中古マンション・キャンセル住戸「新築より中古がお得!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 新築より中古がお得!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-07 21:46:39
 削除依頼 投稿する

そりゃ新築にこしたことはないが、一瞬でも住めばみんな中古!
そんなら最初からお得な中古狙いでもいいじゃないw

と言う事で中古の良い所、悪い所を話し合いましょう!

[スレ作成日時]2005-04-01 23:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築より中古がお得!

61: 匿名さん 
[2005-11-04 19:17:00]
>59
6%というのは往復でかかる手数料でしょ?
買う手が払う手数料はその半分だから、58が正しいのでは。
62: 匿名さん 
[2005-11-04 22:23:00]
>>61
流通経費で考える場合、買い手と売り手の両方がそれぞれ負担する分を考える必要があります。
5000万円の物件が動く時には6%+12万円の手数料がかかるのです。
だから往復分を考えるのが妥当な解釈です。
自分が負担する分だけを流通経費だと考えるのがそもそも誤りです。
当然、それ以外に登録免許税(移転登記)という重い税金もありますし、不動産取得税も新築とは異なる金額です。
63: 匿名さん 
[2005-11-04 22:29:00]
逆に新築の場合は、販売代理で手数料は売主負担が大半です。
当然、この金額は販売経費に含まれるのです。
その含んだ金額が新築の価格、中古の比較価格はこれを基準に設定されますよね。

従って、中古の価格は、中古で必要な流通経費を除いた金額で物事(新築と比較する)を考える必要があります。
64: 63 
[2005-11-04 22:31:00]
>>63
訂正
×中古で必要な流通経費を除いた金額で
○中古で必要な流通経費を加えた金額で
65: 匿名さん 
[2005-11-04 23:14:00]
理論派の皆さんにお尋ねしますが、>>14 >>26 >>34 のような珍現象がなぜ生じるのか分析してみせて下さい。
66: 匿名さん 
[2005-11-04 23:56:00]
>>65
伝聞の域をでないが。
中古でも30年以上のもので5階建の物件は、土地部分の割合が大きいから、建物はクズでも土地持ち分の値段があるから高くなっていておかしくない。
但し、その物件に住むと、「狭くて間取りも変更しずらい。」「価格の割にはボロ物件。家族から不満たらたら。」
しかし、土地はそれなりの持ち分で高いにも関わらず、建物がやたらに狭いので、日当たりはよくても、家族の風当たりは全く良くないということになる。
67: 58 
[2005-11-05 08:03:00]
>>62
マンション価格を理論的に解明したようですが。

中古マンション購入を考えてる者にとって大事なことは、マンション購入額以外に
諸経費がどれだけ必要かです。

中古だと>>55は約700万 >>59は400万必要とのことです。

>当然、それ以外に登録免許税(移転登記)という重い税金もありますし、
>不動産取得税も新築とは異なる金額です。
登録免許税、不動産取得税などなど考えても、それほどではと思ってます。
http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20020821/
ここの数字でよいということでいいですか。

68: 58 
[2005-11-05 08:05:00]
69: 匿名さん 
[2005-11-05 08:29:00]
>>67
登録免許税は、固定資産評価額が異なればかなり金額も異なります。
特に、建物はボロで土地の持ち分が多いようなケースでは、建物の評価額は少ないけど土地の評価額が多くなります。
リンクはあくまで一つの例。
ただし不動産屋の手数料は、往復ビンタで計算しないとね。

新築の場合と比べ、購入代金全体の1割近くは余分に経費がかかるんです。
ローンの条件差があれば、さらに余分に差が出ます。
70: 匿名さん 
[2005-11-05 21:09:00]
>>66
つまり、>>14の言っている通りだね。
71: 匿名さん 
[2005-11-05 21:33:00]
>>70
だれも否定していないじゃん。では、それを認めたあなたに質問。
あなたなら、住居は45平米の広さ、ゆったり敷地5階建の5階(階段無し)で4000万円。
東京23区内で山手線の中。便利ですね。元大蔵省の社宅だとして。
これを買いますか?
72: 匿名さん 
[2005-11-05 21:52:00]
>71
>>14からの流れの続き>>36 >>39を見ると、ファミリー向けの広さの部屋(80-110平米)を個人が買って住んでいる。
したがって、土地投機目的では無い。それなのになぜ割高な価格で売れるのか、ということを分析して欲しいのです。
73: 匿名さん 
[2005-11-06 02:47:00]
>>72
>ファミリー向けの広さの部屋(80-110平米)
これを言っているのは39投稿だけ。
昭和40年代から第二次オイルショックの昭和53年くらいまでは100平米以上の物件も多く、いまでもそれの流通はあります。
それ以降は急激に専有面積が縮小され、80平米以上の物件は「ファミリー」とは言えません。
バブルの時代は大きい(100平米以上)か小さい(55〜75平米くらい)か、極端でした。
築10年以下の物件で再び80平米程度の物件が「ファミリー」と言われるようになったと思いますが。
74: 匿名さん 
[2005-11-06 03:44:00]
ちょっと疑問に思うのですが、私の認識が違うかもしれないのでどなたかご教授ください。

>>14
>築20年超の大規模公団分譲団地。エレベータ無しなので5階2500万円に対し1,2階3500万円。
いずれも土地持分は100平米。近所の公示地価は平米25万円。単純に考えると5階は土地代だけで建物は0円。

これの意味がわからないんです。
土地持分って、集合住宅の場合、区分所有ですよね。それで100平米もあるんですか?
床面積が100平米ならわかるんですが・・土地持分が100平米ってことは、大雑把に
いうと5階建てならば全体の敷地面積は建物の5倍あるということ?
建蔽率でいうなら20%ということでしょうか。
それとも、公団の団地なのでお庭の広い敷地などもすべて所有権になるという意味
でしょうか。
75: 匿名さん 
[2005-11-06 04:20:00]
>>74
自分が住んでいた5階建で、240戸16000平米。
これだと1戸当たり60平米。
だいたいそのくらいが普通。
共用部分も入れたら100平米くらいはいくかもね。

昭和30年代後半の公団住宅の仕様です。
今でも健在だよ。三鷹の牟礼団地は立替が始まっています。

これだけ余裕の建て方だと、上に処分床を作って殆ど無資金で立替ができます。
関東大震災後に出来た同潤会アパートのような立替ができるんですよ。

ただ、狭いんだよね。建物は40〜60平米くらいしかないからね。
76: 75 
[2005-11-06 04:30:00]
昭和30年代の物件だと、建物は40〜60平米しかなくとも土地の持ち分は結構大きい。
そういう物件は高い。
だけど狭い。

それが現実。
77: 14 
[2005-11-06 07:46:00]
ちょっと盛り上がってきましたね。みなさん、ありがとうございます。
不動産屋でもらったその団地のチラシには、敷地総面積12万平米とあります。総戸数は約1000戸なので、1戸あたりの持分が100平米でもおかしくありません。用途地域は第1種中高層、部屋の広さは80-110平米が多いです。
78: 匿名さん 
[2005-11-06 12:31:00]
74です。
>>75さん、ありがとうございました。
やっぱり、敷地全て所有権になるのですね。
知り合いにも世田谷の公団の分譲団地の建替えに成功した例が
ありまして、床数を増やすことで無資金で、しかも建替え後は
元の住人が好きなところに入れるという滅茶苦茶おいしい話だった
そうです。
公団と言ってもあの広い芝生などもすべて分譲敷地になってる
とは。。びっくりです。
79: 匿名さん 
[2005-11-06 12:39:00]
だれも
>>71の5階建の5階(階段無し)の
>階段無し
のところに突っ込まないな
熱い議論が続いてるんで、水を差すヤボな真似はしない大人ばかりってことか。
80: 匿名さん 
[2005-11-06 14:34:00]
そういえば、71の質問に誰も答えてないね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新築より中古がお得!

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる