エルグレース甲子園をご契約された方で意見交換を出来ればと思います。
宜しくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市甲子園砂田町6(地番)
交通:
阪神本線 「甲子園」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.97平米~92.54平米
売主・事業主:関電不動産
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:なし
施工会社:
管理会社:
【住民板に移転しました。2010.07.09 管理人】
[スレ作成日時]2010-07-08 23:40:47
エルグレース甲子園ってどうですか?【住民・入居予定者専用】
21:
匿名
[2010-07-10 23:25:38]
|
22:
匿名
[2010-07-11 16:33:08]
小さなお子さん多いですね…今日もたくさんいましたー
やはりほとんどファミリーなんですかねぇ |
23:
匿名
[2010-07-11 23:50:14]
私は妻と二人ですよ。
|
24:
匿名
[2010-07-13 07:40:03]
うちも契約しました。幼稚園児がいる家庭です。どんな方々と新生活を始めるのか楽しみです。
|
25:
匿名
[2010-07-18 21:50:16]
ダウンライト、リビングにどれくらい足すのですか?
っというか、我が家はダウンライトはまったく予定してないんですが、必要でしょうかね・・・? 間取りの広い方には必要なのかな? |
26:
匿名
[2010-07-18 21:54:32]
我が家もダウンライトは予定してません。ただエコカラットに興味有り。エコカラットってどうでしょう?
|
27:
匿名
[2010-07-19 00:32:51]
我が家は4LDKの間取りですがテレビ台の上部分に3っつける予定です!
|
28:
匿名
[2010-07-20 07:20:41]
うちは3LDKですがダウンライトはテレビの上に3個
窓際・リビングとダイニングの間につけます!調光スイッチです |
29:
匿名
[2010-07-20 20:27:14]
28さん
そうなんですね。 ダウンライト合計でいくつつけますか? |
30:
匿名
[2010-07-20 23:33:07]
29さん
まだ決めかねてますが、8個ぐらいかなと。 実際どのぐらいがバランスよく見えるのでしょうね… ダイニングにもつけようか迷っていますが金額が… |
|
31:
匿名
[2010-07-21 19:34:46]
30さん
やはりそれぐらいになりますよね。モデルルームのダウンライトの配置よかったですよね〜。 |
32:
匿名
[2010-07-26 23:08:38]
床の色は皆さん何色にしましたか??
うちは中間色です。ナチュラルブラウンってやつです |
33:
マンション住民さん
[2010-07-28 11:01:57]
この"ELGRACE"という言葉の意味は何でしょうね?
"EL"と"GRACE"をくっつけた造語かと思いますが、売主が関電不動産だから "EL"は"ELECTRICITY"からとったのかな。。。 |
34:
匿名
[2010-08-04 18:42:11]
インテリアコーディネーターさんと打ち合わせが先日ありました。
うちは、ダウンライト・エコカラットをお願いしました。 完成が楽しみです。 |
35:
匿名
[2010-08-05 07:53:16]
すいません!
エコカラットってなんですか? |
36:
匿名
[2010-09-07 17:05:32]
今度のインテリアオプション会には皆さん行かれますか?
|
37:
匿名
[2010-09-08 14:30:49]
とりあえず行くだけ行こうかと思っています。インテリアのオプションもあるとは知りませんでした…案内書で初めて知りました。
|
38:
匿名
[2010-09-15 00:02:08]
約100万!!
なかなか高く見積もられました… 本当に必要かを検討し、他の施工会社も見積り出してもらう予定です。 みなさん何をつけられる予定ですか? |
39:
匿名
[2010-09-16 19:25:21]
100万円!!!
すごいですね~! うちは、カーテンと珪藻土で60万でした。 ピンキリかもしれませんが、カーテンは何気に費用がかかりますね。 内覧会までに決めればいいので、他所も含めてゆっくりと検討したいと思います。 |
40:
匿名
[2010-09-19 21:49:34]
うちも南側のカーテンのみで
約30万円と見積もられました。 その後、近所のカーテン屋で同程度のカーテンで見積もってもらったら5万円程度でした。 舶来品とか国内の一流メーカー品と言われても、 触った感じは変らない(ってか近所のカーテン屋の方が良さげに感じたんだが・・・) ので拘る必要ないと思う。 カーテンなんか・・・。 |
本日仮契約して参りました。今日も小さなお子さん連れたファミリーが多かったです。
オプションも考えていかなきゃな〜
後は駐車場ですね!