切るのか…ちょっと微妙。
|
1043:
匿名さん
[2010-10-25 00:26:12]
要は、家具をゆとりを持って配置するリビングとはそれなり広さを伴っている
という事です。 私も背伸びして以前失敗しましたから。余り詰め過ぎないほうが 見栄えはしますよ。 |
1044:
匿名さん
[2010-10-25 00:40:19]
14畳ははっきり言って狭かったです。もし、家具購入を検討中なら見学をされた方が良いです。
このくらいの家具でこのくらいの圧迫感というものが実感としてわかります。 |
1045:
匿名さん
[2010-10-25 00:42:50]
大濠公園から見えるPPの上層階は確かにガラスを多用して中々
スタイリッシュだが、いかんせん価格が高いので、良く見えて 当たり前。2011との比較には不釣り合い。 |
1046:
匿名さん
[2010-10-25 12:12:45]
最近私が買った家具でオススメを一つ。イタルソファの20万円位のソファーが最高です。全面本革張りで、その皮が厚いので触った感じも、座り心地も他と違います。友人達も同感でした。イタリア最大の家具メーカーのナツジ社のライセンス物でアジアで加工しているらしいです。
|
1047:
匿名さん
[2010-10-25 13:49:23]
リビングの狭さは最初からわかっていたことなので、仕方がないことでしょう。諦めるしかない
|