岐阜の大滝製材は最悪やった社長の対応は口だけで遅いしあげくの果てに設計士にクレームしたら大工は会社の従業員違うってさ客からしたらあんたの会社に頼んだんやからー
壁紙はウネウネやしドアは傾いてるし。
他にも色々あるけどまあ何かにつけて仕方ないばっかりでうんざり大工ってこんな感じなんでしょうか
[スレ作成日時]2010-07-07 11:56:53
岐阜の大工批評
1:
匿名さん
[2010-07-07 21:13:02]
岐阜のすべての大工がか?
|
2:
匿名さん
[2010-07-07 21:19:08]
HPを見たら宮大工級の会社かと。
スレ主の家はそこからの孫請けあたりがやったとか。 |
3:
匿名
[2010-09-07 00:48:31]
2さんへ
一応その会社所属ってかそこの大工全部所属制みたいやし。 ほんまに名前だけやからなあ 宮大工ってピンからきりまであるし |
4:
匿名
[2010-09-07 00:50:42]
1さんへ
岐阜の大工さん全部違いますよ 良い大工さんも多いはず ここは別建て方ウンヌンというより対応悪すぎ |
5:
匿名
[2012-05-26 17:46:08]
口コミみればよかった。確かにひどかった!寺社建築などやらせたら大変ですね。センス技術最低でした。製材だけやってればいい会社です。
|
6:
匿名
[2012-08-02 15:00:31]
大滝製材の工場現場はヒドい。 木材は生木を使い、瓦は欠けていたりハゼがあるものだらけを葺き、コンクリートは素人の現場が打つ。あきまへん!!
|
7:
岐阜市民
[2014-02-01 01:56:27]
HPを出している会社ってどうでしょうか?リフォームや修理で大工さんをどう選ばれますか?
三島建築 、雨水受けの青ビニールを張ったはいいけど、全部1Fに駄々漏れ。お詫びも代償もせず、 一流とはほど遠い。考えられないミス。夜中の雨で、急いでバケツを置いたが、すぐいっぱい、捨てに走る間もなく、家具・本・掛け軸・PCに雨が流れる!天井と四方の壁から雨が滝のように入り、考えられない! リフォームは色々面倒なことが出るから、最初から「建替え」したほうがいいのにと。 体裁を保つにも、結果が出てしまってはね。友達には「やられたね」と言われました。 自分のペースで1.危うく洗濯機が入らなくなるところ、こすって入れた。 こちらの洗濯機の大きさを見ておかない。 2.洗面台 ホームセンターで買う予定が、規定販売店のパンフの中から選ばされた。高額。 3.安いと唄っているが、高い単価をつけて明細を仕上げるので、総計は大きくなる。 4.施主に対して友好的な感情が持てない。女性に対して偏見がある。 最初にかわらの修理で呼んで、大きな仕事を任せたが、「困った、困った」を連発されて早めに断れば良かった。 朝と午後の二回、お茶出ししました。 白あり退治の会社から紹介で来てもらいましたが、人間としてお付き合いできる大工さん、いませんかね? |