宍粟住建を知ってる方
1:
匿名さん
[2010-09-11 22:27:14]
|
2:
姫路っ子
[2010-12-02 13:51:18]
現在宍粟住建で、建築中です。
前の投稿を見て、不安になり自分の建築中の家を見に行ってきましたが、 (2級)(3級)と書いた柱は、見当たりませんでした。 気になり それとなく 現場管理者に尋ねると、 (1等)?材の事ですか?と聞かれました・・・ 意味が、わからないのですが、管理者いわく 和室は、特1 柱を出して仕上げる 洋室は、1等 クロスをはる為 最終的には 隠れる だいたい これくらいの材料で 充分ですよ・・・・ 最終的に 宍粟住建だからとかじゃ なくって それくらいの 材質が、一般的に普通と聞きました 安心しました。 今の所 私は、営業さん 監督さん コーディネーターさん 一生懸命にアドバイスしてくれ 満足しています 建築条件の付いた土地だったので、最初は、抵抗あったり 不安だったりでしたが、 今は、良かったと夫婦で言っています。 |
3:
匿名
[2010-12-02 17:26:03]
住めば都ぜよ。
|
4:
コンビニ
[2011-05-09 18:01:22]
宍粟杉?
姫路で 建ってる 家で 和室に杉を使う 会社は あんまりないでぇ だいたい 桧やと 思う 宍粟住建の 家は 昔 業者として 出入りしてたけど しっかり どっしり やった 他の 住宅屋に くらべたら なんか ごっつい 材料やなぁ って 感じてた 電気関係やから 構造とかは、わからんし感じた事を 書いたけど… |
5:
匿名
[2011-11-06 11:44:21]
値段の割に普通
というか高いと聞きましたがどうなんでしょう? 耐震性とか大丈夫ですか? |
7:
匿名
[2011-12-03 10:12:13]
めっちゃ高い。
ベランダとか玄関ポーチまで坪単価取りよる。 ローコスト系でやっとる事やん。 |
10:
姫路っ子
[2012-02-04 12:24:47]
宍粟住建でやっと完成し来週 引越しです。
他が わからないのですが、夫婦、両親も満足しています。 オール電化は、私は、ガスでしたし ベランダなんかは、坪数にいれて計算してるみたいです。 連絡が遅いとかは、 結局 営業さん次第なのかな・・・が正直な感想です。 ちなみに 私たちの担当者は、逆に細かい連絡をよく してくれていました。 社宅の友達も結構S住建で建てたのですが、皆さんそれなりに 気に入っている感じです。 知人の設計士を連れて 最終の施主検査に行ったのですが 図面も施行も問題なしと確認してもらいました。 あんまり良かったを連発すると それは、それで、 攻撃されるので、問題無かったとお伝えしておきます。 |
11:
いつか買いたいさん
[2012-02-05 00:56:41]
ある不動産屋さんに行き、大津広畑方面で土地を探してると聞くと、宍粟住建に行ってみればと紹介されました・・・一生で一度の大きな買物ですので、やはり大手ハウスメーカさんより地場で幅広く見かけるの工務店ならと、検討中です。
ハウスメーカーさんのモデルハウスも沢山見比べましたが、宍粟住建さんのモデルハウスは、一風変わって立派な木がたくさん使ってあったのでびっくりしました。 いつか建てるときには、ここで建てたいと感じました。 でも良く見えるものは高いんでしょうね・・・ |
13:
匿名
[2012-02-10 22:21:10]
>>11さん
宍粟住建の土地はかなり高めだと思うので、ちゃんと周辺の土地代とか相場とか調べた方がいいですよ? どうしても気に入っている土地ならいいでしょうけど、そうでないならお勧めはできません。 モデルハウスはグレードアップ仕様になっているので、あのまま追加料金無しで建てれるわけではないですよ。 建築段階になって何かと材木費追加と言われてビックリするお客さんも少なくないみたいなので気を付けてくださいね。 |
14:
匿名家建て替えしたい
[2012-04-26 02:51:03]
姫路大津に有る宍粟建設はちょっと高いかな?と思うけど… 友達が沢山建ててるので決めました。思ったより無垢の木を沢山使ってくれて楽しみにしてます(*^o^*)
|
|
16:
匿名
[2012-05-13 00:54:33]
宍粟住建は40年余りの地場企業。
地位も経験も無いフランチャイズと違うから安心出来る。 無駄な悪口の投稿はお互いに損するよ! お客様が一番大切。 |
18:
地方住み
[2012-09-03 21:17:30]
私の担当だったTさんはいい人だったけど、会社としてはどうかと思います。
オフィスの電話対応が悪いとか建てる以前の問題。電話対応もできない会社は信用なりません。 HPに社員コメントありますが嘘ばっか。 建てるならハウスメーカーのほうが私は良かったです。 |
19:
匿名
[2012-09-09 08:27:04]
電話対応大事ですね。
|
23:
匿名さん
[2012-09-15 21:57:10]
読みにくいと評判になった宍粟郡。
宍粟スギを使って良い家つくってください。 |
24:
購入検討中さん
[2012-09-19 22:04:12]
NO.22さん
現在、私も検討中ですが、ホントにそんな家なんでしょうか?家としてどうかと思い躊躇してしまいます…。 会社、担当とも一昔前といった感じでどうかとも思っているところです(長期優良住宅制度も適用してないし)。 素材はよさそうですが…。 |
25:
匿名
[2012-12-19 20:51:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
29:
匿名さん
[2013-07-14 21:15:07]
友人が宍粟住建でリフォームすると最近聞きました。
友人がきちんと調べて決めたのか聞くと紹介されたからだと・・・ 紹介も大事かもしれませんが、紹介者を信じて紹介先のことも信じてしまっていいものでしょうか? もっと、この会社の実態を調べてみてください。 口コミなどだけでは判断は難しいですが、大金を出すわけですから、きちんと自分の判断で決めてください。 |
31:
わんこ
[2013-07-18 20:37:59]
No.30さん、どの様な対応だったのか詳しく教えていただけませんか?
問題の箇所はどの様に修繕してもらえましたか? 只今、宍粟住建を候補に入れ考えている者です。よろしくお願いします。 |
32:
入居済み住民さん
[2013-08-24 11:24:56]
一年前に建てたものです。確かにいまどき長期優良住宅ではないのは残念ですが、耐震等級の取得などこちらから要望すれば、場合によっては建築士も同席してきちんと対応してくれました。会社を信用してなかった訳ではないですが、お願いして住宅性能評価を取得しました。費用はその分かかりましたが一生ものの買い物ですので。工務店が申請するのは珍しいようでかなり細かく検査されたようですが問題ありませんでしたので、そんな変な会社ではないと思います。
決めたのは営業さんによるところが大きいですが、契約後の急な仕様変更にもきちんと対応してくれたこと、ローンの控除など自身で対応仕切れない部分は税理士さんまで紹介してもらえたり、いろいろ相談に乗ってくれました。化粧梁や無垢板、和室の仕上がりについては実家の両親も褒めてくれ、頼んで良かったと思います。 先に書き込まれた方はいろいろ不満を書かれてますが、問い合わせ、依頼したことにはきちんと対応して下さり、誠実な会社だという印象を持ってます。電話応対も気になったことはありませんでしたが、時期や人によるんでしょうかね。 家作りについて、後になってここをああしとけば良かった、というのはたくさんありますが、この会社に頼んだ点は満足しています。 |
33:
ご近所さん
[2013-09-18 11:51:01]
ご近所さんが建設中です。
今年6月から解体作業が始まりただ今工事中ですが、まぁお互い様とはいえほとんど休みなしに朝8時、酷い時は7時過ぎに作業が始まります。 8月はお盆も日曜日も1日も休まず早朝からトラックのエンジン音、トントン、電気のこぎりの音・・・精神的に参っています。 住宅密集地なのに本当に非常識過ぎます。 防音カバ-も他の建設会社とは違い網みたいのをタラ-と掛けているだけで本当にうるさい。 ご近所はお年寄りが多く世間体を気にするのか誰も苦情は言ってないみたいです。 私もそのひとりですが・・・。 近所付き合いもあるのでもう少しそこら辺を配慮して欲しいですね。 これから宍粟住建で建てる予定の方どうかせめて日曜、祝日は工事お休みするようにお願いして下さい。 |
34:
物件比較中さん
[2013-10-15 20:28:54]
こちらは宍粟住建とアーキテクツ•スタジオ•ジャパン(ASJ)の二つの窓口があるみたいですが、宍粟住建でASJの設計のような家って建てて貰えるんでしょうかね?
はっきり言って宍粟住建の自社標準仕様?の無垢の家には興味がないですが、ASJの某建築家の設計された家に魅力を感じています。ポテンシャルとしてASJの仕様の家を作るだけの能力は持っていると思うのですが、ASJの代理店をするに当たって過去に建てたASJの家の設計とノウハウを応用した物件(平たく言えばコピー)を作るのは規約的にも倫理的にも禁じ手なんでしょうかね? 直接宍粟住建に聞けよ、という声も聞こえてきそうですがご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい |
38:
匿名さん
[2014-07-07 14:26:47]
住宅性能評価って後からお願いして審査してもらってつけることもできるのですね
だったら最初からつけて売った方が色々と言われないでしょうに~と思いつつ コスト面からそういう事をされないのかしら?と思ったりして でも32さんはご自分で動かれてそうされたのですからすごいなと思います そういうのがついていることで第三者機関のお墨付きがもらえるのだったら 屋ってもいいなと思えてきますよね |
39:
匿名さん
[2014-07-08 18:45:39]
やはり希望ははっきり伝えるべきだなと by 入居済み住民さん の書き込みを見て思いました。
ちなみに住宅性能評価を取得した費用はどの程度だったのでしょう?差し支えなければ今後の参考に、だいたいの目安を教えていただけると嬉しいです。自分でお願いした場合って割高になったりするんでしょうかね。 |
40:
入居済み住民さん
[2014-07-19 00:22:56]
39さん、希望は、きちんと伝えた方がいいと思います。
住宅性能評価は、設計段階で、営業担当者にお願いしました。 金額は、やはり、それなりにかかったと思います。 宍粟住建に直接聞いた方がきちんとした金額が出ていいんじゃないかな。 住宅性能評価を利用したことで、良かったのは、設計図からきちんと第三者機関に確認してもらってお墨付きがもらえることでしょうか。 いい家が建つといいですね。 |
42:
匿名さん
[2017-04-27 15:30:03]
宍粟住建で建てました。
悪い点 費用の一部を二重どりされそうになった。それを銀行マンのせいにしていた。本当は宍粟住建のミス! 建ててから半年程して、営業マンが突然来て、まだ払ってもらっていなかった分がある と言い出し、お金を請求された。 注文住宅と言いながら、デザインを営業マン好みにされる。 宍粟住建のこだわりをおしつけてくる。 営業マンの信用性に欠ける。 建てる前は親切だが、建ててからは不親切。めんどくさそうな対応をされる。 良かった点 大工さんが信頼できる人だった。 インテリアコーディネーターがよい人だった。 家の造りがしっかりしてる。 |
43:
匿名さん
[2017-05-02 12:11:15]
42さんの場合は総合して何点位なんでしょう?
そのお話だけだと正直に申し上げてマイナスの方が目を付きますが…。 提案力があって、会社の方が自信を持ってお勧めしてくれるなら そちらの方を選ぶのも悪くないんですけどね。その点は打ち合わせ次第かな。 アフターフォロー、面倒そうでも一応しっかりやってもらえてるのでしょうかね。 色々気になりました。 |
44:
匿名さん
[2017-07-04 14:48:23]
ケヤキの大黒柱の家、というのがありますが、
家の真ん中に大黒柱がドーンとあるかんじなんでしょうか。 そのバナーをクリックすると普通の家の施工例のところに飛ぶのですが、 それがケヤキの大黒柱の家、なんでしょうか。 あまり柱って言う感じがなくって、 中は広々としています。 工法は在来工法を取っているということに…なってくるのかしら?? |
45:
匿名さん
[2018-01-26 08:01:26]
個人的には古臭いデザインだと思った
|
46:
匿名
[2021-02-11 22:34:15]
ハウスメーカーか宍粟住建か悩んだんですが
宍粟住建で決めて良かったですスタッフの皆さんも心使いが良かったです。 親も喜んでくれました。有り難うございました。 |
48:
匿名さん
[2021-03-12 16:58:44]
デザインとかは、すごくおしゃれって言うわけではないんで
正直人によって感じ方は異なると思う。ただ、注文住宅なんで、色の選択次第でおしゃれにもできるし そこは施主さんの好みにはある程度できると思います。 構造そのものは、大黒柱がある昔ながらのものなんですね?。 |
49:
匿名さん
[2021-03-17 16:56:36]
宍粟住建さんで建築と考えているのですが
外壁は朝日化成のパスワードと言う材料を 仕様するらしいですが、私は高く付くからサイデングがいいのですが親が建材商社に勤めている関係で進められてパワーボードにしました。 友達は断熱効果がいいと言ってるけど そんなに違う物かなぁ? |
50:
匿名さん
[2021-03-18 13:54:59]
パワーボードは断熱性は高いと言われますよね。
お身内の方が勧められているならば、何か理由がきっちりあるだろうから、 アドバイス通りのほうが良さそうな予感…。 値段的にもパワーボードのほうが安かったりするんでしょうか?どっちなんだろう。 サイディングって高いイメージがあります。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ちなみに宍粟自慢の「宍粟杉」など、立派な一級の木材が使われているのは、和室のみでしかも、見える部分だけです。他の柱用木材等は、実際に(2級)、(3級)と書かれたものでした。
あと、建築家のデザインは別として、宍粟住建で設計された家は素人でもできるような設計です。
なので、宍粟住建で建てようと思っておられるなら、よーーーーーーーく考えたほうがいいですよ。