ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
良いところも悪いところも誠意を持ってお話できたらと思います。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 16戸(5/16現在)
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸)
最多価格帯 1億2000万円台(3戸)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75093/
<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2010-07-05 12:05:47
WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その12
172:
匿名
[2010-07-11 12:38:31]
|
||
173:
匿名
[2010-07-11 12:47:53]
TTTは北西の都心ビューのほうが綺麗。虹橋方面はいまいちだね。
|
||
174:
匿名
[2010-07-11 12:54:33]
TTTとWCTなら、マンションの周りの比較すれば、圧倒的にWCTでしょ?ウッドデッキや公園や天王洲のお店などなど、WCTのほうがリラックス出来る環境。TTTの周りは単なる住宅とビルだらけ。幹線道路と言っても、海岸通りは青物横丁で終わりだから、交通は少いし。
|
||
176:
匿名
[2010-07-11 12:57:58]
都心ビューはwctはたいしたことないので、敢えて触れません。
|
||
178:
匿名さん
[2010-07-11 13:28:05]
TTTとこっちだったら、間違いなくTTTでしょ。
ここはバス便マンションだから価値ないよ。 |
||
179:
匿名さん
[2010-07-11 14:07:08]
自分の場合はTTTはパスだけどなぁ
|
||
180:
匿名
[2010-07-11 14:15:25]
うちもTTTを見送りました。
地下鉄しか足が無い、孤島なので道が渋滞したら八方塞がり。 眺望はWCTに軍配だと思いますがー。 |
||
182:
匿名
[2010-07-11 14:33:21]
181は意味不明。
|
||
183:
匿名さん
[2010-07-11 14:39:42]
どちらがいいかなんて5年前に決着付いているじゃん。
|
||
184:
匿名
[2010-07-11 14:46:37]
別に新築として売っていないんじゃないの?住友不動産販売が売っているんだし。
|
||
|
||
185:
匿名さん
[2010-07-11 14:52:28]
まぁ、TTTは今の東雲と比べても遥かに激安なバーゲン価格で売ってたしな。坪百万代が結構存在したし、そりゃ売切れるよ。
|
||
186:
匿名さん
[2010-07-11 17:17:43]
逆に、港南で1億以上で売ってたら売れ残るの当然だけどな。
|
||
187:
匿名
[2010-07-11 17:27:52]
1億持ってない奴が1億の価値を語る不思議((笑)
|
||
188:
匿名
[2010-07-11 17:35:21]
>>154
掲示版見て、重要な意思決定してしまうような人物に入居されなくて、現住民も幸せでしょう(^O^) |
||
189:
匿名さん
[2010-07-11 17:58:15]
両方の物件を見たけれど、確かにTTTの眺望は素晴らしいと思うよ、WCTの眺望と甲乙つけがたい。
それぞれの眺望は趣きは違うけど、どちらも圧倒的なものを感じる美しさだった。 この二つのマンションの眺望は、まさしく東京湾岸マンションの2強と言えるだろうね。 |
||
190:
匿名
[2010-07-11 22:46:57]
TTTは東京タワー方面から、新宿、池袋まで一望の都心ビューが素晴らしいと思う。WCTは、やっぱり東側に広がる180度の大パノラマ。お台場のフジテレビ周辺を中心にレインボーブリッジから海ホタルまで見えるちょっとした展望フロアのような、リビングからの眺望。それと、両方ともに共用部は滅茶苦茶充実していて便利だからね。WCTの欠点は品川駅前まででも、自宅玄関から10分はかかること。TTT最大の欠点は駐車場がない事。
|
||
192:
匿名
[2010-07-11 23:12:08]
完売後、中古でも新築以上の高値で売買されたTTTと何年経っても完売できないWCT。単純にこれが市場の評価ですね。
|
||
193:
匿名さん
[2010-07-11 23:12:30]
この前、実際に計ってみました。
必死モードの歩きではありませんが、さっさと歩くスピードです。 結果は、 品川駅山手線ホームのエスカレータに乗ってから、マルエツ前まで12分58秒でした。 港南口のビルを出てからマルエツ前までであれば10分13秒でした。 ただし、信号待ち時間は除いてです。 |
||
194:
匿名
[2010-07-11 23:20:28]
>>193
品川駅コンコースじゃ相当目立つスピードだけどあり得ない時間じゃないですね。 |
||
196:
匿名さん
[2010-07-11 23:53:31]
何も弁解なんかしてないので原動力なんて無いけどね。
自分なりに確かめたかったのはあるね。 |
||
197:
匿名さん
[2010-07-12 00:00:48]
TTTの北西ですが、トライスターのタワーが出来て塞がれてしまいますよね。
あれっていつできるのでしょう? 個人的には最高の眺望とは思いませんが。 >>192さん 市場の評価というのは、価格決定権が市場に任せられているのを前提に言うものです。 今出ているWCTの未入居物件はデベロッパーが付けた値で、価格決定権が市場にないわけですし、 同列に扱えませんよ。扱うとしたら中古同士。 |
||
198:
匿名さん
[2010-07-12 00:02:43]
港区の港南ごときが中央区勝どきに勝てるわけないです。
分をわきまえてください。 片や品川まで必死にダシュして13分、ドア→ホームでは20分超、 片や地下鉄駅まで徒歩5分。 地下鉄の駅が利用できない分際で一体何を勘違いしてるんですか? |
||
199:
匿名さん
[2010-07-12 00:07:19]
>片や地下鉄駅まで徒歩5分
ドアからと書かないところがミソですね。 |
||
200:
匿名さん
[2010-07-12 00:10:11]
TTTはドア→ホームで10分弱でしょう。
20分超のWCTなんか話になりませんね。 |
||
201:
匿名さん
[2010-07-12 00:10:37]
んー。煽っているつもりでしょうが言葉に気をつけましょう。
少なくともここはTTTの検討板ではなくWCTの検討板ですし。 山手線東側に出るのに品川もいいですが、天王洲アイルからのモノレールも便利ですよ。 空いていることが多いですし。りんかい線も結構空いています。 これに関しては、大江戸線もある程度空いているから恵まれているかもしれませんね。 品川から歩くといってもそう遠くないですし、バスもありますし、 タクシーでもワンメーターですから不自由していません。 これは人によるかもしれませんね。 品川で食事してゆっくり帰宅したり、麻布十番で食事してタクシーで帰宅したり。 快適です。 |
||
202:
匿名さん
[2010-07-12 00:10:56]
超激安物件だったTTTと比べてもなあ…。
大半のWCT住民は、何とも思わないはずですよ。 |
||
203:
匿名さん
[2010-07-12 00:24:36]
当時は港南だけはイヤだっていう層が
勝どき、芝浦に行ったからなぁ。 TTTの住民からしたら、港南の割高売れ残りマンションなんて 眼中にないんじゃないの? |
||
204:
匿名さん
[2010-07-12 00:41:19]
まあ、正直、外廊下ってだけで却下だけどな(笑)
|
||
205:
匿名
[2010-07-12 00:54:53]
191は、何でそんなに必死に嘘を吹聴しまくりたいのか分からない。アクセス禁止にならないようにね。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
206:
匿名
[2010-07-12 00:58:13]
>>195
191のような、現地をほとんど見ていない人が、WCTを貶めようと品川駅港南口まで20分以上なんて真っ赤な嘘を書き込むからね。 |
||
207:
入居済み住民さん
[2010-07-12 01:01:55]
|
||
208:
匿名
[2010-07-12 01:03:01]
>>192
TTTが完売したのは、坪180万からと安かったから。WCTは、最初から長期で売る戦略。少しづつだけど、着実に売れて残りは15戸/2100戸。これを売れ残りと云うなら、都心のタワーは、これよりはるかにひどいんだが。 |
||
209:
匿名
[2010-07-12 01:08:49]
198は、TTT北西の部屋から定期的にWCTスレに来て、滅茶苦茶なレスで荒らしてはアクセス禁止になる有名な人だね。WCTの人気があるのと、TTT高層より坪単価が高いのが気にいらないんだろうけど、ほどほどにしといたほうが良いよ。
|
||
210:
匿名
[2010-07-12 01:11:49]
>港区の港南ごときが中央区勝どきに勝てるわけないです。
どっちも大差ないのに、笑われるよ!一応、中古では少しWCTのほうが高い訳だし。 |
||
211:
匿名
[2010-07-12 01:20:19]
>当時は港南だけはイヤだっていう層が勝どき、芝浦に行ったからなぁ。
そして、その後に港南の方に色々と環境変化があって、結局港南の方が住宅環境がよくなったわけだね。TTTの周りは、老朽化したマンションと工場が未だに多い。WCTの周りの古店舗やスターゼン看板や陰気なブロック塀や不自然に曲がった道路や老朽化した小学館や何にもない空地同然の公園は全て無くなったからね。 |
||
213:
匿名さん
[2010-07-12 01:26:48]
wct前には路上生活者の方がいるのでしょうか。
|
||
214:
匿名
[2010-07-12 01:28:57]
WCTが首都高下なら、六本木クラブレジデンスも首都高下か?ほかにも、首都高下がいっぱいあるな。だいたい、首都高下じゃなくて、首都高上だと思うが。西側でも高層から眺めれば、首都高を走る車のほうが遥か100m下だし。
|
||
215:
匿名
[2010-07-12 01:32:25]
東側なら、首都高は部屋の裏手で、窓の外に見えるのは青い海と船と飛行機とお台場とレインボーブリッジと羽田空港と海ホタルなんだが。
|
||
216:
匿名さん
[2010-07-12 01:33:53]
しかし首都高下を通らないとどこにも行けないマンションはココだけだろうね。
|
||
219:
匿名
[2010-07-12 01:37:21]
首都高下を繰り返す人は首都高に嫌な思い出がある人なのかな?山手トンネルが全面開通して、ますます便利になるのが楽しみなんだが。常磐道、東北道へ箱崎を通らずに行けるからね。
|
||
220:
匿名
[2010-07-12 06:52:54]
>>198
>片や品川まで必死にダシュして13分、ドア→ホームでは20分超、 住民が必死だというのはネガの妄想でしょうね(笑) ますます変わりゆく品川駅までの街並を楽しみにしながら歩いていますけどね。 ところで”必死にダシュ”って何(爆笑) 必死なのはネガのあなただけですよ! |
||
221:
匿名さん
[2010-07-12 06:59:54]
>>211
そして、その後に港南の方に色々と環境変化があって、結局港南の方が住宅環境がよくなったわけだね。 まっすぐ道路だ、公園だって一喜一憂している姿を見て ああ、やっぱりここを買わなくてよかったと思っている人多い思うよ。 良くなってその程度かよ(苦笑)って思っている人多数。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
嫌悪施設が少ないのはTTT。