住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-24 08:52:56
 

ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
良いところも悪いところも誠意を持ってお話できたらと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 16戸(5/16現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(3戸) 
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75093/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2010-07-05 12:05:47

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その12

102: 匿名さん 
[2010-07-10 11:22:17]
眺望の良い物件挙げてと言われても、
夜中に頑張って投稿しているわりに有明と辰巳しか挙がらんのか。。。
他に良いところないの?中古でもいいよ。
103: 匿名さん 
[2010-07-10 11:29:21]
無理だよ。
こいつら年中ネットに張り付いてる職無しだから。
こっちで相手にされなくて住民板で煽ってニタニタニタニタ。
104: 匿名さん 
[2010-07-10 12:07:55]
>大きな勘違いをしているようだけど、都心部の方が緑化率は高いよ。港南は港区でも緑化率は最低なんだけどね。

定性的な評価じゃなくて定量的な評価をするなら具体的なデータを出しましょう。
105: 周辺住民さん 
[2010-07-10 12:15:44]
芝浦港南地区の緑被率は13.51%で、港区の中では最低ですよ。
106: 匿名さん 
[2010-07-10 12:34:00]
そのために、緑化の増量が検討されていますね。
107: 匿名 
[2010-07-10 12:39:50]
芝浦港南って、
WCTから離れた芝浦を入れたデータは意味ないな。
108: 匿名さん 
[2010-07-10 12:49:01]
芝浦もWCTと一緒にはされたくないと思う。
109: 匿名さん 
[2010-07-10 12:51:26]
都心に極めて近いのに、 散歩道や公園や学校も近くにある希少な場所だ。

港南は港区でも緑化率は最低

芝浦港南地区の緑被率は13.51%

うまーくすり替えていますね。これが↓芝浦港南地区全体の緑分布。
都心に極めて近いのに、 散歩道や公園や学...
110: 匿名さん 
[2010-07-10 12:52:55]
行政区画としての芝浦港南にケチつけても
しょうがあるまい。
111: 匿名さん 
[2010-07-10 12:53:00]
これがWCT周辺の拡大図。よく見ないとエリア全体の緑化率なんて意味が無いですね。
これがWCT周辺の拡大図。よく見ないとエ...
112: 匿名さん 
[2010-07-10 12:55:20]
港南4丁目エリアだけだと、緑化率は都内でもトップクラスなんじゃ?WCT内もワシントン椰子や
色んな樹木が植栽されているし。。
113: 匿名さん 
[2010-07-10 13:00:30]
ちなみに、よく話題になる排気ガスについても、窒素酸化物濃度は環境基準を満たして
港区内ではもっとも濃度が低いエリアになっているのが港南。デタラメな書き込みで
荒らすのはやめましょう。
ちなみに、よく話題になる排気ガスについて...
114: 匿名さん 
[2010-07-10 13:00:39]
>>111
ほんと首都高さえなければねぇ、、もう少しどうにかなったんだけど。

実際には海洋大学に緑を感じられないのは何故なんだろう?
木が少ないから?外からは見えないから?

115: 匿名さん 
[2010-07-10 13:03:41]
>海洋大学に緑を感じられない

色盲ですね。いますぐ眼科へ行ってください。
117: 匿名さん 
[2010-07-10 13:15:19]
グランドが目立って緑が無いように見えますが、中は結構ありますよ。
118: 匿名さん 
[2010-07-10 13:17:15]
115は削除した方がいいよ。
119: 匿名 
[2010-07-10 13:24:22]
>>118
自分自身を削除した方がいいかもよ。
120: 匿名さん 
[2010-07-10 13:24:27]
>>114
それはね、以前は海洋大学がねずみ色のコンクリート塀に囲まれていたから。いまは、アルミの
中が見える柵に変わったから、グラウンドの緑も良く見えて開放感が増しましたよ。
それはね、以前は海洋大学がねずみ色のコン...
121: 匿名さん 
[2010-07-10 13:30:43]
あとね、やっぱり運河沿いの歩道散歩は気持ちいいですね。ふれあい橋の袂にあるパン屋さんでランチもいいですよ。
あとね、やっぱり運河沿いの歩道散歩は気持...
123: 匿名さん 
[2010-07-10 13:36:00]
>>121
高浜運河から天王洲にかけてはきれいに整備されたよね。

WCTはそのラインから外れていますが。。
124: 匿名 
[2010-07-10 13:46:53]
>>122
首都高の下に住んでんの?
相変わらず面白い展開だな笑
125: 匿名さん 
[2010-07-10 13:50:28]
>>123
ただいま、緑水公園が工期2年間!で数十億円かけて整備工事中です♪
完成すると、マンションの庭になります♪
運河の向こうの目障りな電飾看板は、東京都の補助でぜーんぶ撤去されました♪
高浜運河から天王洲にかけてのラインにWCTが含まれていないという根拠が無いですね♪
含まれていて欲しくないと言う、あなたの個人的な思いが根拠ですか♪
首都高で隔てられているからと言うのであれば見当違いですね♪
42階建て140mの超高層マンションの横に、高さ7mの首都高があっても関係ないです♪
126: 匿名さん 
[2010-07-10 13:52:56]
95-113 を読むとニートの完敗だなw
127: 匿名さん 
[2010-07-10 13:53:17]
はい、首都高に隣接しているタワーマンションに住んでいます。
あ、モノレールもありますよ。
128: 匿名さん 
[2010-07-10 14:00:50]
首都高の入り口も近くてモノレールもあって、新幹線にも近いし、JR在来線もあるし、
近くから空港リムジンも出ているし、移動には便利ですね♪
129: 匿名さん 
[2010-07-10 14:06:25]
天王洲からWCTに行こうとするとかならず首都高速の下を歩かないといけないんだよな。

散歩コースとしては使えません。
130: 匿名 
[2010-07-10 14:09:31]
なに?このこだわり。
首都高ニート?笑
131: 匿名さん 
[2010-07-10 14:11:34]
たぶん最近まで首都高下で生活してたニートなんじゃないかな?
だから首都高に塞がれた〜とか散歩コースが〜とか
昔の生活を思い出してついつい反応しちゃうとか。
132: 匿名さん 
[2010-07-10 16:07:02]
新宿中央公園で暮らし、雨が降ると首都高下に避難するネガ
何が緑が少ないだよ、笑わせんな。
133: 匿名 
[2010-07-10 16:43:38]
孤軍奮闘か・・
134: 匿名 
[2010-07-10 16:46:25]
現地行って歩いて見りゃすぐ分かるのに。
はっきり言って、緑は感じられませんよ。

駅までの道も殺風景だし。
135: 匿名さん 
[2010-07-10 17:00:18]
そりゃオタク(新宿中央公園)とは緑っぷりが違いすぎだわな。
そんなに緑好きなら引き続きそこに住んでろって。
136: 匿名さん 
[2010-07-10 17:06:22]
>>134
109と111へ戻る
137: 匿名さん 
[2010-07-10 17:26:18]
首都高高架下でジーっとしてりゃ、緑は感じられないわなあ。首都高の下でジーっとしてりゃあねw
マンションの敷地内から周辺ぐるっと歩いてみな。
138: 匿名さん 
[2010-07-10 17:33:44]
1年振りにサイトみたら、
ここまだ売れ残ってるんだ。
完成から3年くらい経ってるよね。
139: 匿名 
[2010-07-10 17:34:00]
と、首都高横のマンション住民が仰っております。
さすが毎日首都高の下を歩いているだけあって、言葉の重みがちがうね。
140: 匿名 
[2010-07-10 17:47:54]
まだあるよ。1億2千万円〜だから、お買得。北東角最上階の4億円部屋は、きっと割引でお買得だろね。買える金あれば。
141: 匿名さん 
[2010-07-10 18:03:42]
首都高横のマンションなんて腐るほどあるんだからさ〜
特異な環境ってことでネガりたいならせめてモノレールにすれば?
142: 匿名さん 
[2010-07-10 18:04:49]
ここに張り付いてるネガは学習能力ゼロっての売りなんだからしょうがないよ。
143: 匿名 
[2010-07-10 18:16:59]
首都高横のマンションは数あれど
それを環境がいいと言いきってしまう住民がいるのはwctだけです。
144: 匿名さん 
[2010-07-10 18:32:59]
せめて日本語で頼む。
145: 匿名さん 
[2010-07-10 18:34:24]
首都高横だから環境がいいなんてて誰も言ってないでしょ
相変わらず読解力が乏しいね〜
146: 匿名 
[2010-07-10 18:44:41]
スレの延び具合は辰巳といい勝負だな。
頑張れ‼
147: 匿名 
[2010-07-10 19:25:36]
スミフはいつまで新築扱いにするつもりなんだろう。
148: 匿名さん 
[2010-07-10 22:18:35]
新築とか中古とか気にしていないんじゃない?そもそも、最近はシティタワーもパークコートも
プラウドも完成前に完売しようとしていない。優良な物件は、商品在庫として長期で売る戦略。
ここも、4年かけてゆっくりと売ったね。最終期も先月1戸売れていよいよ残り15戸。
ブリーズ最上階の4億円の部屋は誰が買うのか?興味あるな。
149: 匿名さん 
[2010-07-10 22:26:19]
都内は、いつまで新築として売るつもりなの??っていうマンションだらけ。残り僅かの
ここだけ取り上げるのは、明らかにバランスを欠いた指摘。

http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?mid=1311&p_...
150: 匿名さん 
[2010-07-10 22:44:32]
>>143
少なくとも、山手線内側よりは環境がいいよ。
151: 匿名さん 
[2010-07-10 22:49:25]
白い壁面がどうも・・
152: 匿名さん 
[2010-07-10 23:04:54]
完売はほぼ絶望的だし
何れ現地販売事務所は閉鎖するでしょうね。
153: 匿名さん 
[2010-07-10 23:15:08]
しないでしょ。
154: 匿名さん 
[2010-07-10 23:40:20]
ここの眺望は言うほど大したことないということがよくわかったので検討対象から外します。
この掲示板を見てて本当によかったです。
158: 匿名さん 
[2010-07-11 01:04:52]
WCTの眺望は、隣りの第一ホテル東京シーフォートの眺望と同じです。
ショボイ眺望と言われたら、眺望を売りにしている第一ホテル東京シーフォートは立場が無くなります。
159: 匿名さん 
[2010-07-11 01:08:20]
>>158
第一ホテルの部屋、花火の日は相当前から予約で埋まっている。最上階のバーからの都心の
夜景も素晴らしい。それよりも、さらに北側にあるんだからね。
164: 匿名さん 
[2010-07-11 01:57:07]
価格comでは、

2009年4月2位、5月2位、6月2位、7月4位、8月2位、9月8位、10月8位、11月7位、12月7位、

2010年1月圏外、2月圏外、3月圏外、4月6位、5月7位、6月8位、7月は6-8位にいる。

一旦ベストテン落ちして、再度ランクインしてきている。注目度が落ちないね。

http://mansion-db.com/ranking/monthly/200904
165: 匿名さん 
[2010-07-11 02:02:43]
この眺望は素晴らしいと思う。しかし、都心にはリビングからもっと素晴らしい景色の
見えるマンションもあるんだろう。これ以上の部屋があったら見学したいし検討したい
から、嫌味じゃなくて教えて欲しいと思う。
この眺望は素晴らしいと思う。しかし、都心...
167: 匿名さん 
[2010-07-11 09:07:30]
>>165
売れ残りを自慢して何が楽しいんだ?
168: 匿名 
[2010-07-11 09:25:48]
TTTの方が、清掃工場煙突に距離的に近いよ。
169: 匿名さん 
[2010-07-11 10:16:30]
TTTは外廊下だし、タワーなのにダイレクトウインドウじゃないし、マンション建物周囲の雰囲気が
幹線道路と建物密集で開放感が無いと思った。
170: 匿名さん 
[2010-07-11 10:35:39]
TTTは何回か行きましたが、ラウンジのソファーに座って南西方向の風景を見ることができないのもネック。
贅沢な悩みだけど。レインボーブリッジは南西に向いているから逆行になるし。
171: 匿名さん 
[2010-07-11 11:07:18]
あそこは南東に台場を見ると高層階からも高い煙突も見える。
清掃煙突としては都内で2番目に高さが高いんだって。
172: 匿名 
[2010-07-11 12:38:31]
幹線道路に清掃工場ならどっちもどっち。
嫌悪施設が少ないのはTTT。
173: 匿名 
[2010-07-11 12:47:53]
TTTは北西の都心ビューのほうが綺麗。虹橋方面はいまいちだね。
174: 匿名 
[2010-07-11 12:54:33]
TTTとWCTなら、マンションの周りの比較すれば、圧倒的にWCTでしょ?ウッドデッキや公園や天王洲のお店などなど、WCTのほうがリラックス出来る環境。TTTの周りは単なる住宅とビルだらけ。幹線道路と言っても、海岸通りは青物横丁で終わりだから、交通は少いし。
176: 匿名 
[2010-07-11 12:57:58]
都心ビューはwctはたいしたことないので、敢えて触れません。
178: 匿名さん 
[2010-07-11 13:28:05]
TTTとこっちだったら、間違いなくTTTでしょ。
ここはバス便マンションだから価値ないよ。
179: 匿名さん 
[2010-07-11 14:07:08]
自分の場合はTTTはパスだけどなぁ
180: 匿名 
[2010-07-11 14:15:25]
うちもTTTを見送りました。
地下鉄しか足が無い、孤島なので道が渋滞したら八方塞がり。
眺望はWCTに軍配だと思いますがー。
182: 匿名 
[2010-07-11 14:33:21]
181は意味不明。
183: 匿名さん 
[2010-07-11 14:39:42]
どちらがいいかなんて5年前に決着付いているじゃん。
184: 匿名 
[2010-07-11 14:46:37]
別に新築として売っていないんじゃないの?住友不動産販売が売っているんだし。
185: 匿名さん 
[2010-07-11 14:52:28]
まぁ、TTTは今の東雲と比べても遥かに激安なバーゲン価格で売ってたしな。坪百万代が結構存在したし、そりゃ売切れるよ。
186: 匿名さん 
[2010-07-11 17:17:43]
逆に、港南で1億以上で売ってたら売れ残るの当然だけどな。
187: 匿名 
[2010-07-11 17:27:52]
1億持ってない奴が1億の価値を語る不思議((笑)
188: 匿名 
[2010-07-11 17:35:21]
>>154
掲示版見て、重要な意思決定してしまうような人物に入居されなくて、現住民も幸せでしょう(^O^)
189: 匿名さん 
[2010-07-11 17:58:15]
両方の物件を見たけれど、確かにTTTの眺望は素晴らしいと思うよ、WCTの眺望と甲乙つけがたい。
それぞれの眺望は趣きは違うけど、どちらも圧倒的なものを感じる美しさだった。
この二つのマンションの眺望は、まさしく東京湾岸マンションの2強と言えるだろうね。
190: 匿名 
[2010-07-11 22:46:57]
TTTは東京タワー方面から、新宿、池袋まで一望の都心ビューが素晴らしいと思う。WCTは、やっぱり東側に広がる180度の大パノラマ。お台場のフジテレビ周辺を中心にレインボーブリッジから海ホタルまで見えるちょっとした展望フロアのような、リビングからの眺望。それと、両方ともに共用部は滅茶苦茶充実していて便利だからね。WCTの欠点は品川駅前まででも、自宅玄関から10分はかかること。TTT最大の欠点は駐車場がない事。
192: 匿名 
[2010-07-11 23:12:08]
完売後、中古でも新築以上の高値で売買されたTTTと何年経っても完売できないWCT。単純にこれが市場の評価ですね。
193: 匿名さん 
[2010-07-11 23:12:30]
この前、実際に計ってみました。
必死モードの歩きではありませんが、さっさと歩くスピードです。
結果は、
品川駅山手線ホームのエスカレータに乗ってから、マルエツ前まで12分58秒でした。
港南口のビルを出てからマルエツ前までであれば10分13秒でした。

ただし、信号待ち時間は除いてです。
194: 匿名 
[2010-07-11 23:20:28]
>>193
品川駅コンコースじゃ相当目立つスピードだけどあり得ない時間じゃないですね。
196: 匿名さん 
[2010-07-11 23:53:31]
何も弁解なんかしてないので原動力なんて無いけどね。
自分なりに確かめたかったのはあるね。
197: 匿名さん 
[2010-07-12 00:00:48]
TTTの北西ですが、トライスターのタワーが出来て塞がれてしまいますよね。
あれっていつできるのでしょう?
個人的には最高の眺望とは思いませんが。

>>192さん

市場の評価というのは、価格決定権が市場に任せられているのを前提に言うものです。
今出ているWCTの未入居物件はデベロッパーが付けた値で、価格決定権が市場にないわけですし、
同列に扱えませんよ。扱うとしたら中古同士。
198: 匿名さん 
[2010-07-12 00:02:43]
港区の港南ごときが中央区勝どきに勝てるわけないです。
分をわきまえてください。

片や品川まで必死にダシュして13分、ドア→ホームでは20分超、
片や地下鉄駅まで徒歩5分。

地下鉄の駅が利用できない分際で一体何を勘違いしてるんですか?
199: 匿名さん 
[2010-07-12 00:07:19]
>片や地下鉄駅まで徒歩5分

ドアからと書かないところがミソですね。
200: 匿名さん 
[2010-07-12 00:10:11]
TTTはドア→ホームで10分弱でしょう。
20分超のWCTなんか話になりませんね。
201: 匿名さん 
[2010-07-12 00:10:37]
んー。煽っているつもりでしょうが言葉に気をつけましょう。
少なくともここはTTTの検討板ではなくWCTの検討板ですし。

山手線東側に出るのに品川もいいですが、天王洲アイルからのモノレールも便利ですよ。
空いていることが多いですし。りんかい線も結構空いています。
これに関しては、大江戸線もある程度空いているから恵まれているかもしれませんね。

品川から歩くといってもそう遠くないですし、バスもありますし、
タクシーでもワンメーターですから不自由していません。
これは人によるかもしれませんね。
品川で食事してゆっくり帰宅したり、麻布十番で食事してタクシーで帰宅したり。
快適です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる