次スレ作成したのでみんなで移行しましょう!!
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9639/
[スレ作成日時]2010-07-06 15:28:48
注文住宅のオンライン相談
潮芦屋ってどうですか?【PART2】
921:
匿名
[2010-08-16 18:11:42]
|
||
922:
買い換え検討中
[2010-08-16 18:27:18]
05年以降に、マルハチさんがない時期に入居された方は
本当によく決断されました。 誠に辛抱強く、忍耐を持って生活されました。 普通なら躊躇して買えないですよね。 外から見てて日常生活どうされてるのか心配になるくらいでした。 マルハチさんが出来たのに、分譲の売行き不振は何故でしょう? |
||
923:
匿名
[2010-08-16 18:57:24]
もうええって。そんな必死にならんでも。どないしたん?大丈夫か?
|
||
924:
匿名
[2010-08-16 18:58:02]
不況です
|
||
925:
匿名
[2010-08-16 20:40:08]
でた、不況
|
||
926:
匿名
[2010-08-16 20:43:23]
不況と書けば気に入らないようですが、理由の中のひとつの原因でもあります。
もうウンザリ。土地値のことをなんでそこまで固執するのか?異様に感じる。 五十万円 五十万円と書いてあるけど、五十万円なら買えるのか? |
||
927:
匿名
[2010-08-16 20:44:34]
下がるわけないやん
|
||
928:
匿名
[2010-08-16 20:56:43]
売れるわけないやん
|
||
929:
匿名
[2010-08-16 21:28:03]
それが売れていくんだな。今まで何百件の家が売れてきました。
|
||
930:
匿名
[2010-08-16 21:34:12]
久々に今日セントラルプレイスを観察に行ってきたら家が増えていた。西側がうまりましたね。
|
||
|
||
931:
匿名
[2010-08-16 21:35:01]
土地値もっと高くなればいいのに♪
|
||
932:
匿名
[2010-08-16 22:23:09]
ずいぶん前に買ったけど、
まわりを見ても別に辛抱してきたようなお宅はないで。 悪いけど非常に快適にここまで暮らしてきました。 みなさん別に歩いて買い物に行くわけではなし、 残念やけどちょっと感覚が違うなぁ。 マルハチやケーヨーは確かに大変助かるけど、 スーパーさえできれば、駅さえ近ければ…というような次元のことは、 ココの住環境やクオリティが気に入ってきた人には直接的な動機にはなってないのと違うかなぁ。 そのあたりが洞察不足。 さて、小売店や医療機関、バス便の充実は客観的には価格の押し上げ要因。 山手の凋落がいつ起こるかか分からない現状では、下げる理由は見当たらんよ。 小売業の経費使用も底を打ったようだし、今後ますます売れない理由は営業の努力不足やろ。 今は景気も悪く、効率を求める世相だから(駅から徒歩○分とか業界が勝手に指標にしてきた)、 潮芦屋のような嗜好性の高い物件はセールスが伸び悩んでるのかもしれないけど。 住まいに対する価値観はそれこそ多様で、ココの豊かさを理解し求める人は間違いなくいる。 現に、リーマン以前、他の地区はきちっと売れてきたし、転居していくご家族もほとんどない。 |
||
933:
住まいに詳しい人
[2010-08-16 23:17:26]
海手は古くからの住宅街だけど、芦屋でも山手は卑しい成金が多いです。特に岩園以北は、ほぼ全員がここ50年の間に入ってきた層です。パチンコとかサラ金とかブローカーとか風俗とかラブホとか芸能事務所とかその手の連中も多い。
そもそもよく言う「昔からの芦屋の住人」なんて殆ど居ません。 もともと転出率、転入率が毎年5%以上と高く15~20年で半数の住民が入れ替わり続ける上に、震災で戸建の60%以上が倒壊して古い大きい家は殆どなくなったからです。また80~90年代の地価高騰時に相続が発生した案件の古くからある敷地の広い邸宅は、殆どが売却されたりして所有者が入れ替わりました。 マンションは昭和40年代以降に建ちだしたので新しい住民である事は言うまでもありませんが、戸建も含め現在の芦屋市に居住している総世帯の95%以上は戦後の転入者です。 |
||
934:
匿名
[2010-08-16 23:50:51]
ややこしち言い方やな。戦国65年たてばみんな死んで入れ替わってる。芦屋に限らず全国どこでもです。ゼロ歳の赤ちゃんが65歳になる。二十歳の人は八十五才になるんや。人間いれかわってしまうんやで。芦屋だけとちがいますよ。まるで芦屋だけ人間が入れ替わったみたいな書き方は間違ってるよ
|
||
935:
住まいに詳しい人
[2010-08-17 00:31:08]
戦前に祖父が芦屋に家を買って、今芦屋の家に住んでる10代の学生や20代の住民は
若くても「古い住民」だよ。 |
||
936:
住まいに詳しい人
[2010-08-17 00:32:17]
そして、そういう古い住民は、割合的には少ないという事。
なぜならもともとの転入出が激しい土地柄に加えて、震災とバブルがあったから。 |
||
937:
匿名
[2010-08-17 00:34:23]
世帯の入れ替わりと人の生き死にを一緒にしたらあきまへん。
そして算用数字と漢数字を混ぜて使っているようでは知的レベルの低さを露骨にします。 |
||
938:
匿名さん
[2010-08-17 00:54:59]
90年代頃に三代住まないと真の芦屋住民じゃないと言われた事があった。
これってどういう事か知ってます? もともと芦屋が最長で3代(当時)しか住んでいない名家皆無の歴史の無い大正以降の成金新興都市であり、 自分が3代目で尚且つ3代住んでる住民が殆どいない事に目をつけた成金のボンや孫が、 新しく入ってくる成金と俺たちは人種が違うと、成り上がった時期の僅かな差を自慢したかったからです。 遺産相続のタイミングで手放す人が多かったので、手放さず維持した連中が自慢したかったからです。 |
||
939:
匿名
[2010-08-17 02:28:02]
金持ちがいたっていいじゃないか。金持ちが悪いみたいな…。日本は金持ちが嫌いなんやね。
嫉妬丸出しで見苦しい。 なにも千年前の芦屋のことなんか興味ないわ。 せいぜい百年の芦屋の事を話しているのです。 成金のどこが悪いんや。ボンボンがどないしたん? お金持があるということは良いことやん。ひがんだらあかん |
||
940:
匿名
[2010-08-17 04:10:01]
誰もそんなこと主張している人はいないと思います。
阪神間は歴史が無いから、いつから住んでるとか親の代からとか つまらない事にこだわる住民が多いという傾向が指摘されているだけでは。 山側とか海側とか埋立地は新しいからどうのとか、どこそこは古くからとか 揉める原因はまさにソコでしょ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
今の時点では兵庫県は下げるつもりはないし下げると発表したわけでもない。
書き込みにうったえる気持ちはわからないでもないが、どうしようもないことである。今の時点では観念して下さい。時間がたてばまたどうなるかわからないし、神のみぞ知る…
兵庫県のみぞ知る…のだ。