クラッシィハウス府中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都府中市緑町1丁目14-3(地番)
交通:京王本線 「府中」駅(駅舎)より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.79平米~85.15平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2010-07-06 07:19:39
クラッシィハウス府中
755:
高見の見物
[2011-02-15 00:57:16]
契約した人はそれでいいし、検討していない人は高見の見物でいいんじゃないの。営業か、暇人か、それ以外か…なんか頑張ってるね(笑)
|
756:
匿名
[2011-02-15 00:58:52]
購入者用掲示板つくった方が…
|
757:
匿名
[2011-02-15 01:17:57]
752さん
何かあると「他営業?」「お疲れ様」は感じ悪いと思いますよ。 このサイトを見ていると、そういうのは貴殿だけではないようですが。 他の人が反論するのも分かる気がします。 |
758:
匿名
[2011-02-15 07:53:27]
だから「営業?」は荒れると…
|
759:
匿名
[2011-02-15 07:59:06]
>>751の書き込みには悪意を感じるが。
ここまでの書き込みって、「妥当な価格だ」といってるだけで、仕様が低いことをダメだとはいってないし、 ましてやシティハウスといちいち比較してるわけではない。 他にどこが?って聞くから、シティハウスの名前が出ただけじゃん。 |
760:
匿名
[2011-02-15 08:18:19]
荒れてきてるので私も購入者用を別につくった方がいいと思います。ここで納得するまでやって頂いて。
|
761:
匿名さん
[2011-02-15 08:49:00]
>751
大学って名前が付いているが学部卒になれない専修学校もある・・・ |
762:
匿名
[2011-02-15 08:59:20]
>>737
>マックがあると100万円安いとか、ファミレスだったら、その有無で150万円違うとか。 >そして、何m離れていると有意差がなくなるとか。 >専門的な見地から、こういう状況だと坪単価いくらくらい上がるとか、下がるとか、知りたいものです。 >それがなければ、単なる感覚なんでしょうね。 マンション購入において、そんなにちゃんと定量的に検討できるファクターなんてありますかね? 例えば駅から5分離れる場合と6分離れる場合の価格差はおいくら? 何分離れると1分あたりの有意な差がなくなるんですか? |
763:
匿名
[2011-02-15 09:41:22]
購入者用板を…
|
764:
匿名さん
[2011-02-15 10:57:02]
ここでスレ書いてる人で実際購入したかたどのくらいいるのでしょうか?営業?ねたみ?暇人?勝手にやっていればいいでしょう。購入されてはじめて見る人もいるわけで不安になるだけです。悲しくなります・・購入してよかった!と思えるような書き込み期待します。
|
|
765:
匿名
[2011-02-15 12:09:26]
だからここは検討板だってば。
|
766:
匿名
[2011-02-15 12:56:35]
>購入されてはじめて見る人もいるわけで
購入のための情報収集ではじめて見る人もいるわけで |
767:
匿名さん
[2011-02-15 13:28:27]
ここって検討版?ホントに検討してる?
|
768:
契約済みさん
[2011-02-15 13:50:25]
|
769:
賃貸住まいさん
[2011-02-15 13:57:27]
結局ここのメリットとデメリットは?誰かまとめてくださいな?わかりやすくお願いします。途中から見た人でもわかるように。
|
770:
匿名さん
[2011-02-15 17:39:59]
デメリット
施工業者:長○工(たとえ風評でも悪い情報は資産価値に影響する) 建築仕様:直床(建て替えない限り直せない) 設備仕様:総じて標準的かそれ以下(どちらかと言えばデメリット寄りと言った感じ) 立地条件:甲州街道沿い(騒音・ホコリ) メリット 日当り等:南向きも東向きもそこそこ日は当たる(将来的にも大丈夫そうな感じ) 価格設定:スミフや野村に比べれば買いやすい価格帯(庶民にも手が届く)。 どちらでもない 価格設定:建築や設備および立地を踏まえるとお買い得とも言えない。価格相応かと。 立地条件:駅徒歩5分~10分は普通 |
771:
匿名さん
[2011-02-15 17:54:50]
コンパクトで分かり易くありがとうございました!じっくり検討してみます。
|
772:
匿名さん
[2011-02-15 18:05:42]
あ、ごめんなさい、あとおすすめのというか安心できる施工業者、デベがあれば教えてください。前回私もデベ、施工業者(ゼネコンていうのかな)あまりいい思いしてないので・・デベがよくてもゼネコンがダメとかその辺も何か知ってたらおしえてください。いろいろすいません・・大きい買い物なので不安になってしまいます。
|
773:
契約済みさん
[2011-02-15 19:39:27]
我が家は自分達のレベルの中でベストな物件が 購入できたと心から満足しています。
もっと経済的にゆとりがあれば選択肢も増えたでしょうし、 その中でよりベストな物件を選べるんだろうなとは思います。 けれど無いものは無いので、 我が家はその様な物件はただ見るだけでした(笑) マンション購入活動で思ったのは、 世の中お金持ってる人は持ってるんだなぁ… と本当に思いましたよ。 ちなみに我が家は立地を一番に考えこの物件を選びました。 何より女性の担当営業の方が頑張ってくれたと思います。 とても良くしてくれました。 感謝感謝です。 |
774:
匿名さん
[2011-02-15 19:58:51]
>773は誰に向けて書いてるの?
|