住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-24 08:52:56
 

ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
良いところも悪いところも誠意を持ってお話できたらと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 16戸(5/16現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(3戸) 
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75093/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2010-07-05 12:05:47

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その12

102: 匿名さん 
[2010-07-10 11:22:17]
眺望の良い物件挙げてと言われても、
夜中に頑張って投稿しているわりに有明と辰巳しか挙がらんのか。。。
他に良いところないの?中古でもいいよ。
103: 匿名さん 
[2010-07-10 11:29:21]
無理だよ。
こいつら年中ネットに張り付いてる職無しだから。
こっちで相手にされなくて住民板で煽ってニタニタニタニタ。
104: 匿名さん 
[2010-07-10 12:07:55]
>大きな勘違いをしているようだけど、都心部の方が緑化率は高いよ。港南は港区でも緑化率は最低なんだけどね。

定性的な評価じゃなくて定量的な評価をするなら具体的なデータを出しましょう。
105: 周辺住民さん 
[2010-07-10 12:15:44]
芝浦港南地区の緑被率は13.51%で、港区の中では最低ですよ。
106: 匿名さん 
[2010-07-10 12:34:00]
そのために、緑化の増量が検討されていますね。
107: 匿名 
[2010-07-10 12:39:50]
芝浦港南って、
WCTから離れた芝浦を入れたデータは意味ないな。
108: 匿名さん 
[2010-07-10 12:49:01]
芝浦もWCTと一緒にはされたくないと思う。
109: 匿名さん 
[2010-07-10 12:51:26]
都心に極めて近いのに、 散歩道や公園や学校も近くにある希少な場所だ。

港南は港区でも緑化率は最低

芝浦港南地区の緑被率は13.51%

うまーくすり替えていますね。これが↓芝浦港南地区全体の緑分布。
都心に極めて近いのに、 散歩道や公園や学...
110: 匿名さん 
[2010-07-10 12:52:55]
行政区画としての芝浦港南にケチつけても
しょうがあるまい。
111: 匿名さん 
[2010-07-10 12:53:00]
これがWCT周辺の拡大図。よく見ないとエリア全体の緑化率なんて意味が無いですね。
これがWCT周辺の拡大図。よく見ないとエ...
112: 匿名さん 
[2010-07-10 12:55:20]
港南4丁目エリアだけだと、緑化率は都内でもトップクラスなんじゃ?WCT内もワシントン椰子や
色んな樹木が植栽されているし。。
113: 匿名さん 
[2010-07-10 13:00:30]
ちなみに、よく話題になる排気ガスについても、窒素酸化物濃度は環境基準を満たして
港区内ではもっとも濃度が低いエリアになっているのが港南。デタラメな書き込みで
荒らすのはやめましょう。
ちなみに、よく話題になる排気ガスについて...
114: 匿名さん 
[2010-07-10 13:00:39]
>>111
ほんと首都高さえなければねぇ、、もう少しどうにかなったんだけど。

実際には海洋大学に緑を感じられないのは何故なんだろう?
木が少ないから?外からは見えないから?

115: 匿名さん 
[2010-07-10 13:03:41]
>海洋大学に緑を感じられない

色盲ですね。いますぐ眼科へ行ってください。
117: 匿名さん 
[2010-07-10 13:15:19]
グランドが目立って緑が無いように見えますが、中は結構ありますよ。
118: 匿名さん 
[2010-07-10 13:17:15]
115は削除した方がいいよ。
119: 匿名 
[2010-07-10 13:24:22]
>>118
自分自身を削除した方がいいかもよ。
120: 匿名さん 
[2010-07-10 13:24:27]
>>114
それはね、以前は海洋大学がねずみ色のコンクリート塀に囲まれていたから。いまは、アルミの
中が見える柵に変わったから、グラウンドの緑も良く見えて開放感が増しましたよ。
それはね、以前は海洋大学がねずみ色のコン...
121: 匿名さん 
[2010-07-10 13:30:43]
あとね、やっぱり運河沿いの歩道散歩は気持ちいいですね。ふれあい橋の袂にあるパン屋さんでランチもいいですよ。
あとね、やっぱり運河沿いの歩道散歩は気持...
123: 匿名さん 
[2010-07-10 13:36:00]
>>121
高浜運河から天王洲にかけてはきれいに整備されたよね。

WCTはそのラインから外れていますが。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる