竣工前に完売し、入居を待つばかりとなりました。
内覧、引っ越し、入居後の情報交換が出来ればと思います。
住民(予定)限定の情報掲示板です。
荒らしはスルーでお願いします。
所在地:〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目16番20
交通:JR中央本線「甲府」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2010-07-08 10:17:40
【KoKori】ライオンズタワー甲府丸の内【住民版】
142:
住民
[2011-05-22 23:56:54]
|
143:
マンション住民さん
[2011-05-24 13:06:51]
ココリにふさわしいヤングな歌いいですね。
先ずはキヨシのズンドコでしょうか。 |
144:
住民
[2011-05-27 21:16:29]
クリーニング志村の隣、ガールズバーナデシコオープンだってww
|
145:
入居済みさん
[2011-06-05 22:42:59]
見ました・・・
ガールズ居酒屋って・・。 このまま廃墟みたいになって、変な人がうろついたりしないか心配。 |
146:
住民
[2011-06-06 18:25:34]
そういえばペット飼ってる方、どのくらいいるんでしょうか?
ペットを見たことありますか?? |
147:
マンション住民さん
[2011-06-08 22:49:28]
ガールズ居酒屋はまじで勘弁してほしい。
飲み屋だけならまだしも、ガールズって。。 アンケートの結果はどうなったなんだろうね。 飲み屋ができるとゴキブリが出そうで嫌! 反対できないのがいらいらする。 この建物はいったいどうなってるんでしょうね? |
148:
匿名さん
[2011-06-09 02:40:02]
KoKoriの開業で甲府駅前の活性化を期待してたのに、こんな商業施設じゃダメです…
「ここで買い物したい!」って市民が集まるような魅力の店を集めなくては! だから、甲府市民は車で昭和のイオンへ買い物に行っちゃうんですよ。 例えば、若い人をターゲットにするとか…明確なコンセプトを立てないと 中途半端な商業施設になって、どんどんお店が撤退していきますよ。 |
149:
とくめい
[2011-06-10 22:45:11]
ガールズ居酒屋、看板はずされてる(; ̄O ̄)!
もともこうもなくなったのか?オープン自体が延びたのか? ペット、ダックスみた(*^^*) |
150:
ライオンズなう。
[2011-06-17 21:43:42]
もともとこの付近の商店街の意見強くて、いいお店が来ても地元商店街が反対してしまうんでしょうね。
しょうもない商店街なのに……。 ココリのテナントに関しては諦めています。 |
151:
新住民さん
[2011-06-18 19:26:06]
地元商店街の方々、しょうもないとか言われても腹を立てずに、いい店いいテナントの誘致が実現できるように頑張ってください!
|
|
152:
匿名
[2011-06-18 20:39:08]
ココリは通り道って感じだし…魅力なし。
こちらが色々言っても何も変わらないわよ。アンケートは参考にしてるのかしら? |
153:
住民さんE
[2011-06-19 19:03:24]
自動車付属品(タイヤ、ホイール、etc)は駐車場に置いてもいいって管理者からの提示がありました。今さらですけど、これでコーンの件も一件落着。
|
154:
ライオンズなう。
[2011-06-19 21:41:35]
それは2つ目のゲートを超えたマンション居住者専用の駐車場のことだと思います。
また自動車付属品にコーンが入ると普通思いませんがね…。 |
155:
住民さんC
[2011-06-19 23:57:22]
スタットレスタイヤ等も置いて良いということですかね?
|
156:
匿名
[2011-06-20 00:03:59]
↑住居専用ゲートの方なら大丈夫だと思いますよ!
|
157:
ライオンズなう。
[2011-06-21 23:20:40]
5Fのゲート前の駐車スペースにオイルが広い範囲に落ちていました。
どなたかの車のオイルが漏れているんでしょうか? ↑スタッドレスタイヤはもちろんいいと思いますよ。 |
158:
マンション住民さん
[2011-06-22 00:57:42]
ところで、固定資産税はいつ頃請求されるのでしょうか?
|
159:
住民さんB
[2011-06-25 11:10:49]
いよいよ市役所、県庁の工事が本格的に始まりました。当分は騒音が発生しそうだけどガマンしなければ・・・。
|
160:
住民でない人さん
[2011-06-28 22:10:14]
市街地活性化、レトボンにのって応援してます!
|
161:
住民
[2011-06-30 18:58:50]
ガールズ居酒屋、工事始めましたね!
|
ココリ店内で流れてる音楽、ホームセンターやドラッグストアで流れてる安っぽい音楽と同じ。
もうこうなったら全館ホームセンターでもいい…とあの音楽聞くたびに思うよ…。