たくさんのご意見が集まり前スレその2も1000を超えてきました!
その3を作りましたので続きはこちらで宜しくお願い致します。
過去のスレも確認してみて下さいね。
【過去スレ】
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14220/
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28704/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28487/
[スレ作成日時]2010-07-09 11:55:54
2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その3
1:
匿名さん
[2010-07-09 14:29:19]
|
3:
匿名さん
[2010-07-09 17:51:21]
ツーバイ君が書き込みしないとレス伸びないね
一人でどんだけ書き込みしてたんだ(笑) |
4:
匿名さん
[2010-07-09 17:59:34]
みっちゃん(ツーバイ君)ビチビチですから
雨がやんだらまた出てくるでしょう。 結局のところ両方共にそれぞれ良さがあり 最後は施主の好みの問題ですね。 |
5:
物件比較中さん
[2010-07-09 22:52:18]
外断熱、内断熱論争でも最後は、工法ではなく精度の高い施工技術にかかっているという結論に達したけど、ここも工法ではなく最後は施工技術による
それと、上でも言っているがお互いに利点欠点があるので最後はどういう家を建てたいかの好みの問題になってくる それを無理やり同じ条件と言う2バイ君の理論には無理がある |
6:
ビギナーさん
[2010-07-10 07:33:53]
木軸信奉者は 「その3」 でも相変わらず下品ですね。
発言の信憑性が疑われますよ。 |
7:
購入検討中さん
[2010-07-10 07:55:56]
家づくりを普通の木造で考えていましたが、今の木造住宅は昔の家のように柱が太くなく何か不安を感じます。
実家の農家のような家がいいのですが・・・・。 実家はすごい材木使ってますが、ただそれだと値段が高すぎるし、冬寒いし、迷ってました。 無駄なエネルギーを消費しない、高度な耐震性、耐久性など考えるとツーバイがいいかなと考えるようになりました。 |
8:
通りすがり
[2010-07-10 09:38:47]
なんとなく覗いてみました。
6が1番下品な感じします。 どちらもいいと皆言ってるのにね。 |
9:
入居済み住民さん
[2010-07-10 09:41:14]
>5
完全に施工されている事が前提の性能なんだから、「施工技術(施工精度?)による」という結論になるのがおかしいのですよ あなたは施工不良の内断熱とキッチリ施工された外断熱を比べて、外断熱の方が優れていると結論付けるのですか? そして、2行目から3行目が導かれる理由がさっぱりわかりません 木軸よりツーバイの方が壁体内結露しやすいと思っている人が多いように感じます (面材に関わらず、そう思っている人がいるはずです。自分もそう思っていました) 工法としての特徴を比べて、ツーバイが結露しやすいと言うのは本当なのかを確かめる時に 同条件で比較するのは当然の事でしょう? 面材を構造用合板として比べたときに、外壁の透湿抵抗が同じなら気密性の観点から木軸の方が結露しやすいかもしれない… 木軸派の方々は、その結論付けが嫌だから木軸に有利な面材で比較したいという事なのですか? 同じ条件で比べるとツーバイには敵わないと認めているということですか? 同じ条件で比べたときに、木軸の方がこういう利点があると言う意見が出てこないもんなんすかね? まぁ、木軸派の方々が、透湿抵抗の低い面材を使った木軸と構造用合板を使ったツーバイを比べると木軸の方が結露しにくいので 壁体内結露という観点でいうと木軸の方が優れていると結論付けるなら別にそれでいいですけどね |
10:
匿名
[2010-07-10 09:42:08]
私は軸に構造用合板(ケナボード等)にしようと思います。筋交いは計算して内部の断熱材の入らない壁にだけ入れようかなと。
|
11:
匿名
[2010-07-10 09:45:40]
9 必死過ぎてつまんない。君が思うツーバイは最高だよ。けど軸が好きな人も居る。仲良くいこーよ!
|
|
12:
物件比較中さん
[2010-07-10 10:41:39]
仲良くいきたいんですけど、知人から木軸の長期優良住宅の実験で、優良住宅のほうが全壊したって聞きましたけど本当ですか?
なにか接合部がどうたらといってましたけど、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 ほんとにお願いします。今検討中なので。 |
13:
匿名さん
[2010-07-10 11:45:50]
ツーバイでも木軸でもどっちでも良かったのですが、
ツーバイの部屋の天井に垂れ壁みたいな梁?が許せず木軸にしました。 |
15:
匿名さん
[2010-07-10 12:31:55]
>>12
本当に知りたいのに、前スレ読まないのは本気かわざとか疑問だが、一応。 木造総3階建 狭小住宅、間口4m弱 1階接道面に全面ビルトインガレージ、2、3階総オーバーハング(柱付き) 間口方向の壁少ない という典型的な狭小3階建住宅で、倒壊してもしかたないような間取り。 柱で支えてるオーバーハングがあるし、同じ間取りでツーバイは難しいと思われる。 狭小3階建は、RCか重量鉄骨にしたほうが無難。 でも3階建って、こういう家多いんだよね-。 |
16:
匿名さん
[2010-07-10 13:32:39]
>>12
他スレに出ています。 http://www.iesu.co.jp/article/2009/11/20091115-2.html 長期優良住宅の耐震性の基準は、耐震等級2です。 それで、耐震等級1の家と比較して実験したとのことです。 実験は、公開で行われたそうですが、耐震等級1の方が先に倒壊すると説明して、 いざ、実験したら、耐震等級2の長期優良住宅の方が先に倒壊してしまうという、誠にバツの悪い結果に。 耐震等級1の家は、早期に土台との接合部が破壊され、固定されていない建物がユラユラ揺られている状態に。 一方、耐震等級2の家は、基礎と建物ががっちり固定されていたので、衝撃が建物そのもののに及び、倒壊することになったというもの。 「木構造のことを理解しないお役人が、基礎と土台・柱をガッチリつなぐよう基準で定めたことで、逆に地震の被害が甚大なものになりかねないという事実が、今回の実験で解明したのでは」 とのことです。現場を知らない役人のつくる基準なんて、こんなものですが、これに従わなければならないのが、つらいところ。 これは、軸組工法の耐震等級の基準の話であって、ツーバイとの比較ではありません。 |
17:
匿名さん
[2010-07-10 14:01:24]
>「木構造のことを理解しないお役人が、基礎と土台・柱をガッチリつなぐよう基準で定めたことで、逆に地震の被害が甚大なものになりかねないという事実が、今回の実験で解明したのでは」
それも一つの解釈だと思うが、もっと本質的なのは、あのような間取りの家を木造で建ててはいけないということだろう。素人が写真を見ても、あんなひょろ長くって、四隅のひとつは柱1本で支えていて、構造的に弱いことは一目瞭然。 基礎と土台を緊縛しなければ、比較的弱い地震でも、土台が基礎から簡単に外れた時点で全壊に近い被害になってしまうので、それはそれで問題だと思う。 |
18:
匿名さん
[2010-07-10 19:00:58]
2バイ君
君がいないとこのスレも盛り上がらないので一応レスします >あなたは施工不良の内断熱とキッチリ施工された外断熱を比べて、外断熱の方が優れていると結論付けるのですか? なんか支離滅裂な理論になっていますが、施工不良の軸組みが住宅が阪神・淡路でだいぶ倒れているのをあなたが切り札にしているのですよ? |
19:
匿名さん
[2010-07-10 21:14:41]
>施工不良の軸組みが住宅が阪神・淡路でだいぶ倒れているのをあなたが切り札にしているのですよ?
ツーバイは倒壊してないってことは、施工不良でも大丈夫ってことですよね? |
20:
匿名
[2010-07-10 21:50:41]
アメリカではツーバイたくさん倒壊してます。どっちもどっち。気に入った工法をご選択下さい。
|
21:
匿名さん
[2010-07-10 22:18:33]
>完全に施工されている事が前提の性能
>同じ条件で比べたときに、木軸の方がこういう利点があると言う意見が出てこないもんなんすかね? ほんと矛盾してるよね。 >工法としての特徴を比べて 同条件の完全な施工なんだから お互いの性能は一長一短であって甲乙つけることがおかしいと思わないか? 君の言ってることでは、結局 軸=将来的なリフォームがしやすい ツーバイ=広い空間がつくりやすい っていう初歩的なところに行きつくと思うのだが。 |
22:
購入検討中さん
[2010-07-10 22:40:12]
>アメリカではツーバイたくさん倒壊してます。どっちもどっち。気に入った工法をご選択下さい。
アメリカに軸組があったらどうなるだろうね? |
どちらもおすすめ。
「自分の工法が一番いい!」豪語する意見が一番胡散臭い。