住友商事株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス府中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. クラッシィハウス府中
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-06-02 09:34:07
 

クラッシィハウス府中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市緑町1丁目14-3(地番)
交通:京王本線 「府中」駅(駅舎)より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.79平米~85.15平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工:長谷工コーポレーション


[スレ作成日時]2010-07-06 07:19:39

現在の物件
クラッシィハウス府中
クラッシィハウス府中
 
所在地:京都府中市緑町1丁目14-3(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩6分 (京王府中ショッピングセンター内通路利用、東モール出口(通行可能時間6:30~22:30)利用時、同駅より徒歩5分)
総戸数: 78戸

クラッシィハウス府中

222: 匿名 
[2010-10-06 11:38:16]
野村の物件は価格いくらぐらいになるんでしょうかね?
楽しみです!
223: 匿名さん 
[2010-10-06 18:36:06]
建設は進んでるかな。近いうち見に行ってまたレスしますね。
224: 匿名 
[2010-10-07 15:44:33]
近くにプラウド出来るのですか?
クラッシィよりそちらの方が良さそうですね!
価格はおいくら位になりますか?
225: 匿名さん 
[2010-10-07 17:16:17]
プラウドはクラッシィの真北ですね。
間に駐車場がありますが、どのように建てるのかによって日照とか変わりますね。
226: 匿名さん 
[2010-10-07 23:07:28]
そのプラウドは現在、埋蔵文化財の発掘調査をしている模様です。
工事はその後ですね。

余談ですが、イトーヨーカドー府中店の建替え候補地から重要な埋蔵文化財が発掘され、建て替え工事はなくなってしまいました。あのイトーヨーカドーがないと不便...
府中市がその土地を買い取ったとか、買い取るとか。

ここからも、そんな文化財が発掘されたら、工事が遅れるのかもしれませんね。
227: 匿名さん 
[2010-10-08 09:29:20]
226さん
イトーヨーカドー府中店って、府中本町のですよね?
あの場所に文化財?が見つかったのですか?それとも別な場所なのでしょうか?
あそこはどうなるのでしょうかね?
府中周辺にイトーヨーカドー欲しいですよね!
228: 匿名さん 
[2010-10-08 17:49:09]
ここより、後に建つプラウドを狙おうかな。
南側にクラッシィが建つから、プラウドの高層階で良い位置を狙えば死ぬまでは日当たりの心配しないで済む。
甲州街道の騒音も遮ってくれそうだしねw
229: 匿名さん 
[2010-10-08 18:21:49]
ヨーカドーは安いものはかなり安いので、今後またできるとしたらできれば府中駅サイドにできて欲しいです。そしたらクラッシィからでも行ける距離です。

現状、クラッシィから食品を買いに行くとしたら、府中駅の京王スーパー、さくら食品館、もしくは東府中のサミット、あたりでしょうか。名前をあげるとこれで十分便利ですね^^;
230: 匿名 
[2010-10-08 19:48:35]
ヤマザキが無いです…
231: 匿名 
[2010-10-08 20:44:12]
北側のプラウドを検討出来る事が羨ましいです…
232: 匿名さん 
[2010-10-09 06:38:55]
良くわかりませんが、なぜですか?
233: 物件比較中さん 
[2010-10-10 13:42:02]
私は231さんではないですが、
プラウドを検討できるほど予算があってうらやましいということじゃないですか?
それしかないでしょう。
プラウドのほうがいいわけですから。
234: 匿名 
[2010-10-11 01:13:43]
イニシアの2物件、同時に発表されましたね。
野村も発表されないかな?
235: 匿名 
[2010-10-11 08:52:45]
緑町と八幡町の2物件ですね。

どちらも良さそうですよね。
236: 匿名 
[2010-10-12 08:05:48]
そろそろ第1期が始まるんですよね?

反響はどうなんでしょうか?
237: 匿名さん 
[2010-10-12 19:09:02]
価格的には安いですから。

良い間取りは早い段階で売れてしまうのではないでしょうか。

238: 匿名さん 
[2010-10-12 21:46:23]
安いですかね?
甲州街道沿いを考えればどうなんでしょう。
私は高いと思います。
最近のような気候のよい日でも窓を開けれないのはどうかと。
239: 匿名さん 
[2010-10-12 22:38:51]
ここ半年くらいで相場が急騰しましたから、現状で言えばここはさほど高くないと思います。
1年前ならちょっと高いと思ったかも知れません。
240: 匿名さん 
[2010-10-13 17:30:09]
今は府中に何件もマンション建設予定があるから、一通り回って予算と照らし合わせてクラッシィハウスの環境に納得するかが一つの焦点だね。個人的には甲州街道沿いはゴチャゴチャした建物群の中に建たなくて済むから結構いいと思うんだよね。
241: 匿名さん 
[2010-10-14 16:25:44]
マンションと線路に囲まれたデュオよりは良いと思う。

駅からは1分くらい遠くなるが、クラッシィの北に建つプラウドならもっと良さそう。
242: 匿名 
[2010-10-14 17:19:41]
北側のプラウドは非常に良い物件になると私も思います。

ブランド力もありますし。

やはり街道沿いから一本奥に入るだけで 騒音も環境も全然変わると思います。

街道沿いのエントランスは
出入りはまる見えでしょうし。

どんなに立派でも気がひけてしまいます。
243: 匿名さん 
[2010-10-14 19:51:33]
デュオの悪いところ(日当り)はそこに住まなくてもある程度計算できる。
クラッシーの悪いところ(排ガス、騒音)は住んでみないと実際はわからない。
交差点に近いというのも厳しい。ちょうど車が加速する場所のため、余計にガスが出そう。
ただ、窓は開けない、洗濯は基本部屋干しと割り切ってしまえばまったく問題ないかと。
244: 匿名 
[2010-10-14 20:49:26]
その通りです。

だからクラッシィは買いですよ。
245: ご近所さん 
[2010-10-15 13:49:08]
いま、甲州街道沿いから1本奥まったところに住んでますが、排気ガスは本当にひどいですよ。
洗濯物が干せないのは当然ですが、
換気口を伝わって壁が黒くなります。

私は、ちょっと安くてもここは無理だなと思ってます。
3LDK買って、ここで子育てとかはさすがに・・。


プラウドはきっと高いでしょうね。
246: 匿名さん 
[2010-10-15 15:28:42]
245サンは何階ですか?
うちは甲州街道から10mも離れていませんが、排気ガスは気になりません。
洗濯物もバルコニーで干していますし、壁(白いクロス)も汚れていません。
割と上層階だからでしょうかね。
プラウドも甲州街道から1本奥になりますよね・・・。
247: ご近所さん 
[2010-10-17 10:06:06]
245です。

いまは3階です。
低層階だからでしょうか。今が今だけにどうしても不安が残ります・・・

駅からは遠くなりますが、
もっと奥のプラウドがいいのかなとも思ってます。




248: 匿名さん 
[2010-10-17 11:48:14]
いや~3階でもだめですか~。
上層階は予算的にOUTなので、ここは厳しいな。
プラウドが検討できる方がうらやましいです。
予算があるならプラウドがいいのは明白かと。
249: 匿名さん 
[2010-10-18 08:01:05]
そろそろ販売が始まるんですかね?

立地からして、ここは売り切るまで結構時間がかかると思います。

250: 匿名さん 
[2010-10-18 18:32:05]
この辺の甲州街道沿いはマンションも結構建ってるけど、空き室だらけなんていうことはないと思う。クラッシィもちゃんと売れるんじゃないかな。夫婦で相談したら決断しそうな物件だとは思うけどな。旦那さんも通勤便利、奥さんも子供も府中での生活に便利な場所だよ。
251: 匿名さん 
[2010-10-19 09:12:48]
甲州街道沿いってそんなに酷いですかね?
クラッシィに隣接しているロイヤルホストは、甲州街道沿いにオープンテラスがあって、そこで食事をしている人もいますよね。
なんなら、そこで食事をしながら環境を確認されたらどうでしょうか?
あるいは、隣のシズラーの入口は2Fになっています。ちょうど2Fのバルコニーに相当するかと思いますので、そこの喫煙ベンチでしばらく観察してみるとかwww
252: 匿名さん 
[2010-10-19 09:34:42]
東向き(マック向き)の部屋はどうでしょう?
先日行きましたが、
甲州街道から2部屋分くらい離れた東向きの部屋は排気ガスや騒音は全然違う気がしましたが。
隣も低層マックで上の方なら眺望も通りますよね。
253: 匿名さん 
[2010-10-19 09:44:48]
南向きと比較すればましなんでしょうけど…

そこまで極端には変わらないと思います。
254: 匿名さん 
[2010-10-19 10:11:52]
ガス&騒音のリスク軽減のために
「東向き、なるべく奥でなるべく上層階」というのは誰しも考えることでしょう。
その分、しっかり値段に反映されてます。
現に南向きと東向きの値段が逆転したマンションではちょっと変わった値段設定になっています。
よっぽど甲州街道沿いで心配というお客の声があったのでしょう。
そんなに言うほど酷い?と思える方にとってはとってもお買い得な買い物ができるかと!
255: 匿名さん 
[2010-10-19 11:21:19]
確かに街道沿いを気にしなければ南向きは価格的にもお買い得ですね。
256: 匿名さん 
[2010-10-19 12:59:56]
私は「そんなに言うほど酷い?」と思う派なので、南向きの6F以上を狙います!
できれば、東南角部屋!
257: 匿名 
[2010-10-19 14:09:45]
東南角部屋はMタイプですになるんですかね?

東向きではどの間取りタイプが人気なんですか?
258: 物件比較中さん 
[2010-10-19 15:19:19]
食洗機、欲しかったなー。
価格もあと200万安ければ。。。
259: 匿名さん 
[2010-10-20 09:02:59]
甲州街道沿いのデメリットをもう少し価格に反映させてほしいですね。
窓が開けられないなんて、タワーマンションじゃないんだから、
住んでいくのにとんでもないデメリットですからね。
東向き最上階で4500万円が限界ですね。
260: 物件比較中さん 
[2010-10-21 00:17:23]
値段の問題ではなく、甲州街道沿いはやっぱりキビいいかなあ。
窓が開けられないというか、洗濯物を干したりもできないほど排気ガスの汚れがひどいなら、
安くても無理でしたね。。。。
裏側がいいかなあ。

そこそこ良い値段設定かとは思いますよ、府中駅近いしね。
261: 匿名さん 
[2010-10-21 01:55:48]
マックの音も馬鹿にできないと思いますよ。
24時間、換気扇やらは回ってるし、ドライブスルーのマイクって、マンション側ですよね。深夜とかだと、響きそうじゃないですか?。
262: 物件比較中さん 
[2010-10-22 18:42:59]
大きいスーパーがないですよねー(泣)
イオンとか。
見に行きましたが、京王スーパーはびっくりするほど、暗くて小さかったです。
さくら食品館も。
何気に普段生活してて行くのってスーパーとかですからね。
伊勢丹いらないですね。大型ショッピングセンターがほしい。
263: 匿名さん 
[2010-10-22 23:43:03]
イオン?そんなもの要らん。
264: 匿名 
[2010-10-23 07:26:04]
イオンは基本、郊外でしょ。駅遠のマンションを探した方がいいのでは?
265: 匿名さん 
[2010-10-23 12:11:17]
もうすぐ価格発表ですね。
参考価格より上がりますかね?下がりますかね?
266: 匿名さん 
[2010-10-23 16:04:03]
「F2r」って何階かわかりますか?
ついでに価格も知りたいのですが・・・
情報お願いします。
267: 匿名さん 
[2010-10-23 16:16:08]
ここの周辺はマンション建設ラッシュですね。
北側に「プラウド」。
南の甲州街道を越えたところに「府中テラス緑町」。
さらに線路の南には「府中テラス八幡町」。
西側には「シティハウス府中けやき通り」。
ちょっと離れて小金井街道沿いの「プラウド」。
マックの裏にあった駐車場の跡地も何か建つみたいだし・・・。

迷いますねぇ~。
個人的には「府中テラス八幡町」かなと思っています。
268: 匿名さん 
[2010-10-23 16:20:23]
あぁー、駅近の「デュオ」とやや遠いけど「シュロス」を忘れていました。
すごい数ですよね!
269: 匿名さん 
[2010-10-23 17:22:41]
>>262
府中駅近辺の場合、様々な店舗が点在していますからね。でも全部離れた場所にあるわけではないのでそんな不便じゃないですよ。くるるはイオンのように決して大型ではありませんが、5,6年前までは無かった建物で、できてからはとても便利になって助かっています。自分の住んでいる街が楽しい雰囲気なのも嬉しいですしね。
270: 物件比較中さん 
[2010-10-25 11:40:07]
マンションなら、駅徒歩10分以内ですよね。
デュオは日当たり×。
シティテラスは狭いですね。
シティハウスはいいですが、過剰な価格ですね、過剰価格の住友のため。
プラウドも恐らく価格はかなりいきそうですね。
271: 購入検討中さん 
[2010-10-25 11:41:39]
質問ですが、↑にも質問がありましたが、
府中にお住まいの皆さんは、スーパー等の日ごろの買い物はどこに行っているんでしょうか?
駅の中のあの京王スーパーにみんな行っているんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる