たくさんのご意見が集まり前スレその2も1000を超えてきました!
その3を作りましたので続きはこちらで宜しくお願い致します。
過去のスレも確認してみて下さいね。
【過去スレ】
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14220/
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28704/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28487/
[スレ作成日時]2010-07-09 11:55:54
2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その3
798:
匿名さん
[2010-08-27 22:14:31]
ツーバイさん、795に何か言ってあげて下さい!
|
||
799:
購入検討中さん
[2010-08-27 22:22:53]
>なぜ、釘で建材を固定するのか?
決められた釘で固定するのが仕様だからです。決められた釘以外の使用は認められません。 >なぜ、建材を突き出るほどの長い釘を使うのか? 突き出る程長い釘を使うことはありません。実際にそうであれば、その家は仕様に違反していることになります。 >なぜ、釘以外の固定パーツをほとんど使わないのか? 釘以外の金具も使ってますよ。石膏ボードや合板とスタッドは釘ですが。 良く探してみて下さい。 |
||
800:
匿名さん
[2010-08-27 22:24:17]
>>754さん
私はツーバイを選びませんでしたが、 > なぜ、釘で建材を固定するのか? > なぜ、釘以外の固定パーツをほとんど使わないのか? ネジは引き抜き方向に対しては強いですが、横からの力に弱いです。 ツーバイに限らず、耐力壁は横方向の力に耐えるのが目的なので、 ネジでは耐力が弱いので、横方向の力に強い太めの釘を使います。 > なぜ、建材を突き出るほどの長い釘を使うのか? 基本的に、建材を突き出るほど長い釘は使いません。 施工が下手なところで、打つべきところでないところに打ったのを見たのではないでしょうか? |
||
801:
匿名
[2010-08-27 22:43:22]
>795 いちいち書き込むなよ。くだらない奥さん。
|
||
802:
794
[2010-08-27 23:26:20]
799さん 800さん
コメントありがとう御座います。 建材を釘が突き抜けているのはNGなのですね!初めて知りました。 展示でそのようになっていたので、2x4はそのような物だと思っておりました。 きちんと施工された2x4というものを見てみたいです。 |
||
803:
入居済み住民さん
[2010-08-28 09:31:55]
釘のチェック用に釘を突き抜けさせる箇所があるはずだけど?
|
||
804:
入居済み住民さん
[2010-08-28 09:48:04]
ちょっと調べましたが
頭つなぎから上枠へのCN90釘とスタッド2本合わせのCN90釘は 突き抜けているのが仕様通りのようです >794さんが見たのは赤い釘だと思います それであれば問題ありません 2F床を施工すると見えなくなる釘のチェックのため(下から見えるように)だと思います |
||
805:
匿名
[2010-08-28 18:50:13]
釘が突き出ているのは、定められたところに打っているかチェックするためです。
ツーバイであれば全て定められたものです。 |
||
806:
匿名さん
[2010-08-28 18:57:51]
逆に言うと、そこまで細かく規定されているのがツーバイです。
だから、耐震性能とかで家ごとの差が少ない。 メチャメチャ優等生はいないかもしれないが、みんな平均以上みたいな感じ。 軸は決まりがないから、バラバラ。地震で家もバラバラ。 |
||
807:
匿名
[2010-08-28 21:37:19]
>806 また固定観念の学習能力ゼロ。ローコストの特定の軸だけ相手にしてよね。何回も結論は出てるのわかってない?もう一度最初から読み直してね。ツーバイが好きなら建てればいいだけ。軸だとローコストでしか検討できそうにないから初めからツーバイに行ったまでの人ですね。
|
||
|
||
808:
入居済み住民さん
[2010-08-28 22:44:35]
>807
だから・・・さっさとローコスト軸と大手軸との違いを述べろよ |
||
809:
匿名さん
[2010-08-28 23:20:25]
うわっ、やっぱりツーバイ君出たか!
てか、最近見ないけど、掲示板に張り付いてたんだw |
||
810:
匿名
[2010-08-29 00:44:01]
>808 自分で調べろ!能無し
|
||
811:
匿名
[2010-08-29 01:18:54]
構造上の差はない。規定も無い。以上。
|
||
812:
入居済み住民さん
[2010-08-29 06:43:20]
最近見ないって803・804とかも俺様なんだが?
|
||
813:
購入検討中さん
[2010-08-29 07:46:57]
今家づくりを考えています。
いろいろ調べていると、木造軸組みは建売仕様から太い柱を使ったものまでいろいろありそうです。 値段も坪30万ぐらいから坪100万ぐらいありますが、私の考えている坪50万ぐらいだとツーバイのほうが性能面などですぐれていそうです。 工事中の出来不出来も、ツーバイのほうが安心に思えます。 このように考えてますが、ツーバイで建てた方アドバイスお願いします。 |
||
814:
入居済み住民さん
[2010-08-29 08:40:09]
|
||
815:
匿名さん
[2010-08-29 11:45:57]
もういいよ
だまれよ |
||
816:
匿名
[2010-08-29 12:09:36]
>813 ドコとドコを比べてなのか言わなきゃ意味ないよ。ツーバイ君。
|
||
817:
匿名
[2010-08-29 12:11:06]
|
||
818:
匿名さん
[2010-08-29 18:47:27]
|
||
819:
入居済み住民さん
[2010-08-29 18:48:44]
2バイ君、お前らなんて煽るような言葉は使わない方が良いですよ
|
||
820:
匿名
[2010-08-29 19:16:07]
結局大手とローコストの違いは言えないんだね…
|
||
821:
794
[2010-08-29 23:17:57]
皆様
コメントありがとうございます。 あえて釘を突き抜けさせている部分もあるのですね。 必要強度により釘に色を付けているという話は聞いておりましたけれど、釘の色まで注視はしておりませんでした。 勉強不足でした。 806さん 2*4は規格がきっちり決まっているということは、2*4工法のHM及び工務店各社で基本的に耐震性や耐久性に差はないということなのでしょうか? もちろん家というのは様々な要素でできているので単純に同じということは言えないでしょうが、2*4工法では各社で独自な色を出しづらそうな感じがしました。 |
||
822:
匿名
[2010-08-29 23:26:17]
>820 では違いは無いと自分では思ってる?そんな君の為にあるローコストだよ。
|
||
823:
匿名さん
[2010-08-30 05:32:13]
|
||
824:
マンション投資家さん
[2010-08-30 07:50:36]
ツーバイでも独自の色を出すことはできるよ。
|
||
825:
入居済み住民さん
[2010-08-30 08:58:52]
|
||
826:
匿名さん
[2010-08-30 09:27:43]
理論上は、工法自体に違いがあるわけではないです。
問題点はいくつかあるのですが、その一部をここで書き出してみますね。 木軸工法に必要な施工技術は、大工に一定の熟練を求めます。 なので、元来はコストを抑えることのできる作り方ではありません。 なぜなら熟練者にはそれなりの報酬が必要だからです。 これを、コストを抑えてつくること自体、どこかにしわ寄せがきていると考えるべきです。 これが一点めの問題ですね。 次は、納期の問題です。 ローコスト系は大抵、ギリギリの納期で作られます。 雨天時、雇った大工を遊ばせておくだけの予算がないからです。 何かの手違いがあったとき、やり直し、作り直し、 原材料の受注し直しの余裕もありません。 そして、ローコスト系のうたい文句の一つに、 良質の建築資材を安価で仕入れているため、というのがありますが、 これも警戒してしかるべきでしょう。 なぜなら原材料の一つ一つを吟味することに全く人件費を割いていないと考えられるからです。 原材料の質そのものに、従来HMとローコストに差があるわけでは実はないと思います。 けれども、人の目を通さなければ、その中に粗悪品が紛れ込むことを防ぐのは難しくなります。 ローコスト系でも、施主がきちんと勉強し、建築に参加し、 現場監督の代わりを務めるぐらいの意気込みで臨めば、 従来HMレベルの、安心して住める建物ができるのではないかと思います。 |
||
827:
匿名
[2010-08-30 15:41:34]
>825のような人がツーバイが良いだの軸組が駄目だの言ってる事自体おかしい。ただ自分がツーバイが良いと思って建てただけの1人であって、軸組を知りもしないであれこれ言える立場ではない。あなたは1級建築士の資格を持ってますか?
|
||
829:
入居済み住民さん
[2010-08-30 21:20:27]
|
||
830:
申込予定さん
[2010-08-30 22:44:49]
なんだ、結局ローコストも大手も、大差無いわけね・・・
|
||
831:
入居済み住民さん
[2010-08-30 22:59:19]
大手が良いとは限らないけど、ローコストでは耐震等級3とか取りにくいのでは?
|
||
833:
入居済み住民さん
[2010-09-01 11:01:44]
大手とローコストの違いと言うより、建売りのローコスト住宅としっかりと作られて注文住宅と言う区分の方が
分かりやすいよ |
||
834:
匿名
[2010-09-05 12:21:37]
注文もローコスト軸だと作りは微妙。
大手だと建売軸でも信頼性がある。 |
||
835:
物件比較中さん
[2010-09-05 12:49:48]
ツーバイって普通に楽々耐震等級3取れるんじゃないの??
一条では2なの? |
||
837:
匿名
[2010-09-05 15:30:21]
むしろ一条でも等級2だと見たほうがいい。軸でも等級3とるのは大変
耐震性に限っていえば、トヨタなどの鉄骨で、なおかつ柱が太めのメーカーにしないと間取りごちゃごちゃで等級3はとれない 等級2でええでしょ? |
||
838:
匿名
[2010-09-05 18:54:13]
一条の軸なら2だろうが一条のツーバイが3取れないのは不思議。
軸がメインだから2が当たり前と思ってるのかな? |
||
839:
匿名
[2010-09-05 19:32:53]
ツーバイなんて何も考えなくても耐震等級3だと思ってた
|
||
843:
物件比較中さん
[2010-09-09 20:00:37]
木軸がローコストと大手でどう強度が違うか答えてくれないから〜
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
845:
匿名
[2010-09-09 20:41:06]
2×の合板は湿気を通しますか?
内側に気密シートした場合(普通のクロスでも)湿気はどこから逃げるんでしょうか。 |
||
846:
匿名さん
[2010-09-09 23:05:29]
ツーバイの弱点はすべて合板に有り
透湿性のある合板を使えば、ツーバイの弱点はなくなるよ |
||
853:
匿名
[2010-09-10 10:14:35]
釘の保持力の問題で無垢材は不向きだと思いますし、一枚物の大きさに無垢は限度があります。
|
||
855:
入居済み住民さん
[2010-09-10 16:40:58]
でも、軸組も合板パネルだよね?w
|
||
857:
匿名
[2010-09-10 20:27:32]
854何が何に敗北?勝手に言ってろ。レベル低過ぎ。
|
||
859:
匿名
[2010-09-10 22:01:45]
同じ事しか繰り返さないから終了なんだよ。
|
||
860:
匿名さん
[2010-09-10 22:21:28]
過去スレ読めば
だいたいの答えは見つかる。 あとはループの連続・・・ |
||
861:
匿名
[2010-09-10 23:51:51]
だね。議論する意味無し。
終わりでいいと思います。 |
||
862:
匿名さん
[2010-09-11 05:55:03]
なんで終了君執拗なの?
|
||
864:
入居済み住民さん
[2010-09-11 11:22:19]
やっぱり軸はダメか・・・
|
||
887:
匿名さん
[2010-09-12 08:25:32]
100年後ですかー
少なくとも軸組みはなくならないでしょうね。 ツーバイもたぶんあるでしょうけど。 |
||
888:
購入経験者さん
[2010-09-12 08:56:47]
100年の間に大地震が何度かあるから、その都度軸組は工法がちょこちょこ変更されてると思うよ。
今の形のままでは残ってないと思う。 今の軸に45cm間隔で間柱入れて、合板を全周に最低10cm間隔でCN釘で打ち込み、内側も石膏ボードを全周に打ち付けられるように改良するんじゃないかな? |
||
890:
匿名
[2010-09-12 23:11:16]
いいねぇ〜てそりゃ2×じゃまいか!
|
||
891:
匿名
[2010-09-13 00:01:43]
今年は凄く暑いです!!ツーバイで作る時に板を付ける時、ボンドも使用しますよね、あまりの熱さでボンドがくっつかない事はあるでしょうか?
|
||
892:
ビギナーさん
[2010-09-14 10:30:20]
|
||
893:
匿名さん
[2010-09-14 12:30:54]
板の落とし込みは最も弱い工法工法だと、伝説の宮大工が言っていたのを読んだことがあります。
もっとも何十年前の話ですが、当時の貫、土壁工法と比較しても弱いということです。 まったく広まっていないのは、住宅向きじゃないということでしょう。 |
||
894:
購入経験者さん
[2010-10-13 15:14:43]
正方形に近い土地が買えるんなら2x4もいいんじゃない?
都内とかで変形土地の場合は軸組しか無理な場合も多いし ただ、軸組での防湿層の施工が困難なのは同意 防湿層のいらないアイシネンとかを使えば良いと思う 住宅メーカーは調べてみればわかるけど、ここを見るような こだわりのある人が建てようとするといろんな変更をしてしまって かなり割高になっちゃうから地場の工務店で評判の良いところで 建てるのが一番だと思う。 ちなみに家は40坪くらいの総二階で柱と土台は桧、アイシネン使用 で積水ハウスの2/3位の値段だったよ (キッチンとかの部材の割引率も工務店の方が大きい) |
||
895:
匿名
[2010-10-14 00:18:26]
アイシネンか……………………………
|
||
896:
匿名
[2010-10-14 00:20:58]
フェノバかぁ…劣化するしなぁ…
|
||
897:
ビギナーさん
[2010-11-06 00:54:22]
結局はどうなのでしょう。
今までのを読む限りでは、軸組みは合板を使うなどしてツーバイを真似しているというのは、 結果的にはツーバイ工法が優れているという事を認めた様に思うのですが。 あとはツーバイの欠点でもある木材の日本の気候にそぐわないもろさでしょうか。 それならば、桧やヒバでツーバイ工法で建てるのが理想的だと思うのですが。 そんな合理的なハウスメーカは出て来ないんですかね。やはり日本という島国根性の狭い考えでは アメリカのような広大な合理主義国家を超えることはできない=すむ家もせこいものしかできない のではないですかね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |