京阪電鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス平和台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 平和台
  6. ファインレジデンス平和台
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-03-04 09:52:56
 削除依頼 投稿する

一種低層住居地域に2棟構成で誕生するこのマンションどうでしょう?

所在地:東京都練馬区平和台3丁目11
交通:有楽町線・副都心線平和台駅から徒歩8分、氷川台駅から徒歩11分
総戸数:28戸(ブライトヴィラ)、30戸(カームヴィラ)
竣工・入居:2011年3月下旬予定

売主:京阪電鉄不動産
販売会社:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド

《ファインレジデンス平和台ブライトヴィラのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369408/

[スレ作成日時]2010-07-05 22:16:18

現在の物件
ファインレジデンス平和台
ファインレジデンス平和台
 
所在地:東京都練馬区平和台3丁目96-1(Bright Villa)、95-5(Calm Villa)(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 平和台駅 徒歩8分
総戸数: 58戸

ファインレジデンス平和台

41: 匿名 
[2010-09-20 00:33:15]
昨日見てきたけどカームの方は8割方埋まってたみたい。営業の人の話だと7倍ついた部屋もあるってさ。
42: 匿名 
[2010-09-20 08:32:13]


バカだね 7倍なんかありでしょーどんなに凄いマンションなんよココは??
こうやって騙されて買っちゃう人いるのよね(・_・、)
43: 購入検討中さん 
[2010-09-20 16:03:07]
久しぶりにこのスレみました。
私は事前案内で気に入ったので申し込んだのですが、先週金曜の抽選で2倍になりはずれました。
福引の機械をつかって公正にやってる感じでしたよ。
7倍の部屋も本当にあったみたいでしたよ。業者がサクラつかってダミーの抽選とかしてたらわからないけど、そこまでしないでしょ。
事実を確かめもせずに、この掲示板だけ見て、買う気もないのに、おかしいとか、バカだとか言ってる人、なんだかかわいそう。
44: 匿名 
[2010-09-20 17:09:38]
43

見に行かれたなら7倍の部屋
おしえて、おしえて
45: 匿名 
[2010-09-20 21:38:40]
43さんではないですが
たぶんカームの方の2階か3階のKの部屋だったとおもいます。横長リビングで価格も低めだったので人気があつまっちゃってると営業の人が言ってましたよ。
46: 匿名さん 
[2010-09-21 01:25:28]
低層なら尚更、安い物から売れますからね。
47: 匿名 
[2010-09-21 09:45:00]
週末にMR覗いてきました。
4000万円台前半の部屋は完売。申込み率はブライトで半分強、カームで8割って感じでしょうか。
残っているのは4000万後半の部屋やルーフバルコニーつきの5000万超。
ここに5000万出せるかは、価値観によりますねえ。
静かでよいところだし、都心にも出やすい。
でも城北中央公園もちょっと遠いし、駅前も飲食店は少ない。
その辺をどう見るかだね。
49: 匿名 
[2010-09-23 13:19:14]
いくら安くても西向はパスだなー午後まで暗いしなっ!
購入した人には申し訳ないけど西はキツイぜ。
50: 匿名さん 
[2010-09-23 15:08:15]
平和台って駅前がさびしすぎる。
似たような価格ならスーパー・飲食店充実の2駅下った成増のほうがいいよ。
東上線の急行・準急なら池袋まで1駅10分だ。
51: 匿名 
[2010-09-27 00:16:19]
この週末MR行った方、どんな感じでしたか?まだ空いてる部屋はどんなとこでしょうか。
52: 匿名 
[2010-09-27 18:33:54]
わたしは先日予約取れましたよ。
あらためて電話したらいかが?
友達の話しでは長谷工さんは人みて判断するみたいよ。
53: 匿名 
[2010-10-03 15:34:42]
最近投稿少ないね。10月前半の販売開始ってあるけど盛況なのかな?
54: 匿名 
[2010-10-05 09:11:25]
私は元財閥系のデベロッパの販売員でしたが、
抽選でのあの倍率ほどテキトーにつけているものはないですよ。
これはどこのデベでも普通にしています。
サクラにはたまに違う物件の販売員を手配したりするんです。
ま、売れてる感の演出ですね。 仕方ないです。
ですから、あまり煽られないようにね!
55: 匿名 
[2010-10-09 19:39:23]
積極検討中です。
この週末登録された方、決めては何でしたか?
56: 匿名 
[2010-10-09 19:39:32]
積極検討中です。
この週末登録された方、決めては何でしたか?
57: 匿名 
[2010-10-11 16:36:48]
>>51
この週末行ってみたが、西向きはほぼ完売で南向きが残ってた。
人気は南向きかと思ってたが、西向き3LDKが人気みたいだ。

販売員曰く、購買層はやや年齢高めとか。
58: 匿名 
[2010-10-12 20:48:14]
南側は西側との価格差かなりありましたからねー 西側で妥協っていう選択するひとが多かったのかもですね
59: 匿名さん 
[2010-10-13 00:05:14]
マンションは安いものから売れますよ。高いですからね。
60: 匿名 
[2010-10-17 17:12:28]
今日、MR行ってきました。
テーブルは満席で大盛況な感じでした。
西向きは残り二戸くらいだし、南向きは九戸くらいの残。
あっさり完売しちゃうのかな?
61: 匿名 
[2010-10-18 22:51:21]
このあたりに住みたいけど成増のごちゃごちゃした感じが苦手な人には、ここ魅力的だよね。
このあたりで手頃な物件しばらくでなそうだしね。
竣工までに完売しそうだね。
62: 匿名 
[2010-10-20 14:42:47]
>>61
リブランってディベが、この辺りに来年早々に出すらしいよ。
我が家はそっち見てから結論を出す予定。
63: 匿名さん 
[2010-10-20 18:51:00]
地下鉄赤塚から11~12分のところに三菱地所がマンション作ってますよ
光が丘公園も近い。田柄4丁目。
64: 匿名 
[2010-10-24 21:22:45]
昨日見てきました。カームとブライトで5000万円台が10くらい残ってたよ。
65: 匿名さん 
[2010-10-27 14:51:35]
駅徒歩14分くらいでいいなら、3800万で23区内の新築戸建てが買えるんだけどなあ・・・
徒歩数分の差、セキュリティ、建物の機密性、人によっては高層の眺望。
果たして2000万の価格差に納得できる程の物なんだろうか。

もう、マンションの方がブルジョワ物件という時代になってきてるんだろうか?
66: 匿名 
[2010-10-28 09:15:04]
>>65
一番の原因は少子化かな?両親と子供一人だと、3LDKで必要十分。
子供を私立の小中学校に通わすなら、1分でも駅に近い方が良いと思うのが親心。
子無しなら2LDKでも広々。プライオリティーは通勤と、遊び場との利便性。
地縁や血縁があるなら別だが、マンションに比べて近所付き合いが濃くなりがちな戸建を敬遠したい人も、一定数いると思う。
67: 匿名 
[2010-10-30 17:15:49]
立地と間取りは気に入った。
が施工が長谷工=直床なのと、階高が低いのが気になる。
68: 匿名 
[2010-11-01 10:06:48]
先週末に動きはありませんでしたか?
69: 契約済みさん 
[2010-11-04 17:54:45]
全部売れるかなあ。5000万超の部屋が全部売れてくれるか心配。
私は西側契約者です。
70: 匿名さん 
[2010-11-04 22:23:51]
平和台で5000万越えって個人的にはありえないと思う。
71: 近所をよく知る人 
[2010-11-07 17:55:05]
昔の感覚では5000万円超えはないかも知れないけど、この辺は区画が良く23区西側の中では緑が多い方だし、利便性も向上してバランスが良いので、5000万円超えは普通でしょう。
プラウドも氷川台のパークホームズもしっかり5000万超えでしたよ。
72: 匿名さん 
[2010-11-15 09:08:39]
HPを見てたら、売り切れていた筈のMRの部屋“E”にキャンセルか、与信付かなかったみたいですね。
残7戸になっていますが、現状どの部屋が空いているのでしょうか?
どなたかご存知の方居ませんか?
73: 匿名 
[2010-11-21 19:47:58]
年内にどれくらい減るかなあ。立地はいいけど広い部屋が残っているからちょい高くて手がでない。
74: 匿名さん 
[2010-11-22 09:42:41]
このマンションが残念なのは、南面1Fに専用庭が無い事。長谷工物件の為、直床な事。
西面をもうちょっと間口を狭くして、その分南面をもうちょい広くすれば完売だったかな。
若しくは西面をちょい価格上げ、南面ちょい価格下げでも完売だったかも。
最初の勢いだと竣工前に完売と思ったけど、こんなに南面の高い部屋ばかり残ると、
竣工前の完売は厳しい様な・・・
平和台で5500万出せる人って、かなり限られてくるのでは?
75: 匿名 
[2010-11-28 10:16:28]
74さんの分析的確ですね
76: 匿名 
[2010-11-30 00:05:33]
ここも内覧会平日だね 週末に変えてくれるのかな
77: 匿名 
[2010-12-05 18:41:39]
掲示板も停滞気味。残りの部屋は厳しいのかな。モデルルームはまだ賑わってるのかな。最近行かれた方いますか?
78: 匿名さん 
[2010-12-05 19:48:44]
行きました。
高いよなあ。平和台まで8分以上の実感があったしなあ。
79: 土地勘無しさん 
[2010-12-05 23:15:53]
このあたりにはバブル期に造られた都民住宅も多いけれど不動産相場下落の影響でオーナーの立場が危ういとのことだ。

しかも返済が追いつかずもうじき家賃補助も打ち切られる噂が・・・

周囲に手頃な分譲マンションができても駅から遠いんじゃ話しにならないし
空き部屋は多くなる一方なんだよねw
80: 匿名さん 
[2010-12-06 00:33:39]
先週の日曜日に行きましたけど、南向きを中心にまだ残ってましたよ。やっぱり値段が高いからかな・・・。特に、1Fは庭もないし、道路からの距離もない割りに高い気がします。日当たりはよさそうです。

個人的には駅からの距離は気にならないし、平和台の雰囲気も好きなのですが、売主さんが首都圏ではあまり実績がないのと、管理会社さんがどうなのか気になるところです。

どなたか近畿方面の不動産会社に詳しい方はいらっしゃいませんか?売主さんと管理会社さんの評判はどうなのでしょうか?

81: 匿名 
[2010-12-07 07:36:09]
近畿の会社とは言え、しっかりした私鉄が母体なので、
カタカナ系の新興ディベよりは信用出来ると思いますよ。
鉄道は固い親会社ですし、経営陣は親会社からの出向が多かったりします。
そうすると、親会社の評判傷付ける真似は出来ないでしょう。
管理会社はリプレース出来る訳だし、心配はないのでは?
82: 匿名さん 
[2010-12-07 23:31:03]
No81さん、どうもありがとうございます。

そうですね。管理会社は変えてしまえばよいのですよね。

売主さんも、母体はそれなりにしっかりした鉄道会社さんのようですし、今後、首都圏に進出しようとしている中で、評判を落とすようなこともできないでしょうし、少し安心しました。

ご意見参考にしてみます。
83: 匿名 
[2010-12-16 23:29:15]
購入者のみなさん どんなオプション選んでますか?
84: 匿名 
[2010-12-18 09:29:02]
残戸の値引販売が公表されましたね。
カンフルになって竣工前完売となるかな?
85: 匿名さん 
[2010-12-19 21:39:35]
どこに公表されてますか?
見つからないので、教えて下さい。
86: 匿名 
[2010-12-20 07:59:29]
>86
DM来てませんか?5%位の値引き販売の案内がありましたよ
87: 周辺住民さん 
[2010-12-27 15:15:33]
5%の値引きも高いです!!ハセコがつくったものだし、テベも余り知らないし、小規模マンション、何年後、管理費と修繕金は想像が出来ないほど高い。
88: 匿名 
[2010-12-27 19:55:13]
>>87さん
小規模ってほどではないと思いますよ。
修繕費に関しては絶対に上がるだろうけど、管理費はこんなものでは?
89: 契約済みさん 
[2010-12-28 00:57:29]
>>87はプラウドが欲しかったのに買えなかった平和台近辺板の
粘着さんですから、スルーでいきましょう。
匿名だからって根拠無いことで中傷してると後悔するのでは?
90: 購入検討中さん 
[2010-12-29 10:12:22]
89さんは営業さん?一般的な常識ことを言っただけ、中傷を言われる根拠があるでしょうか。世の中、売れないマンションがない、売れない価額がある!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる