穴吹興産さんは山口県の下松駅前にマンションを建築中です。
私はその近隣に住んでいるのですが、穴吹のあまりにも誠意のなさに毎日悩んでいます。
受水槽はうちの庭の前に作る予定ですし、我が家の二階の窓の前にはマンションのベランダができます。
プライバシーの問題もあるので、目隠しスクリーンの設置を求めましたが拒否されました。
最近分かったのですが、そのベランダにはエアコンの室外機が設置されるそうです。
10軒分の室外機が我が家の前でフル回転することになります。
その件でも何も対策はできないと誠意をみせてもらえません。
東側に2~3mしかはなれていないので太陽光は当然望まれませんが、何十年も住んできた私達近隣住民にせめてもの誠意は見せられないのでしょうか・・・
近隣の住民は泣き寝入りしかないのでしょうか。
[スレ作成日時]2010-07-06 14:35:33
近隣の穴吹興産マンション建設
78:
購入検討中さん
[2010-07-22 14:59:46]
|
79:
匿名
[2010-07-24 06:04:17]
↑本当にこの物件であなぶき興産が悪いのかどうか、問題が起きているのかどうか、判断しようがない。みな自業自得じゃ。 問題はおきているでしょう |
80:
匿名
[2010-07-26 00:10:56]
みな自業自得じゃ。
って、どういう意味か分からない。 |
81:
匿名
[2010-07-26 08:32:20]
広告にはあなぶき興産×JR貨物てあるけど このへんどうなの? 共同プロジェクト? のちのち補償は両方がしてくれるのかなあ?
|
82:
匿名はん
[2010-07-26 22:39:41]
町内会長に相談されましたか?
地域の人が困っている時、間に入ってくれたり、助けてくれたり 正義感のある人がどこの町内でも会長を引き受けてくれていると思うので 良い方向に向かうと思いますが・・・ |
83:
周辺住民さん
[2010-07-27 10:28:21]
ご近所さんが裁判にかけられていますが、町内会長さんは署名をされたのみです。
親身になってもらえないみたいです。 私も一度、法に詳しい人に相談した方がいいのかなと考えています。 |
84:
サラリーマンさん
[2010-07-27 17:01:10]
素人で誰か教えてほしいのですが、以前商業地にマンションが建つときに
「ココにマンションを建てるには、1F部分を店舗にしないと立てれない。」 と聞いたことがあるのですが、商業地と関係があるのですか? 商業地の普通のマンションを前から見ると、私には無機質のコンクリートの高いカベにしか見えません。 商業地に建てるのであれば、1Fを店舗にした方がいいと思いますが。 |
85:
匿名
[2010-07-27 20:48:14]
↑ご近所さんが裁判にかけられていますが、町内会長さんは署名をされたのみです
署名とは? なんの署名ですか? |
86:
周辺住民さん
[2010-07-27 23:20:52]
建設中のマンションはあなぶき興産とJR貨物の共同プロジェクトです。
JRの土地の半分をマンションに、半分の駅寄りの土地を月極め駐車場にするという計画です。既に駐車場は完成しています。 近所の住民は、住宅から数メートル先の土地ではなく駅寄りの土地にマンションを建ててほしいと裁判中です。 駅寄りの土地の周りは住宅はなく、コンビニやビジネスホテルがあるのみです。 その裁判の為に地区住民から署名が集められました。 まだ裁判は進行中です。 |
87:
匿名はん
[2010-07-28 08:09:00]
↑ご近所さんが裁判にかけられていますが、町内会長さんは署名をされたのみです
自治会、町内会、会長さんは何もしてくれないのですか? 会費を払うのが馬鹿らしくなりました。 今まで私はこのような問題だけでなく、 地域が困っているときに会内等で召集し、話し合いをしたり、会社などに会として要望を伝える等、 行われると思ってました。それが署名だけなんて、寂しい限りです。 どこの街もそんなものなんでしょうか? マンションの計画を見ても地域住民との話し合いがキチンと出来ていれば、たとえばマンションの位置について 少しずらせば問題もそんなに起こらなかったと思います。 地域住民を無視する傲慢な企業と自治会両方に問題があると思います。 |
|
88:
匿名はん
[2010-07-28 16:17:06]
要するに企業と自治会と町内会長が悪い。私は偉い。そういうことだ。
|
89:
匿名はん
[2010-07-28 16:59:43]
>会費を払うのが馬鹿らしくなりました。
会費の意味、勘違いしてね? |
90:
匿名
[2010-07-28 17:27:00]
88・89の匿名はんさん あなぶきの方でしょうね
|
92:
匿名
[2010-07-28 21:00:51]
っていう反応がすぐ来るところが状況を良く表してる。市場を取られてイライラしてる他社さんですね。
このスレも単なるアナブキ引きずりおろしネタってわけね。スレ主も捏造か。それもまた良し。納得なり。 ちなみに関係者ではない単なる暇人なり。 |
93:
マンコミュファンさん
[2010-08-02 11:28:38]
あなぶきに限らずどこのデベにもいろいろな営業マンがいますよね。
優秀な営業マンもいれば無能な営業マンもいる。 このスレ主さんには気の毒だけど、無能な営業マンに当たったと思って諦めるしかないですね。 やっぱり泣き寝入りでしょう・・・ |
94:
匿名
[2010-08-02 18:30:55]
↑このスレ主さんには気の毒だけど、無能な営業マンに当たったと思って諦めるしかないですね。
やっぱり泣き寝入りでしょう・・・ それはないでしょう! これから生活していく上で苦しんでおられます あなぶきの営業マンは最低ですね レベル低すぎ!! |
95:
匿名
[2010-08-02 19:50:00]
あなぶきばかりたたかれてるけど この物件はJR貨物も共同プロジェクトということで・・・
JRにもかなりの責任があるのでは? |
96:
匿名
[2010-08-03 07:11:59]
あれ~ 変わってる~ スレ主さんどうされました~?
|
97:
匿名さん
[2010-08-03 08:48:28]
もとのタイトルは「誠意のない穴吹興産」とかでしたっけ? あんまりタイトルから扇情的でスレ主さんが売主の他社関係者のなりすましであることが伝わってしまったからかな? この新しいタイトルなら、客観的な立場で意見する一般人という雰囲気が出てきます。
|
98:
周辺住民さん
[2010-08-03 10:46:22]
もとのタイトルは「誠意のない穴吹興産」とかでしたっけ? スレ主です。 なぜタイトルが変わったのかわかりません。 勝手に変えられるものなのか誰か教えてください。 それから昨日、あなぶきの営業マンと現場監督が工事中の騒音の件であいさつに来られました。 それだけでも気持ちが少し落ち着きます。 |
99:
周辺住民さん
[2010-08-03 14:39:38]
誰がタイトルを変えたのでしょうか?
|
100:
匿名さん
[2010-08-03 15:27:30]
このタイトルでは、あなぶき興産のマンション建設の宣伝ですね。
|
101:
匿名
[2010-08-03 19:09:47]
「誠意」をあなぶきがみせたのか!!とおもいましたが・・・ないない!!
それでスレ主さんがタイトルを変えたものだと・・違うのですか? |
102:
匿名さん
[2010-08-03 21:18:10]
うーん、どこまで何を信用すべきか・・・。スレ主、あなぶき営業、他社営業。ちょっとわからんな。なりすましの集合みたいだしな。匿名掲示板の課題だね、とくにここまで投稿者の水準が下がってくると。スレ主さんが実名公開して(どうせ場所でわかるんだから)発言するしかないかな、スレの信用を得るには。
|
104:
匿名さん
[2010-08-03 23:08:55]
>No.103 by 周辺住民さん 2010-08-03 22:52
上の方は、本当にスレ主さんですか? 言葉は柔らかく表現は上手ですが。 誠意というのは誰のどのような基準による誠意ですか。 そもそも本当にスレ主が実在するかを含めて大変関心があります。 |
108:
匿名さん
[2010-08-04 06:44:33]
>>>>わたしがあなぶきに求める誠意とは、あなぶきの営業マンには何度も伝えていますから、関係者は分かるはずです。
ここは掲示板で、レスしてるのはスレ主とあなぶき営業マンだけ(そのつもりだったのか??)じゃないから、あなぶき営業マンに伝えたから分かるはずと書かれても、良く分からない。このスレの書き込みの真実性が伝わらないし、スレ主さんの述べられる誠意の客観性も伝わらない。真実性も客観性も無いままスレ主の独善的な独り言と、他社営業の中傷相乗り(スレ主は他社営業でもありうる)に終始して、ありがちな他の駄スレと同じか。 |
109:
周辺住民さん
[2010-08-04 08:59:35]
>スレ主の独善的な独り言
結果的にそうなってしまいすみません。 >他社営業の中傷相乗り(スレ主は他社営業でもありうる 人それぞれ受け取り方が違いますから、そう思われる方がいても仕方がありません。 でもタイトルは誰が変更したのでしょうか・・ |
110:
匿名さん
[2010-08-04 09:30:16]
どのスレタイトルを見ても、「不誠実な***」のような一方的に意見を断定するタイトルは見当たりませんね。匿名掲示板の趣旨に反するから、タイトルが改定されたのではないでしょうか。あなぶきの働きかけか、管理人の訂正か、第3者のチェックか、”本当のスレ主”の訂正か、わかりません。少なくとも、掲示板として、一方的な断定を煽るスレを認めない、という方針の表れだと、感じました。
|
111:
周辺住民さん
[2010-08-04 10:12:21]
>No.110 by 匿名さん 2010-08-04 09:30
ありがとうございます。 納得です。 不適切なタイトルでした。反省します。 |
112:
下松市民の一人
[2010-08-04 10:17:51]
ほんとうにスレ主さんはいらっしゃいますよ 私は下松市民です 先月スレ主さんが「誠意のない穴吹興産」タイトルで掲示板に出された時から時々覗かせていただいておりました 実在するかどうかわからないといわれる方がどちらにお住まいかは存じませんがスレ主さん宅も隣人K氏宅も存じております 実際k
氏は裁判中とお聞きしております また、署名運動にてうちにもこられましたよ 現地に行けば本当の話かどうかは一目瞭然ですよ 最後にスレ主さん、私も近くにマンションが建ち、まるまるではありませんが日照権を奪われました 木や花が育ちません 負けないで頑張って下さい 周りの人は応援しております |
113:
周辺住民さん
[2010-08-04 11:04:27]
No.112 by 下松市民の一人 2010-08-04 10:17
驚きました。本当ですか? 下松市民の方から投稿があるなんて思ってもいませんでした。 おまけにK氏による署名もされたなんて近隣の方ですね。 応援ありがとうございます。 気分的に落ちていましたが、少し元気づけられました。 |
114:
匿名さん
[2010-08-04 11:18:21]
裁判の記事は読みましたよ。適正な議論を進めてください。「あなぶきだから」という扇情的な話では単に競合他社が足を引っ張っているようにしか聞こえず、説得力を一気に失います。スレ主さんの実在も問われかねない。
話すべきはこうです。その特定の物件について、周辺住民の「個人的」な納得度合い、そして、広く一般の社会的な合意状況(=売主事業判断でもあるべき)、というそれぞれの視点から、他の事例を比較参照しながら理性的に話を進められると良いでしょう。世の中が個人の納得だけで動くと万人の万人による闘争状態となるでしょう。 個人の日照権と同時に、地域としては住民の集客も必要だし(経済、住民税)、企業から法人税と給料をもらって市民は生活していることも忘れてはいけない。 |
115:
匿名はん
[2010-08-04 13:22:23]
>「あなぶきだから」という扇情的な話では....説得力を一気に失います。
同意。 以前、町内会費に関しての意見でツッコミいれたら「あなぶき関係者」と難癖つけられただけに、 自分たちに好意的以外、全て敵みたいな状況ではね。 |
116:
周辺住民さん
[2010-08-04 13:33:29]
適切な議論を希望します。
対あなぶきという扇情的な議論でなく、他の事例を参考にしたいからです。 同じような事例の場合、近隣住民にどうのような納得のいく対処がされたか知りたいです。 その場合、他社さんのご意見も大歓迎です。 |
117:
周辺住民さん
[2010-08-04 16:53:47]
>No.115 by 匿名はん 2010-08-04 13:22
> 町内会費に関しての意見でツッコミ 私もあの意見には同感です。 町内会費は町内運営に使うものですからね。 これからも適切なご意見をお願いします。 |
118:
匿名はん
[2010-08-04 23:19:17]
話は戻って申し訳ありませんが、 日照権についてですが 日光は人間の生活で最も大事なもののひとつで、骨を強くしたり、がんの予防につながり、 気分を明るくし集中力を高めたりいろいろな作用があります。今問題になっている「うつ病」も関連も指摘され、 夏と冬の日照時間の違いだけで冬になるとうつになる人がいます。その治療のひとつに光を体に当てるものも あるくらいです。 >商業地域って人の住環境をほとんど考慮してない用途地域だから。 >このスレ主さんには気の毒だけど、無能な営業マンに当たったと思って諦めるしかないですね。 この様な意見で日照権がかたずけられる問題でしょうか? |
119:
周辺住民さん
[2010-08-05 09:37:32]
>No.118 by 匿名はん 2010-08-04 23:19
ご意見ありがとうございます。 私達のような地域では、日照権を主張しても無駄だと諦めているのですが、 人間が生活していく上で日光がどれほど大切なものなのかあらためて考えるようになりました。 窓から入る陽射しがあと何ヶ月したら入らなくなるのかと思うと気分が滅入り、思い出に写真を撮ったりなんかしてしまいます(笑) この掲示板で交渉内容を書くのはどうなんだろうと思って、今まで書き込みませんでした。(あなぶきの方も見てますしね・・) 建築を止める事は出来ないでしょうから、私があなぶきに要求しているのは「太陽光採光システム」です。 ネットで調べて、こういう物があるんだぁと知った時は飛び上がる程うれしかったです。 あなぶきからは「できない」という回答ですが・・・ 「太陽光採光システム」ってどうなんでしょうか? 知ってる方がいらしたら教えてください。 |
120:
匿名さん
[2010-08-05 12:52:52]
そのシステム、TVで見たことあります。あなぶきさんに要求する以前に、今回のニーズとはちょっと利用条件が違うように見えますけどね(TVで見た限りでは)。周辺住民さん、本気だったら、こんなところに質問投げる前に、そのシステムのメーカーに問い合わせして、見積もり金額に対する効果なんかをはっきりさせるくらいは、やっていいんじゃないですかね?
詳しくないですが、法令で保護される日照権の話はすでに網羅されたでしょうし(裁判してるってことですから)、あとは、成田闘争みたいにそっち系の人を呼び寄せて闘争に持ち込むか(当人含む全員を不幸にしますが)、あるいは、その周辺地域に似た、マンション建設反対事例をネットで引いて、その関係者にTELして教わったらいんじゃないですか? 財閥系でも多数事例は出てきますよ。この掲示板に出てくる反対根拠よりはもっとしっかりしたものが多いようですけどね。 何にも自分でやらないで、反対! 誠意を見せろ! って言うだけ、匿名掲示板に書き込むだけって、どうなんでしょうか? なんでも人のせいにする人って、自分からは何もやらないんですよね。 |
121:
周辺住民さん
[2010-08-05 13:47:16]
前にも書きましたが、私は裁判の結果に期待しながらも何もしないずるい人間です。
非難されても仕方がないと思っています。 強行に建設反対運動をした方がいいのか、それとも建設を受け入れてあなぶきに私達近隣の環境を考えてもらえる条件を出して、実行してもらう方がいいのか悩みます。 太陽光採光システムは、金額が高額という事で却下されました。 No.120 by 匿名さん が言われるように本当にニーズに合っていないのか、メーカーにもっと詳しく聞いてみます。 ご意見ありがとうございました。 |
122:
匿名さん
[2010-08-05 14:08:45]
ずるい人間が他人に「誠意なるもの」を求めるんですか? 非難されても仕方がない人が他人を非難するんですか? きっと貴方が売主の社員で同じ物件担当だったら、そうとう無責任な対応を取ることになるかもしれませんね。
まあ、交渉するなら、自分が逆の立場だったら、と考えて交渉するのもひとつの方法でしょうね。 |
123:
周辺住民さん
[2010-08-05 14:51:32]
>交渉するなら、自分が逆の立場だったら、と考えて交渉するのもひとつの方法でしょうね
ご忠告、肝に銘じます。 あなぶきの立場を考えて交渉するってどうしたらいいのですか。 たとえばこれを要求したら、あなぶきは困るだろうというのは言わないって事でしょうか。 教えてください。 |
124:
下松市民
[2010-08-05 15:21:24]
私は下松市民です。問題の場所もよく知っています。意見をさせてもらいます。
日照権ですが、商業地といっても、ただの線引きです。広島ならまだしもここは田舎町です。 予定地のすぐ東側からはほとんど2階建ての民家で実質住宅地です。しかも、商業地に指定される以前から住んでおられるそうですね。商業地に指定されてから住んでいるのなら納得されるとおもいますが・・・ 建設位置も見に行きましたが、本当に住民をあざ笑う位置にわざわざ建設しています。(あんなに広い敷地なのに) ほかの下松のマンションとははっきり違います。もうそこに建てるしか敷地がないようなところではありません。 建設位置をずらすだけで、日照権は確保されます。住民の事などひとかけらも考えず、あなぶきのひとは、ばかにしています。(他のマンションは駐車場の位置などで工夫しているように見えます。商業地でも) 実質は住宅地、あんな広い敷地にわざわざ住宅地に詰めて建設する(駐車場にしている所に建てていれば何の問題もない)のは、日照権を守る権利があると思います。応援します・・・・・ なぜ、わざわざあの位置に住民の日照権を侵害してまで建設するのか理由が知りたいです。 わかる人がいたら教えてください。 あなぶきの方歓迎します。 題も変わりましたのでこれからたくさん書き込みをしていきます。 今までは「誠意」が問題でしたので・・・・・ |
125:
匿名さん
[2010-08-05 15:42:25]
>たとえばこれを要求したら、あなぶきは困るだろうというのは言わないって事でしょうか。
変な質問ですね。私があなぶきの人間かどうか探ってるんですか?違いますよ。 個人の要求は様々ですが、ここで要求を飲むと、全国の同じ売主、あるいは他社売主の物件の条件がひっくり返るようなケースは、ムダな要求になる、ということです(そういった条件は簡単に飲むわけにはいかないため)。あなぶきだろうと財閥系だろうと、外部専門家によるリスク管理は、商売上きちっとやってるはずですから。 逆に、その要求が通れば、日本のマンション建築条件に多大なる影響、あるいは革命を起こす、ということも無くはないです。しかし、そこまでのでかい仕事をやる意思と気力があるのか、それとも、他物件への影響を制約として考慮して実現可能な範囲が何かを探るのか、それは当人次第です。 他の物件への影響を考慮して実現可能と思われるラインを「大きく」超えた要求をしていくと、その話が広く知れ渡り、話も大きくなり、必要以上に売主側の提供できる条件を狭めることになるかもしれません。境界線ぎりぎりで、ちょっと得するぐらいで条件をこっそり出してもらい、うまく飲んでもらえる最大限のモノをもらう、というのがスマートでしょう。一方、革命を起こしたいなら、そのような邪念は捨てて、人生を賭けた闘争に走ってください。闘争には仲間が必要ですから、仲間を集めるだけの十分な説得力がいります。揺るぎない理念は口達者にしゃべれる必要はあるでしょう。 |
126:
匿名さん
[2010-08-05 15:47:03]
質問です。
>商業地に指定される以前から住んでおられるそうですね。商業地に指定されてから住んでいるのなら納得されるとおもいますが・・・ では、なぜ、商業地に住んでおられる方は、過去、商業地に指定された時点で、自治体に対して反対運動や訴訟を起こさなかったのですか? 商業地の意味も知らされず、自治体に騙されたのですか? |
127:
周辺住民さん
[2010-08-05 16:39:11]
<No.125 by 匿名さん 2010-08-05 15:42
>他の物件への影響を考慮して実現可能と思われるラインを「大きく」超えた要求をしていくと、その話が広く知れ渡り、話も大きくなり、必要以上に売主側の提供できる条件を狭めることになるかもしれません。境界線ぎりぎりで、ちょっと得するぐらいで条件をこっそり出してもらい、うまく飲んでもらえる最大限のモノをもらう、というのがスマートでしょう。 ↑この部分、よく理解できました。 あまり賢くないので、このように具体的にかいてもらえると分かりやすいです。 実際、太陽光採光システムのような目立つものをマンションの屋上に取り付けると、 他のマンション近隣住民が黙ってないだろうなとは思いましたから。 これが相手の立場を考えた交渉ですね。 |
困った住民より、市民が増えるほうを期待するんじゃないかなあ。