防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

1323: 匿名 
[2010-10-03 02:17:55]
1322 分煙が進んでいるのは何故ですか?
1324: 匿名 
[2010-10-03 02:20:00]
1322 なぜ、発売中止にしないと思いますか?
1325: 匿名 
[2010-10-03 03:07:14]
>1319
>>1279 で私が書いた「この報告書を
>信じるのであれば」が有効な場合ですがね。

この発表のデータそのものには信憑性がないということですか。
1326: 匿名 
[2010-10-03 03:09:56]
>>1314
>>遺伝子レベルの研究が必要なことを考えれば、まだ始まったばかり。
>だけど既に「年間6800人が死亡している」と言っています。

ん~。自分の信じていない話でレスですか。単なる茶々か~。
あなたのご意見は?
1327: 匿名 
[2010-10-03 03:11:07]
>>1316
>>喫煙者が黙ってない。
>ははっ、確かに。タバコ販売をやめる方向で動いたら「有害なモノを吸わされた。
>賠償しろ!」かもしれませんね。

あなたは、国を相手に訴訟を起こさないのですか?
なぜ?
1328: 匿名 
[2010-10-03 03:18:00]
>>1317
>>国自体も研究センターと同様の認識のようですが?
>そうですか? 私には「(本当かどうかは分りませんが)・・・指摘されています」と
>読めます。「指摘されています」なんてのは「自分じゃ>確認していないからわからない」
ってことでしょ?

ん?↓厚生労働省のデータは信じてはいけないということ?
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/qa/index.html
信じるか信じないは貴方次第。占いみたいなものか。

あなたは、この厚労省の言葉は信じないということかな?
1329: 匿名 
[2010-10-03 03:20:19]
>>国も「(明らかに正しいと)信じていない」事を国民に向けて堂々と発表している訳ですか・・・。
>国の発表は「嫌煙者ども」を騒がせない方向ですので間違っていないと思います。

喫煙者を騒がせない、、という意味もないですかね?
1330: 匿名 
[2010-10-03 03:22:41]
>>1316
>>喫煙者が黙ってない。
>ははっ、確かに。タバコ販売をやめる方向で動いたら「有害なモノを吸わされた。
>賠償しろ!」かもしれませんね。

喫煙者全員で国を訴えたらどうですかね?
勝ったら補償金でウハウハですよ。
そのときは、がんセンターのデータを利用するのか~
1331: 匿名 
[2010-10-03 03:26:43]
>>1316
国はなぜ、煙草販売を止めないのでしょうかね。
あなたのカキコミは途切れ途切れでわかりにくい。
スクロールも苦手なので、年寄りに免じてまとめてもらえまいか?
1332: 匿名 
[2010-10-03 03:31:35]
>>1316
あなたは、このデータをどう受け止めますか?
う~、何かコメントらしきものは書かれているが、
「信じるとすれば」という言葉があるので意見になってなくて、、、、


受動喫煙で6800人死亡 女性に大被害、半数は職場 


 受動喫煙が原因で肺がんや心臓病で死亡する成人は、国内で毎年約6800人に
上るとの推計値を厚生労働省研究班が28日、発表した。女性が約4600人と被害が
大きく、全体のうち半数以上の約3600人は職場での受動喫煙とみられる。

 主任研究者の望月友美子・国立がん研究センタープロジェクトリーダーは「年間の
労災認定死が約千例であることを考えると、甚大な被害だ。行政と事業者は、労働者の
健康を守る責任があることを認識すべきだ」と話している。

 研究班は、2005年に実施された受動喫煙状況に関する調査を基に、たばこを吸わない
成人約7600万人のうち、女性(約4800万人)の約30%と男性(約2800万人)の約6%は
家庭で、女性の約20%と男性の約30%は職場でそれぞれ受動喫煙にさらされていると
推定(重複あり)。

 受動喫煙により、肺がんや虚血性心疾患などの病気になる危険性が1・2~1・3倍に
なることが国際機関や同センターの疫学調査により明らかになっており、受動喫煙に
よって増えるリスクから死者数を推計した。

2010/09/28 12:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092801000083.html
1333: 匿名 
[2010-10-03 03:32:51]
>1319
>>1279 で私が書いた「この報告書を
>信じるのであれば」が有効な場合ですがね。

この発表のデータそのものには信憑性がないということですか?

↑”?”にしておかないとダメだな。
1334: 匿名 
[2010-10-03 03:35:24]
>1319
厚労省もがんセンターも信用ならんということかな?
何か頼るものはないかね。

どのあたりのデータが当てになるのかな?
うーん、データではなく考え方なのかな?
ものの見方とか?
1335: 匿名 
[2010-10-03 03:38:09]
>1319
ものの見方は難しいね。ポジションによって変わるから。

喫煙者もがんセンターのデータは煙たいけど。
いざ、自分が煙草被害で訴えるときは、力になるからね。

正しい、データの捉え方をご教授してもらえまえんか?
1336: 匿名 
[2010-10-03 03:42:26]
>1319
うーん、、”正しい”とは難しいね。

子孫に伝えるべき方向…
間違った指導をしたら大変だもんね。

先生になった気分で子供に教えるときの
データの捉え方をご教授してもらえまえんか?

これでいいかな?
1337: 匿名 
[2010-10-03 05:56:54]
>1319
国が声高に「国民は煙草止めろ」「煙草販売中止」といえない理由に

戦争の軍備をするために煙草を広めたという経緯があるからでしょう。明治時代に富国強兵をかけ声に。
大蔵省が所轄で煙草だと簡単にお金が集まったから。
ま~、健康被害は二の次で。
酒税でもよかったんだけど、今更そんなに飲めないし、酔っぱらってては戦争もできない。当時、普及率が低かった、煙草の方がてっとり早く大金が集まった。常習性も都合よかった。毒性もアヘンとかに比べたら全然低いから。薄い毒なら気づかない。
第二次世界大戦で負けるまで、戦争を続けていたので、その間は「煙草は害!」とは大声では言えなかった。
飛行機、戦艦が造れなくなる。
戦後さすがに「煙草の害」を隠し通せなくなった。海外の情報も入るようになり煙草研究も耳に入るようになった。

そこで、じわじわと吐露し始めた。
じわじわというのが味噌で、ハッキリ「すいません、煙草は害でした」と言ってしまっては煙草吸ってた人から「補償しろ!」と言われてしまう。
喫煙率は8割だったから、それに全部補償したら、国が潰れる。
で、みんなが大騒ぎしないように、いろいろ知恵を絞りながら、じわじわと発表した。
今でもじわじわ言っている最中で、、曖昧な表現も多い。
専売公社・JTはサッサと蚊帳の外に出しましたしね。国が片棒を担いでいるように見えては困る。
最近、がんセンターは独立行政法人になったけど、国と少し距離を置くことで「煙草の害」を強く言い出すのでなかろうか、と思ってます。
がんセンターが国のお膝元のときに、あまり強く言うと「国の意見」になってしまうから都合が悪い。
距離とったがんセンターが国に意見を言い、国は「まったく、そうですね。」と政策を打つ。
ま~、三文芝居をこれから見せられるのでしょう。
1338: 匿名 
[2010-10-03 05:57:20]
「喫煙すると病気になる」とも明確に証明されてはない。
「怪しいな~」というレベル。
戦時中は戦争の財布だから、満足な研究はほとんどなかっただろうし、
戦後も死因の一位が結核・肺病だから、医療パワーはそちらに振り向けられた。
研究の始まりは最近。
人の一生の影響を見るわけだから期間としては短い。
今の段階で黒に近いグレイだから、黒と思ってていいのではなかろうか。
もっと毒性が強ければ、すぐに販売禁止、、となったのだろうけど。
微妙なラインなんでしょうね~。

「煙草は安全」という反対意見もあるけど、出所怪しいものが、、
煙草を生業にしている人が研究者を雇って研究をさせる。
カネが絡むと喫煙側も嫌煙側もどちらを信じていいのものやら。
現状、両者の綱引きをみていると、嫌煙側が勝っているように見えますよね。
「煙草は害で止めた方がいいんじゃなかろうか」という意見になります。

アスベストとかも綱引きがあって、、、結果、黒でしたから。業者の思惑が汚かった。
公害訴訟も業者がうだうだ、排水・排気と病気の関係を証明しろ、、と対策が遅々として進まず手遅れになり、被害を拡大させた。
薬害とかも多いですね。コカインとかサリドマイドとかエイズ薬の…、売られていた者が毒。
黒と疑われて、白だったという例を知らない。あるのかな?
1339: 匿名 
[2010-10-03 05:57:44]
とはいえ、財政の中でタバコ税は頼みの綱だしね。
戦争が終わってもお金はたくさん必要だった。戦争負けたからね。
復興資金や他国への補償、講和条約で放棄したとはいえ、せびられれば文句言えない。
「煙草を止めます」、、、とはすぐには言えない台所事情。

ま~、喫煙者はいいように国に使われてきたということ。今も。
戦争に利用されたのが不幸の始まりかね。
戦後も米国支配が残り、中国や韓国、隣国との戦争の遺恨も終息しない。
同じように、煙草も戦争の影響を引きずっている。

そんなこんこんなの曖昧さを、、、、「煙草には害がない」「国が認めた煙草」と解釈するのは自由なんだけど、
大きな方向性をみると抗った解釈にみえないかな?
吸う人の自由だから強くは言えないが。
自分の体だからね。
国は面倒みないよ。
訴えても「煙草の害は十分伝えた」「分煙もした」となる。国が負けることはない。国は万全の体制まで持ってきたね。
ま~、分煙も国民の健康の為、という表向きの題目と、、、裁判を起こさせないように、起きても負けないようにするための布石だね。
販売禁止にしたら、「煙草は害」と言ってしまうことなので、もそれはできないよね~。
もう少し、喫煙率が下がって暴動が起きないと判断したときだね。その率をどの当たりに見ているのかな…
1340: 匿名 
[2010-10-03 05:58:36]
あと、がんセンターを責めて潰しちゃダメだよ。
喫煙者としては時々チクチクくるから憎いだろうけど。
『癌がなくなるのは良いこと』
癌患者の見舞いにいったことがある人はわかると思うが、本人が一番ツライけど、見ててツライ。

それに、もし、癌感知の治療が出来たら、莫大な金が手に入るしね。
所得税なくなるかもね。(言い過ぎか)
だから、他国より早く開発しないと。独立行政法人になったのは、それもあるでしょ。

体は痛む、カネかかる、裁判に勝てない、補償されない、周りへ煙たがる
煙草の嗜好、、、天秤だね。

長文失礼。
1341: 匿名 
[2010-10-03 06:24:20]
>1319
ただ人を弄るために、ノラリクラリと質問にまともに答えないのかな。
それとも規約にしよう、マナー向上の起爆剤になろうとしているのかな?

ま~、集団生活はお互い様だけど、、、
お互い様と譲り会えるのは、どの家庭でも出してしまう共通の迷惑についてだよ。料理の匂いとか、生活音とか。


『煙草はもう誰もが出す迷惑ではなくなった』

『特別な迷惑行為なんだよ』


喫煙率がこれだけ下がったのだから、嫌われるのは当たり前。
新しいマナー、新しい規約が必要なのは間違いない。

1342: 匿名 
[2010-10-03 06:25:03]
>1319
ま~、最初はマナーだね。それを守らなければ規約。
規約が無いといって、それを逆手に取ってマナーを確立しようとしないのはダメだよ。

人間だれしもマナーがある。
それは成長と共に見に付いた。

そのマナーを身につけたときのことを思い出して…
親や先生に躾けられたものもあれば、
拳骨もらって身に付いたもの、
友達の様子を見て身につけたもの、
本を読んで身に付けたもの、
困っている人に目がいって身に付いたもの、
いろいろ。

言えることは、大人になるほど、
拳骨をもらうことは少なくなり、
他人に目が及ぶようになって身に付くということ。

どれだけ言っても通じない人には通じないし。
通じる人には通じる。
通じる人であることを願うが。こんな長文書いたし、、、

質問の回答はノラリクラリなのかね~。
 

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる