新築するため土地の購入を予定しています。
候補としている土地が 火葬場の近くなんですが やはり一般的には嫌なものでしょうか?
私は 問題ないのですが 子供がいるので将来それが元でイジメられることがあればと思うと躊躇してしまいます。
ちなみに土地は 火葬場本体から100m程離れており(駐車場からは道路を挟んで20m程)、周辺には住宅もあります。それとこんな環境だからだと思うのですが坪単価も周辺の半分くらいになりました(値引き含め)。第三者からみての意見を聞かせて頂きたく、お願いします。
[スレ作成日時]2010-07-05 09:57:45
火葬場近くの土地
17:
匿名さん
[2010-07-05 20:10:49]
|
18:
匿名
[2010-07-05 20:27:03]
火葬場まで100メートルは近いですよ…。土地の歴史とか火葬場の造りとか調べたりされましたか?ここで皆が気にならないと言っても主さんの周りや友達が「よくあんな所買ったよね」とか噂したり家に来たがらないとか子供より大人の方がやっかいですよ。家を建てた人は他の家がどんなのかなと気になるもんです。安い土地は価値が低い土地です。決してお買い得な訳ではないですよ。
|
19:
匿名
[2010-07-05 21:06:25]
15さん、私も三井です。60過ぎの田舎住みの父にはやはり2×4は理解できないらしく、似たようなこと言われてます。 父いわく柱のふとーい在来工法以外は家じゃないらしいです。(在来工法しか知らないだけですが) 「こんなの牢獄みたいだ」と意味不明なことを言っていました。でも父自身は建売の鉄骨の家に住んでるので説得力はありませんが(^^;) 主さんのご両親はいくつだか分かりませんが、やはりご両親には反対されているのですね。 私の父は別の在来工法の家がよかったと同じことを何度も毎回言ってきます。 やはり偏見で見られるのは、気持ちのいいことではありませんね。 これから建てる家は自分たちのために作る家であって、両親がお金を出しているわけではないのだとしたら、主さんのしたいように後悔なく土地を選べばいいと思います。
ちなみに私も↑でもあったようにいまだに子どもの頃の「霊柩車を見かけたら親指を隠す」をやってしまうたちなので、私もこの土地は選択しないと思います。 でも、家から歩いて三分くらいのところには葬議場があります。霊柩車はたまにしか見かけませんが、 私はまだ近しい家族を亡くしていませんが、家族を亡くしたばかりな方には火葬場や葬議場の近くの土地はしばらくはつらいかもしれませんね。 思い出してしまって。 色々なことをトータルで考えてそれでもメリットがあるようでしたら検討されてはいかがでしょうか? |
20:
匿名さん
[2010-07-05 21:51:31]
ごめん。
私なら火葬場の近くに家を建てたお友達の家に、お呼ばれしたらちょっと躊躇しちゃう。 夜にまたがるとかなら、とくに。 やっぱり「マイナス」や「負」のイメージしかないかも。 それに「いくら安くてもねぇ・・」って噂が立たないとも限らず。 火葬場の近くに住んでる人を非難する訳ではないけれど、新しく土地を探すのであれば そこは検討すべき土地ではないような気がします。 |
21:
地元不動産業者さん
[2010-07-05 23:45:10]
火葬場と斎場は区別して考えた方が良いかも。
斎場はシャッター通りの商店街跡地に作られるよ 特にセレ●ニー系は。。。 一方、火葬場はゴミ処●場や屠●場や被●別●落 あたりに多いからいくら相場の半値と言っても元の 評価が安いからお買い得ではないです。 霊柩車をみたら親指を隠すイメージではなく、親指を 露出させ突き出すくらいのバイタリティが無いと避けた 方がよいかも |
22:
匿名さん
[2010-07-05 23:55:59]
子供に怨まれないか、他人事ながら心配です。
|
23:
匿名
[2010-07-06 00:06:08]
100坪とかの土地で建てたかったなら別だが50坪以下で建てたりとかは貧乏臭すぎる。
倹約の為なら手段を選ばないように見えてならない。 周りも同類ならトラブルは必至だろう。 |
24:
匿名さん
[2010-07-06 01:29:33]
つまり松下幸之助クラスの大富豪が集まる高級住宅街の人間は、
火葬場や墓場や市営住宅なんて気にしないけど、ローンで しょぼい家を建てるような庶民は気にするという事ですね。 http://bit.ly/d6elaa (↑幸之助が終の棲家に選んだ地、今も一族が多く住んでる) |
25:
匿名さん
[2010-07-06 01:33:27]
意外と嫌う人が多いんですねえ。
だから安いのか。 納得。 |
26:
匿名
[2010-07-06 14:11:19]
自分の感覚としては、意外と検討する人いるんだ、そんなトコ……です。
ごめん、けどこれ偽らざる本音。 |
|
27:
匿名
[2010-07-07 07:02:55]
後ろ指さされながらも後世まで住み続ける覚悟があるかだな。
|
28:
匿名さん
[2010-07-07 09:33:48]
なんか家建てられない奴の僻み満載のスレだなww
|
29:
匿名さんた
[2010-07-07 10:26:18]
火葬場は知らないが墓地は昔から人が集まる所と言われ商売するには繁盛すると言われるみたいだよ
ただ墓地や火葬場があっても一等地みたいな所はたまにあるよ 少し離れた団地ですが元山林の地形で頂上が墓地低い場所が火葬場その間が住宅や商業施設で最近造成された大型団地がありますので…結局は周りの環境と施主しだいではないでしょうか…? |
30:
入居済み住民さん
[2010-07-07 10:34:43]
火葬場の近くに住んでるからと言って子どもがいじめられるとか
後ろ指刺されるとかはないと思うけどね ポツーンと一軒だけなら別だけど住宅地みたいだし |
31:
入居済みさん
[2010-07-07 21:39:53]
普通の場所に建てた人には火葬場近くの土地は理解しにくいよ。
でも知り合いとかが火葬場付近に住んでて違和感ないとか何か経験ある人は理解できるんでしょうね。 だからここで机上の空想でレスしてても答えはでないよ。 スレ主がよく考えて調べて家を売りたくなっても売れない場所って事を理解して買うならきっと良い結果になるよ。 |
32:
匿名さん
[2010-07-29 11:57:03]
私が今住んでいるところは、以前火葬場が近くにありましたが、十数年前に火葬場が移転しました。 結果、昔土地代が安い時代に買った人の家は、土地は広く売るのにも高額で、うらやましい限りです。 主さんのところの火葬場は、古くないですか? |
33:
匿名さん
[2010-08-27 12:36:25]
本人が良いのであればよいと思う。
駐車場から20mなので霊柩車や団体さんの車やバス等が気にならなければね |
34:
匿名
[2010-08-27 20:45:06]
ちょっとでも気になるなら止めるべし!
立地条件は一番大事 |
35:
匿名さん
[2010-08-28 00:37:12]
毎日の様に死体が運ばれ燃やされる場所。
気にならない人間は尊敬に値する。 |
36:
匿名さん
[2010-08-28 11:57:41]
スレ主さんは、そろそろ結論の出たころかしら?
親御さんと同年代のものとして、息子が火葬場近くの土地を買うといったらやはり、反対しますね。 理屈より生理的に嫌です。 若い人達の中には、ホテルのように綺麗で、明るく、臭いのしない最近の火葬場ならそんなに気にしない人もいるかも知れませんね。 |
37:
匿名
[2010-08-28 22:46:11]
スレ主は子供のいじめを気にしてるんでしょ
「そんなことない」という意見も最初あったけど 子どものいじめネタにタブーなんてなく ありとあらゆるものがネタになりえます 大人の倫理観だけで甘く見てはいけませんよ |
38:
匿名
[2010-08-29 05:35:14]
子供ではなく、火葬場の近くでも気にしない、という変わり者の親を持つ子が、いじめられます。
|
39:
匿名
[2010-08-29 06:02:21]
それは一概には言えないような。その言い方じゃどんな理由であれ火葬場近くに住む人は変わりモノってことになるよ?火葬場は大して気にならなくない?失礼だがゴミ処理場や精神病の入院施設とかの方が気になるかな。
|
40:
匿名
[2010-08-29 10:26:18]
スレ主の人格までどうのこうの言うのは失礼じゃね?
|
41:
匿名さん
[2010-08-29 14:38:44]
ま、その位は覚悟した方がいいって事で。
|
42:
サラリーマンさん
[2010-08-29 19:15:31]
火葬場、墓場、ごみステーション、鉄塔の近くは絶対避けましたけどね。
こんなスレ立てて気にしてるようだったら、後で絶対後悔すると思う。 |
43:
匿名さん
[2010-11-22 01:34:58]
忌み地は安い。
|
44:
匿名
[2010-11-22 08:05:45]
墓地の隣地は日当たりが良かったり、開放感があったりするメリットがあるけど、火葬場の隣地だとそういうメリットもないから止めた方が無難じゃないかな。
|
45:
匿名さん
[2010-11-22 15:24:53]
自分だったら買わない
他人のことは気にならないお好きにどーぞ |
46:
匿名さん
[2010-11-22 22:15:40]
友人宅が火葬場近くなら正直招待されても困る。
仲良くても精神衛生上、ちょっと。 子供ならなおさら怖くて行きたくないんじゃないかな。 そういう土地を買っても簡単には売れないし、引越する にも二重ローンとか抱えるリスク考慮したら、多少高く ても頑張って普通の土地を買った方が良いのでは。 |
47:
匿名さん
[2010-11-22 23:27:37]
気に入ればよし。
直感で決めてください。 ありがとう。 |
48:
匿名
[2010-11-23 00:33:20]
うちも火葬場の近くの土地ですよ
大規模な新興住宅地で100件以上新しい家が建ってるのであんまり気になりませんでしたよ |
49:
匿名さん
[2010-11-23 22:28:47]
買う人はあまり気にせず買うが、
売りたくなった時、改めて思い知らされる、それが嫌悪施設。 |
50:
匿名さん
[2010-11-24 10:38:40]
老後まで永住するつもりで環境に納得されてるなら買いでは?
リセールバリューは考えないほうが良いと思います。 将来鉄道が通って火葬場を潰して駅が出来る予定なら別ですが。 |
51:
匿名
[2010-11-24 10:40:27]
50
だよね。気にしない人で老後まで住むなら安くていいんじゃない? |
52:
匿名さん
[2010-11-24 13:29:44]
今は火葬場からの見える煙は出てないですよ。
中学校の隣が火葬場で、燃やしてると煙が凄かった思い出があります あれって髪の毛の燃える臭いが大半なんですよね。 今ならもしかして、肉の焼けるいい臭いになってるかもしれません。 火葬場の側でもいいけど、目の前は何時も賑やかだろうから避けた方がいい位でしょう。 だって、どうせ皆最後は焼かれるんですよ。 嫌ってどうこうじゃ辻褄合いませんよね? だって仕方ないのですから・・・ |
53:
匿名さん
[2010-11-24 14:20:25]
火葬場よりも、知らない民間業者がやってる産業廃棄物処理場のほうが怖い。
何をどうやって燃やしてるのかわからない。ダイオキシンとかすごそう。 燃やしてなくて捨てっぱなしのところも、医療廃棄物とか感染症の菌とか、怖い。 |
54:
匿名
[2010-11-24 16:14:48]
ウチは火葬場から500m位離れてる所でそこもやっぱり近傍類似地の半値だった。
実際に買って住んでるけど、住めば気にならないよ。そもそも忘れると思う。違うところに意識がいくと思うよ。 それにイジメられる子供って別に火葬場の近くじゃなくたって虐められるし、イジメられない子って火葬場の近くでも虐められないと思う。 気になるなら止めれば良いし、気にならないなら買えばいい。 |
55:
匿名さん
[2010-11-24 17:23:14]
500mも離れてたらほとんど気にならないでしょうね。
でもスレ主の場合は道路を挟んで20mで火葬場駐車場なんでしょ。 |
56:
匿名さん
[2010-11-24 22:19:13]
買う買わないはスレ主さんの自由でしょうが、ただご本人に
霊感がなければいいですね。 友人で霊感が強い人がいたけど、国道を走っている時やら 自殺のあったアパート前で「霊が見える」って普通に言われて 怖かったなあ。 |
57:
匿名さん
[2010-11-24 22:57:50]
こんなスレたてるような性格の人は
精神衛生上やめたほうがいいと思いますね 子供のイジメあり得ないって最初にレスあるけど 今時のイジメを舐めてますね どんな事でもイジメのネタに変えられる子供の発想力は 大人には理解も想像もできないほど無限大ですから |
58:
匿名
[2010-11-25 21:51:16]
結論:
このスレ主の場合は買わないほうが良い。 でよろしいでしょうか? |
59:
匿名さん
[2010-11-26 04:49:54]
近くのスーパーでは牛や豚や鳥の死体がたくさん陳列されています。
看板に「やきとり」と書いてあるところでは鳥の死肉が焼かれてる匂いが毎日します。 気になりますか? |
60:
匿名さん
[2010-11-26 07:20:33]
人間と家畜と違い、わかりますか?
|
61:
匿名さん
[2010-11-26 07:32:09]
家の両隣が焼き鳥屋とスーパーだったらそれはそれで嫌だな。
|
62:
匿名
[2010-11-26 08:54:58]
>>59
隣が屠殺場でも平気ですか? |
63:
匿名さん
[2010-11-26 10:47:34]
毎日何万という動物が殺され皮をはがされています。
肉は焼かれたりして喜んで食べられます。 また、剥いだ皮で作られた財布などを見せびらかす人種がいます。 それらの人種は殺され剥がされた皮をみて「いいねぇ」といいます。 もしあなたがこのような人種の一人だったら火葬場の横でも平気じゃないでしょうか? |
64:
匿名さん
[2010-11-26 11:57:23]
火葬場がある付近は建物自体もそうですが、
その周辺の地歴も気になるところです。 地域で差があるでしょうが、 そもそもどんな地区なのかお調べになっては。 |
65:
匿名さん
[2010-11-26 13:27:23]
63は肉を食べないの?
家畜は肉を食べるために人間が繁殖させているので、食べていいでしょ?野菜と同じ。 残った皮を捨てるのはもったいないから、衣料品にしても良いのでは? 原始の狩猟の時代から、人間はそうやって生きてきたし、食物連鎖の仕組みを知っていれば 自然なことと思いますが。肉食獣が絶滅したら、生態系が崩れますよ。 |
66:
匿名さん
[2010-11-26 14:08:05]
家畜を可哀想とかいう偽善者っているよね。
そういう人達って何食べて生きてるのかな? その人達からすれば野菜だって生物だから可哀想だろうし。 |
20万都市ぐらいなら年間死亡数は1500人でせいぜい1日4人ぐらいでしょう。
送迎の車はともかく、霊柩車を目にする事はあまり無いのでは?