そりゃ新築にこしたことはないが、一瞬でも住めばみんな中古!
そんなら最初からお得な中古狙いでもいいじゃないw
と言う事で中古の良い所、悪い所を話し合いましょう!
[スレ作成日時]2005-04-01 23:38:00
注文住宅のオンライン相談
新築より中古がお得!
81:
匿名さん
[2005-11-06 14:53:00]
|
82:
匿名さん
[2005-11-06 16:29:00]
>>81
難しく考えないで、素直に。 売る側が負担する手数料、買う側が負担する手数料。別にどちらにも帰属しない。 じゃあ、買った人が次に売る時はどうなるか。 流通経費という考え方をすれば、手数料は往復分で考えるのが妥当でしょう。 株式の売買と考え方は同じ。買った時と売った時の手数料合計で損得を考えるでしょう。 不動産取得税や登録免許税は一方が払うから、往復で考える必要はありません。 |
83:
匿名さん
[2005-11-26 08:03:00]
|
84:
もり
[2006-02-17 00:37:00]
今、中古マンションを購入するのにいろいろと見ていますが、築年が昭和40年〜50年代の物件によく
室内のクローゼットかと思って開けたら、「電気温水器」がど〜んとあるこごたあって、部屋の中にあるのが どうも納得いかないのですが、深夜の音とかメンテンスの面倒臭さ、または、「こーんなに良いところもある」ということがあれば教えていただけますか? |
85:
匿名さん
[2006-02-17 09:43:00]
>>84
電気温水器置き場は、クローゼットか納戸に改造済みというお宅がほとんどですよ。 一般的には、ガス給湯器を増設してます。 理由は、深夜電力は割安ですが、機器の寿命はせいぜい15〜20年、また温水器を取り付けると 費用が膨大になるんです。 ガス給湯器の方が、機器が安くて効率もいいし、お湯が無尽蔵に使えます。 電気温水器は、湯量が限られます。 |
86:
もり
[2006-02-17 15:57:00]
|
87:
例
[2006-02-19 11:48:00]
土地面積1万平方メートル
建物面積1428平方メートル 14階建て 1階あたり14戸 容積率は、上記からほぼMAXの200%で建っている。 そういう条件の場合、将来戸数を増やして儲けるの無理だね。 敷地全体の持分で言えば51平方メートルだけど、建物を除いた 残りの土地8572平方メートルでは、1戸あたりの持分43平方メートル。 ここをどう生かすか。なんか方法ある?現在は駐車場とかです。 |
88:
例
[2006-02-19 11:50:00]
将来建て替えするときに、どうやって各戸が資金をかせぐか、っていうことです。
|
89:
匿名さん
[2006-02-19 19:29:00]
容積率200%じゃ、マンションとしてのニーズがそんなにない地域でしょうね。
デベの販売戦略で、無理して14階にしたという感じではないですか。 敷地にゆとりがあり過ぎですね。 都内のマンション用地なら、300〜400%がいいでしょう。行政の決めた容積率って 案外、将来を見据えているものです。 駐車場以外に活用はないんじゃないかな。 住民の相異が得られれば、店舗として一部貸すのは効率が良いけど 営業権の問題で、難しそうですね。 |
90:
匿名さん
[2006-03-09 13:46:00]
|
|
91:
匿名
[2006-06-15 16:59:00]
最近中古マンションを何件か見ました。
(青田買いだとすごい賭けのような気がして) これはどこも似たりよったりでしたが。(築数年〜20年程度) ネットで見るとほどよくレトロ感のある物件もありますが、 どれもかなり高い、 1970年代なのに今でも億ション並。 結局中古物件もある程度の金額を出さないと 満足いくものが見つからないということでしょうか。 |
92:
匿名さん
[2006-06-16 12:33:00]
そう思いますね。いいなーと思う物件は結構高い。分譲時価格より高いものまである。
分譲時、よし中古が出たら・・と狙っているものはなかなか出ないし。はぁ〜。 |
93:
匿名
[2006-06-16 15:58:00]
今の新築ってどこも似たり寄ったり、(中レベルだと)。
間取りも、設備も。 おまけに(私には)無用の共用スペース?、ジムとか。 いっそ面白い間取りがあり、ちょっと枯れた感のある、 で、住人もちょっと枯れている中古マンションを、と 思いましたが、 これが両極端。 いい意味で枯れている、ではなく単にくすんでしょぼくなっているだけ、が 圧倒的。 いい意味で枯れている、は、20年以上も経っているのに新築物件よりずっと 高い。 |
94:
匿名さん
[2006-06-17 22:33:00]
大変すみません、皆さんのお知恵とご意見を拝借できたらと思い書きこみます
(初めての書き込みなので、スレッド違いでしたらごめんなさい) この前、中古マンションの物件を紹介してもらいました。築7年で、エレベータ オートロック付きで3LDK。駅からは少々遠いですが私には範囲内でした 部屋の中に入ると壁は黄色く汚れ(ヤニでしょうか?)、扉にはテープの剥し後や、 天井にはシール(子供さんが張ったのかもしれません)扉には猫か犬が引っかいた後。 埃やゴミは置いておくとして、お風呂場の電気が切れてたり(取り替えればすみますね) 台所は冷蔵庫があったと思われる場所に黒ずんだ汚れ等々ありました 値段的にも建物的にも魅力的ではあるのですが、内装がどうにもし難い状況なのです。 案内してくれた仲介屋さんは、「内装は50万も掛からずに綺麗にしますよ」と 言ってました。内装だけにマンションの値段が安かったのかもしれませんが、 コレは私自信が(購入者)が負担するモノと考えて良いのでしょうか? 中古マンションですので、ある程度のリスクや前に住んでいた人の跡が残るのは 当然なのでしょうが、少し引っかかる所があり、皆さんの経験と知恵を 拝借できたらと思い、書き込み致しました。 購入したとしたら「どうせ住むなら、綺麗さっぱりした方が後腐れ無い」という 気持ちと、「本当に全部私自信が全部負担しなければならないの?」という疑問が あります。宜しくお願いします。 |
95:
匿名
[2006-06-17 23:23:00]
先住民、というか、前に住んでいた人の人間性にちょっとでも自分がかぶってないと、
難しいかも。 きれい、とか、きたない、とかいうより、 共感できるものがないと・・・・ つまりですね、あ〜、前の人はこういう感覚で数年ここにいたんだね〜、と思えば ちょっとしたことも許せる、 でも、そうでないと、嫌悪、 そういうことじゃないですか? 内装と言うより何より、空間、年月を経た空間 それが共有できないと、 前の主と顔を合わせなくても、 そういうのって、わかるじゃないですか、 それを大事に考えた方が。 余計なお世話かもしれませんが。 |
96:
匿名95
[2006-06-17 23:28:00]
普通はあまりないのでしょうが、前に住んでいた人の顔を見て、
その住まいを買いたいですね、 見れば、わかります、住まい方が。 そうすれば、大事に引き継ぐことが出来るような気がします。 |
97:
匿名さん
[2006-06-18 00:12:00]
95さん
ご意見ありがとうございます 都会ではそう言う事は少ないのでしょうが、本当ですね どういった経緯と理由でソコをお出になられる事になったのか解りませんが 前住人の人の顔というのは見てみておきたい気がしますね。もし買うという事に なれば いくら綺麗にリフォームしても、(1日でも10年でも)住んだ跡というのは 消せない傷みたいなモノがあると思います。(悪い意味でも良い意味でも) |
98:
匿名95
[2006-06-18 07:01:00]
先日、まだ居住中の中古物件を見にいきました。
小さなお子さん、ペットがいるにもかかわらず 大変きれいに大事に住まわれていて好感が持てました。 売主の方ともお話できて、 こういう方の後なら住むことができるなと思いました。 ただ、売値がちょっと・・・で話は進めてませんが。 不動産の営業さんのお話では築4年くらいの物件は それほど値が下がってなく、むしろ最近の新築マンションは 安くなっているとのことでした。 確かに、その物件の売値だともう少し出せば新築に手が届く。 新築なら希望の階、位置が選べるし・・・ という状況です。 |
99:
匿名さん
[2006-06-18 09:30:00]
築20年のマンションをこんなきれいにリフォームしていましたよ。
http://okane.like3.net/myhome/ |
100:
94
[2006-06-18 09:41:00]
95さん、度々ありがとうございます、大変勉強になります
住んでいた人を写し出す様に、本当に色々な物件があるんですね 築年数がさほど経たないマンションほど、顕著に出てくるのかもしれません マンションを探し初めて1月半程ですが、今回の予算が低い性もあり色々な 物件を拝見できております。 直ぐに決めなければならない訳ではないので、ゆっくり探す事を念頭に入れて はいるのですが、一つの物件を観る度に色々悩んでしまいます。 マンション探しは初めてなのですが、新しい住まいを見つけると言う事は 疲れる事なのだと実感しております。 |
101:
94
[2006-06-18 09:50:00]
99さん、ホームページ開いておられるのですね
拝見させて頂きます。なにもかも始めて(ローンも 住む所を買うのも)ですのでよく読まさせて頂きます。 |
102:
匿名さん
[2006-06-18 17:13:00]
中古より、新築が良いのは当たり前です。
設備も耐震も全然違いますよ。でも立地に拘るなら、中古でしょう。 物件だと身近にかんじませんが、中古車に例えるといいかも。 内装が綺麗な1970年製のクラウン、カローラを買いたいのか、最新の新車が欲しいかの違いだと思います。 |
103:
匿名
[2006-06-18 18:54:00]
昨日平成1年築の物件を外からだけ見てきました。
まだ居住中なので、まずは外から。 図面を見ると4室が南面のワイドスパン、 場所も大きな駅から徒歩10分、 でもね、メンテナンスが良くない。 メンテナンスが良くない物件はだめです。 築17年でこうだとあとは悪化の一途。 よくマンションは管理を買えって言いますからね。 今住んでいるところは分譲賃貸ですが、築16年でも ピカピカです。管理良好。 それと比べるとあまりにイタミが目立ちました。 中古物件はまず管理状態、と思いました。 |
104:
匿名さん
[2006-06-19 00:17:00]
|
105:
匿名さん
[2006-06-19 12:04:00]
新築から10年間の売主の瑕疵責任は、転売された場合は引き継がれないそうですね。
何かが発覚した場合、中古で買った人だけ、実費で修繕することになりますね。 従って、築10年越えの物件の方が安心できるのかなとも思いますが。 上記のような経験された方、いますか? 何だが納得できない話ですが。 |
106:
匿名さん
[2006-06-27 23:38:00]
>>105
売主(新築)の瑕疵担保責任は転売されたとしても10年間については保証されます。 大手分譲などの場合アフターサービスについては新規に購入してくれた人まで 途中で売ってしまった場合はアフターサービスは打ち切りです。 アフターとは2年点検とか3年点検とかのことです。不具合があった場合に通常は無償で売主が 補修してくれます。 瑕疵担保は主に構造的なことですから、もちろん欠陥があった場合には新築時からの入居者と同様 瑕疵担保を負わなくてはなりません。 アフターと瑕疵担保は混同しない方が良いです。 因みに中古を買った場合は元の売主が個人であれば一般的には2ヶ月程度の瑕疵担保を負います。 宅建業者などなら通常2年間 2ヶ月間あれば通常の不具合は発見出来るからです。それは元の売主の保証となりますから 問題ありませんよ。 |
107:
匿名さん
[2011-03-06 03:03:38]
本当か?
|
108:
匿名さん
[2011-03-07 10:01:21]
106さんのおっしゃってる瑕疵担保とは、
欠陥のことでしょう。 例えば天井から雨漏りするような場合なら、 中古で買った人も新築時の入居者と同様に直してもらえる。 |
109:
匿名さん
[2011-03-07 21:46:39]
>92
実はうちの元ダンナがヘビースモーカーで部屋のドアを開けるだけで臭い! それで出て行った時にどうをしようかと思ったけれど、壁紙天井まで変えて フローリングはごしごし掃除したら本当にキレイになりましたよ! マンションは柱のキズのようなもののように、後に残るものはそれほどない からリフォームすると本当にガラッと変わります。 ただ、建具などは直すと結構かかりますけれど。 以前のマンションは中古で間取りも配管も風呂とキッチンと設備を全部と クッションフロアやカーペットをフローリングにしたら500万円ほど かかりましたが、見違えましたよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>55 >>59 >>63 >>69
の不動産屋の手数料6%ってとこが理解しづらい。
販売手数料は、売主3%、買主3%じゃないんですか。
ただ、中古売買価格には売主の経費(手数料分3%)が上乗せされていて、
買主は、それに更に3%の手数料を払って買うため、実質上は6%負担している。
ってことなら解りますが。
>>55の「中古4500万の物件」という表現が、
素直に読むと「中古価格4500万の物件」と解釈されるため、
4500万の中に買主の経費(手数料3%)が含まれてはいるが、
売主が負担する不動産屋の手数料はその3%に過ぎないということで、
何名か反論しているという理解でよろしいのでしょうか。
不動産取引においては、
貸主が敷金の中から礼金を貰う、という奇習が関西にはあると聞きますんで、
売主が手数料を売主から貰う、といったことになってるんでしょうか。
反論している人たちは、
4500万の物件は、売主が4050万で売りたい物件で、
それに売主負担の手数料450万円が加えられて