住宅コロセウム「東京都文京区のマンション ベストは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 東京都文京区のマンション ベストは?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-30 13:34:02
 削除依頼 投稿する

ここ最近(築10年くらいまで)で、文京区内に建築されたマンションではどこが一番だと思いますか?
小石川、根津、春日、本郷、茗荷谷、文京区といってもいろいろですがどうでしょう?
購入した人、そうでない人、ただただマンションに詳しい人(文京区物件には時々いらっしゃいますね)、ご意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2010-07-09 02:06:33

 
注文住宅のオンライン相談

東京都文京区のマンション ベストは?

950: 匿名 
[2013-02-27 08:11:40]
あの立地、隠された感じが素晴らしいですね。
951: 匿名さん 
[2013-02-27 19:29:39]
947さんは本郷大好きさん?

大通り沿いの下駄履きマンションがベストってことはないでしょうに。

ま、個人的には住みやすくて好きですが。
952: 匿名さん 
[2013-03-01 06:56:09]

文京区に住むなら本郷か茗荷谷。

ベストマンションなら立地も大事。
目白台がベストってのはないでしょ〜
不便すぎて。私は住みたくないです。

ベストな位置は茗荷谷の播磨坂付近か、
本郷五丁目付近の住宅地。



953: 匿名 
[2013-03-01 10:58:18]
では952さんのベストマンション候補の提示をお願い致します。
954: 匿名 
[2013-03-02 07:30:26]
文京区のベストな位置は椿山荘庭園だと思うな。10万円の個室料亭もあるし、入会金600万のスポーツクラブもあるし、高級感も申し分ない。こんな場所、他に区内にありますか?
955: 匿名さん 
[2013-03-02 12:52:36]
ここ、マンコミュなんで、954さんみたいな意見は困りますね
956: 周辺住民さん 
[2013-03-02 14:35:10]
目白台、私は好きですけどねえ。
茗荷谷や本郷は通りがかる程度なのであまり存じないので比較はできませんが、目白台の何となく周囲と隔離された感じが好きです。
とは言え3丁目は戸建てが密集しているので、どちらかと言うと関口2丁目の方が好みですが、あの辺りは関口台になるのかな?
957: 匿名さん 
[2013-03-06 11:16:35]
文京区でプレミアムレストランと言えば、椿山荘のほかは、東京ドームホテルと、

http://premium.gnavi.co.jp/list/tokyo/AREAM2955/ 本郷の百万石
http://premium.gnavi.co.jp/list/tokyo/AREAM2954/ 小石川の岡埜荘
http://premium.gnavi.co.jp/list/tokyo/AREAM2158/ 江戸川橋のはし本、雑司が谷寛
http://premium.gnavi.co.jp/list/tokyo/AREAM2184/ 御茶ノ水の新開花
http://www.labarrique.jp/top.html 江戸川橋のラバリック

あたりですかね。毎日行くわけではないのですが、歩いていけたりすると便利ですよね。
958: 匿名さん 
[2013-03-06 16:28:54]
椿山荘以外はどれも知らないし,一生縁がなくても問題ないと思うが...
959: 匿名 
[2013-03-07 06:57:36]
そうですかね。家族の誕生日とか結婚記念日とか、特別な日にレストランする楽しみもたまにはよいものです。食事の栄養に加えて心の栄養も取れます。洋食ならシェフやソムリエと食材やワインの会話、和食なら女将や仲居さんと旬の食材や気候の話をして盛り上がるのです。これで次の日からの仕事にも新たな活力がつきます。そうしたレストランに歩いて行ける距離に住んで顔なじみになれるというのも、文京区の良いところじゃないですかね。
960: 匿名さん 
[2013-03-07 10:53:06]
白山のvolocosi
湯島のくろぎ
千駄木の一二三庵と天外天
本郷三丁目のククセモア
根津のはん亭
これもいいレストランだよ。
961: 匿名さん 
[2013-03-12 02:18:08]
湯島の江知勝は?
962: 周辺住民さん 
[2013-03-12 18:44:48]
江知勝たいしたことない。
もう行かないと思う。
963: 匿名さん 
[2013-03-13 17:18:22]
目白台ハウスの裏地を通ってきました。
やはりマンションになるようです。6月着工だそうです。
素敵な立地ですね。
964: 匿名さん 
[2013-03-17 21:24:41]
小石川植物園北側の前損保会社の社宅跡地で、いよいよ4階建てのマンション開発が着手されますね。お知らせ看板が出ていました。恐らく100戸程度のものになるのでしょうね。
植物園南東側のパークハウス白山御殿町と類似した上品なマンションになりそうですね。
965: 匿名さん 
[2013-03-17 21:52:02]
白山の楽しみ。
デベはわかりますか?
御殿町はめったにマンションがでないから興味あります。
1億から2億くらいの戸建はちょくちょく建つんですが。
966: 匿名さん 
[2013-03-17 22:07:30]

デベは住友不動産です。
たしか、今年5月着工で、来来春に竣工と書いてありました。
967: 匿名さん 
[2013-03-18 10:24:15]
ありがとうございます!
住友とは高そうですね。
住友といえば植物園隣接のあの空き地を何とかしてほしいものです。
968: 匿名さん 
[2013-03-18 14:17:28]
「植物園隣接のあの空き地」と同じ場所だと思いますが?
ちがいますか?
969: 匿名さん 
[2013-03-18 16:20:07]
小石川ガーデンヒルズ、復活ですか?
970: 匿名さん 
[2013-03-18 22:02:31]
スミフさん、大量在庫ばかり増やして大丈夫?
971: 匿名さん 
[2013-03-19 06:54:51]
マンション販売好調のこの時期、大手は在庫があっても、やっていけるのですね。決算を見ればわかります。

この白山の低層マンションは、相当話題になりそうですね。
住不さんだから、青田売りでなく、再来年になるころの販売ではないでしょうか?
972: 匿名さん 
[2013-03-19 08:30:59]
駅から徒歩どれくらいですかね?
973: 匿名 
[2013-03-19 09:28:12]
そういうのは小石川ガーデンヒルズには関係ない要素では?
974: 匿名さん 
[2013-03-21 01:25:38]
田舎から東京に出てきた者としては、東大のメインキャンパスがある本郷アドレスって、何だか憧れます。
975: 匿名さん 
[2013-03-21 01:38:46]
住不さんのあの広大な土地、やっと決まったんですね。
相当広いですから、どんなものができるのか楽しみですね。
駅までの距離、丸ノ内線茗荷谷駅まで徒歩10分弱と言ったところでしょうか。
976: 匿名さん 
[2013-03-21 08:22:20]
>974

本郷もかねやすまでは江戸のうち、という言葉ご存知なかったですか?
977: 匿名さん 
[2013-03-29 23:54:51]
播磨坂へ桜を見に行って気付きました、
あの近くにモリモトのマンションができるようですね!
どんなものが建つか楽しみです。
978: 匿名 
[2013-03-30 05:35:43]
モリモトのマンションが建ってもベストマンションとは何の関係も無いと思いますが。
979: 匿名さん 
[2013-04-01 13:54:01]
↑分譲業者、デベだけで判断するのは、どうなのでしょうか?

静かで明るく、土地は平たん。場所も良いし、駅にも近い。20~25戸、7階建て。

坂道にかかりますが(播磨坂半分程度)、設計・施工・価格次第では良いマンションになると思います。
980: ご近所さん 
[2013-04-01 22:14:27]
モリモトについてはおっしゃる通り。狙っている人は多いでしょう。
ガーデンヒルズの土地は希少だと思いますが、あまり住みたいとは思えないんだよね。
981: 賃貸住まいさん 
[2013-05-02 14:57:03]
文京区
ライオンズマンション目白台シティ、ライオンズ目白台
これらの物件 中古だとしたら、いくらが相場でしょうか❓文京区のマンション、駅徒歩10分以内だと築30年くらいのマンションはいくらくらいになりますか❓
わかる限りで結構です、参考までに教えてください。
982: 匿名 
[2013-05-03 18:34:35]
ライオンズ目白台と目白台シティでは月とスッポンです。10年掛けてもライオンズ目白台をゲットしてください。それか、アルス目白台でも良いです。待ってれば必ず出物があります。リハウスとスミフに物件指定で依頼しておくのです。値段は気にせず売り手の言い値で買う覚悟が必要です。
983: ご近所さん 
[2013-05-03 20:44:56]
「ライオンズ目白台と目白台シティでは月とスッポン」そのとおりですね。
ライオンズ目白台は「文京区のマンション ベスト」とは言えないでしょう
けれど、良いマンションだと思います。
984: 匿名 
[2013-05-03 21:00:25]
そうですね、ベストでもないしライオンズにも住みたくないけれど、もし友人知人で住んでる人が居たら選択が渋いねと評価するだろうし、どうやって手に入れたの?と聞いてみたくなるでしょう。
985: 賃貸住まいさん 
[2013-05-04 20:26:26]
ありがとうございましたm(__)m
月とスッポン、、、なんですね。知らない土地だと分からない事だらけで。勉強になりました!

加えて質問なのですが、中古マンション
築年数を考えるうえで、西暦何年以降なら 検討してもいいのでしょうか❓
古くても、フルでリノベーションしてしまえば大丈夫。と言う、不動産屋さんの話は本当ですか❓
また管理費が20000円、この金額はありですか❓
とても高く感じますが、東京ではこんなものなのでしょうか(;_;)❓
沢山質問してしまい、すみませんm(__)m
986: ご近所さん 
[2013-05-05 00:05:15]
No.985さんへ

目白台ハウスとか音羽ハウスのように、築40~50年でも「ヴィンテージ
マンションが好き!」という方もいます。両マンションとも設備は古いですが、
堅牢なつくりで、震度7の地震が来ても揺るがないかんじです。
一方で、「古いマンションは嫌い」とおっしゃる方もいます。
要は好みだと思います。
987: 匿名 
[2013-05-05 05:42:37]
古くても、例えば秀和小日向レジデンス(3階建)の3階とかなら、どんな地震が来ても命を落とすことは無いでしょう。目白台ハウスの高層階も同様です。好立地の築古物件なら建て替えによる新築化の恩恵がある可能性もあります。

しかし、1984年以前竣工(1981年以前建築確認)のいわゆる旧耐震物件の低層階は流石にやめといた方が良いでしょう。階数÷2以下です。

普通に考えれば1985年以降の新耐震基準は死守したいところです。90年前後のバブル物件は高級感のある造作が実感できると思います。昭和よりは平成物件の方が良いですし、ミレニアム(2000年)以降の方が資産価値は維持できるでしょう。売主の売却意欲が高まりますので、固定資産税が値上がりして住宅ローン減税が終わる築5~10年位の物件がおすすめです。

管理費2万円は高く感じるかもしれませんが団地みたいなマンションで1万円になるよりは良いと思います。
988: 賃貸住まいさん 
[2013-05-06 21:02:46]
お忙しい時期にも関わらず、お早いお返事ありがとうございましたm(__)m
参考にさせていただきます。

また分からない事が出てきたら、ご質問させてください( ´ ▽ ` )
989: 土地勘無しさん 
[2013-05-08 00:45:04]
文京区西片って、新婚夫婦が住むのにいかがな場所でしょうか?
会社が近いので、文京区でマンションを探しています。
築40年くらいの古めの物件なのですが、資産価値はあるのでしょうか
990: 匿名 
[2013-05-09 08:36:56]
西方の一種低層の3階建てマンションであれば築40年でも買いだと思います。緑が多く児童遊園まで大通り無く歩いて行けます。
991: 匿名さん 
[2013-05-10 17:38:40]
堀坂 善光寺坂 網干坂の紛争地を巡る
https://www.facebook.com/photo.php?l=26cba365e3&fbid=4627718738034...
992: いつか買いたいさん 
[2013-05-23 00:32:28]
小日向1丁目あたりのヴェールレージュ小日向に住みたい!低層でアプローチも良い感じです。でもちょっとお値段が…
993: 匿名さん 
[2013-05-24 07:13:01]
>992

そうですね8千万用意して10年位待っていれば買えるでしょう。
994: いつか買いたいさん 
[2013-05-25 09:17:48]
他に文京区住宅街の低層マンションでお勧めありますか?
995: 匿名 
[2013-05-26 05:13:07]
パークハウス白山御殿山とかブリリア小日向ですかね。今売りに出ているアルス目白台のキング部屋もなかなか良いです。

新築ならスミフ千石2丁目計画とかセキスイ関口2丁目計画の低層棟、あと目白台ハウスの隣も開発中でした。
996: 購入検討中さん 
[2013-05-26 10:31:49]
目白台ハウスの隣ってどのデベが建てるのでしょう? 公園側なら見晴らし最高ですね。
997: 匿名さん 
[2013-05-26 19:26:59]
>996

目白台ハウスの隣は、オープンレジデンシアさんのようです。

http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=8370

最近のオープンハウスディベロップメントさんの敷地仕入れ力には脱帽です。

よほど地権者に対して良い条件なんでしょう。

財閥系の提示よりも等価交換の条件が段違いに良い、ということなんでしょう。
998: 匿名さん 
[2013-05-27 09:01:45]
>996
目白台ハウスの隣のマンションは3階建てで、
ワンフロア公園側に3部屋、目白台ハウス側に3部屋のようですよ。
価格はどのくらいになるのでしょうか。楽しみですね。
999: 匿名さん 
[2013-05-31 01:32:07]
さっきワールドビジネスサテライトでやってた
文京区の駅徒歩5分の土地ってどこだろ~。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる