シティハウス文京千石駅前ってどうですか?
252:
匿名さん
[2012-03-06 07:39:48]
|
253:
匿名さん
[2012-05-12 14:48:16]
いつの間にか最終期になってる。
|
254:
匿名さん
[2012-05-12 19:06:32]
241さん、普段の食事はどうしてるんですか?宅配サービスですか?
|
255:
匿名
[2012-07-09 22:10:51]
254さん 食材宅配サービスを利用してます。
|
256:
物件比較中さん
[2012-07-11 12:08:31]
宅配サービスも色々ありますからね。
パルシステムとかもありますし。 ただ、そうなるとスーパーよりは割高になりますから、食費が毎月結構かかりそうですね。 |
263:
匿名さん
[2012-11-10 23:27:20]
こちらのスレッドは静かですね。
当物件、交通量の多い不忍通り沿いという理由で検討に入れない方も多いと思われますが 購入した知人宅を訪れてみると、思い込みを反省しました。 大通り沿いというデメリットを逆手に取り、南側開口部は遮るものがなく 左前方にスカイツリー、右手に東京ドームや植物園、 さらには東京タワーまで綺麗に望めました。 開口部側は、高い建物が建たない住宅街で日当たりや眺望が変わるリスクも少ない。 騒音も空気の悪さも感じませんでした。 外観は不忍通りから見るとなんてことはありませんが、南側から見れば それなりの存在感と格好良さでした。 しかし広めの部屋は早くに売れており、その上南側の部屋はおそらく完売しているようでした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まあ、自転車で巣鴨のサミットとか白山のCOOPとかにも行くけどね。
巣鴨が使えるので足回りは相当便利です。
駅前のマンションだと三井と丸紅の分譲価格が安かったのでそれは加味しておかないとね。