東西夢の対決。高級感があるのはどっち?
[スレ作成日時]2010-07-08 21:46:47
注文住宅のオンライン相談
東急沿線vs阪急沿線
22:
匿名さん
[2010-07-10 08:12:04]
|
23:
匿名さん
[2010-07-10 09:45:09]
超セレブのおいくらかかっているかわからないお屋敷ではなく、現代日本のほとんどが憧憬を寄せる
いわゆる高級住宅「街」のビジネスモデルを示したのが小林一三。 整理された広い区画に高級住宅ばかりが建てられた街。住民も高級住宅の購買力がある人たちだから、 街の雰囲気や文化も推して知るべし。 お屋敷は、お金にあかせて建てるから、自分が気に入ったロケーションに好きな広さで建てるだけ。 場合によっては、ごちゃごちゃした町並みに50メートルの塀が続いていることもある。 このように一定区画に集められたハイレベルな購買層に対し通勤通学のアシや商業施設・娯楽施設を 提供して、二重三重に収益を上げる。当然、提供されるサービスも高品質(超高品質ではない。)。 そして、この購買力の背景にあったのが、サラリーマンの存在。高等教育が極端に狭き門だった明治 大正期には、サラリーマンは超エリートで超高給だった。 東京では丸の内周辺に政策的に集められた三菱合資、安田保善社といった超一流企業の本店支店が、 商都大阪の中之島周辺には普通にゴロゴロしていた。 起業精神も旺盛で、零細事業主も多かったが、中堅にまで育った事業主にも事欠かなかった。 №18が言う「小林一三が描いた理想を実現するだけの地力があった関西文化の成熟度」とは、こういう もののことでしょう。 |
24:
匿名さん
[2010-07-10 11:46:26]
やはり、関東大震災(大正12年 1923)の影響も大きかった。
15さんの表にある、阪急沿線の千里山の近くに住んでいるが、当時東京からの 避難者が結構いたと聞く。 谷崎潤一郎もその一人(東京ー>京都ー>兵庫(阪神大水害を経験)ー> 熱海など)で、代表作の多くは京都や阪神間での生活が大きく影響している。 神戸の震災の影響もまた大。最近ようやく悪影響から脱してきたかな。 |
26:
匿名さん
[2013-04-28 19:01:33]
あほらし。千里山の開発って阪急と関係ないやんけ。
関西の良いところはすべて阪急、悪いのは他電鉄やJR。 東急にはその発想はない。 |
27:
匿名さん
[2013-05-18 14:51:19]
確かに阪急沿線の人妻は美味しいな
今日も味わってきたけど |
28:
匿名さん
[2013-06-16 20:51:12]
昔の成功者の国を発展させようという想いはすさまじいばかり
ワ○ミとかユニ○ロとかのええかっこしいなんて鼻糞レベルだな ハゲよ そういうことだから日本をなんとかしろ |
29:
匿名さん
[2015-01-02 10:41:05]
新宿 ー 梅田
下北沢 ー 十三 用賀 ー 豊中 二子玉川 ー 石橋 桜新町 ー 曽根 あざみ野 ー 北千里 上野毛 ー 千里山 等々力 ー 箕面 横浜 ー 三宮 網島 ー 御影 二子新地 ー 塚口 自由ヶ丘 ー 西北 田園調布 ー 雲雀丘花屋敷 溝の口 ー 川西能勢口 成城 ー 芦屋 |
30:
匿名さん
[2015-01-02 21:38:16]
芦屋じゃなくて芦屋川な
|
31:
匿名さん
[2015-01-25 17:00:39]
どちらも高級感無し
幾ら東急、阪急沿線が高級な地域でも 京浜、阪神と言うだけで、もうどうでも良い 眼中に無い 京成、南海は東急、阪急より上のイメージが有ります 関東、近畿の人の大半が柄の悪さでは東急、阪急を挙げます 東急、阪急沿線の一般住民(庶民)の勘違いと痛さは異常 そう言う視点から見ると京成、南海沿線の富裕層は常識を弁えていてまともだと思います 関東、近畿の人どころか、国民の大半が 柄の悪さでは東急、阪急を挙げますよ 田園調布や芦屋は全国的に評判が悪いですね |
32:
匿名さん
[2015-01-26 12:13:43]
京成が東急よりイメージが上って、釣りですか?
|
|
33:
匿名さん
[2015-01-26 16:27:41]
>>32
事実でしょ。 |
34:
匿名さん
[2015-01-26 18:10:14]
東急は、最近JR東と蜜月の様だよ。
東急車輛をJR東に売却したりと。 |
35:
匿名さん
[2015-03-09 22:19:10]
東急、阪急の様な山の手を走る路線は
選民意識を持つ成金が多い |
36:
匿名さん
[2015-03-12 18:25:47]
日本一の高級住宅街である芦屋市を走っている
阪急の圧勝で間違い無いでしょう |
37:
匿名さん
[2015-03-14 06:29:33]
田園都市線沿線に住んでたが
優先座席を陣取る若者をよく見る 東急はブランドばかりで新参者が荒らしている 東横線も今では閉口 残念でならない ブランドがあり便利だと客の品は落ちる 田園都市線は下の下 朝から叔父さんが携帯でゲームしてる 田園調布!大倉山!ブランドとは程遠い |
38:
匿名さん
[2015-03-14 08:04:02]
東急は山の手とは言いませんよ。山の手を主張したがるのは関西人ですね。そしてこの板は東京に敗北感のある阪急住民が集まるとこですね。
ブランドになると選民志向のある勘違いな住民が増えるとの指摘はそのとおりで、田園都市線のマナーがよくないのも事実です。しかし東京とは関西よりも大きな格差があり希望のない人がたくさん住む大都市なので、そんなの当たり前です。 東京で本物志向の上品な人は私鉄沿線なんかに住まないんですよ。 だから、東急と阪急を比較すること自体が間違いです。 あなたは関西で静かに暮らしたほうが幸せですよ。 |
39:
匿名さん
[2015-03-19 17:30:22]
田園調布の品が急落したのは
松浦(エイベックス)が住居を構えてから 30億円の邸宅だが低学歴が居住し街の品は急落 此れが喜多川(ジャニーズ)や堀(ホリプロ)だと 品は急落せぬが |
40:
匿名さん
[2015-03-28 09:08:21]
阪急は阪急不動産がイメージを悪くしている。やくず会社。
|
41:
匿名さん
[2015-04-14 17:25:26]
京都線沿線に住んでたが
優先座席を陣取る若者をよく見る 阪急はブランドばかりで新参者が荒らしている 神戸線も今では閉口 残念でならない ブランドがあり便利だと客の品は落ちる 京都線は下の下 朝から叔父さんが携帯でゲームしてる 芦屋川!夙川!ブランドとは程遠い |
42:
匿名さん
[2015-04-20 23:20:53]
日本語勉強し直してください
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
対応してあてはめていくのも無理がありますが、こうして眺めてみると言い得て妙ですな・・・・