新築するため土地の購入を予定しています。
候補としている土地が 火葬場の近くなんですが やはり一般的には嫌なものでしょうか?
私は 問題ないのですが 子供がいるので将来それが元でイジメられることがあればと思うと躊躇してしまいます。
ちなみに土地は 火葬場本体から100m程離れており(駐車場からは道路を挟んで20m程)、周辺には住宅もあります。それとこんな環境だからだと思うのですが坪単価も周辺の半分くらいになりました(値引き含め)。第三者からみての意見を聞かせて頂きたく、お願いします。
[スレ作成日時]2010-07-05 09:57:45
火葬場近くの土地
61:
匿名さん
[2010-11-26 07:32:09]
家の両隣が焼き鳥屋とスーパーだったらそれはそれで嫌だな。
|
62:
匿名
[2010-11-26 08:54:58]
>>59
隣が屠殺場でも平気ですか? |
63:
匿名さん
[2010-11-26 10:47:34]
毎日何万という動物が殺され皮をはがされています。
肉は焼かれたりして喜んで食べられます。 また、剥いだ皮で作られた財布などを見せびらかす人種がいます。 それらの人種は殺され剥がされた皮をみて「いいねぇ」といいます。 もしあなたがこのような人種の一人だったら火葬場の横でも平気じゃないでしょうか? |
64:
匿名さん
[2010-11-26 11:57:23]
火葬場がある付近は建物自体もそうですが、
その周辺の地歴も気になるところです。 地域で差があるでしょうが、 そもそもどんな地区なのかお調べになっては。 |
65:
匿名さん
[2010-11-26 13:27:23]
63は肉を食べないの?
家畜は肉を食べるために人間が繁殖させているので、食べていいでしょ?野菜と同じ。 残った皮を捨てるのはもったいないから、衣料品にしても良いのでは? 原始の狩猟の時代から、人間はそうやって生きてきたし、食物連鎖の仕組みを知っていれば 自然なことと思いますが。肉食獣が絶滅したら、生態系が崩れますよ。 |
66:
匿名さん
[2010-11-26 14:08:05]
家畜を可哀想とかいう偽善者っているよね。
そういう人達って何食べて生きてるのかな? その人達からすれば野菜だって生物だから可哀想だろうし。 |
67:
匿名
[2010-11-26 18:01:23]
理屈じゃないだろ
生きてる家畜が死ぬのはかわいそうだろ 何も感じないヤツのが狂ってるよ 皮に関しては別の次元だ 食べものとして殺されたものの副産物とか思ってないよな? それだけで殺されてる動物もいる 無駄な殺生するな |
68:
匿名さん
[2010-11-26 18:03:23]
|
69:
匿名さん
[2010-11-26 18:33:36]
気になりますか?平気ですか?って聞いてあるだけで
食べるなとか一言も書いてないけど逆上してる人いるね。 動物の場合でも気になるのなら人間の場合はもっと気になるんじゃ ないかなという意味じゃないの? でもね。動物の死骸より人間の死骸のほうが 嫌われるのはどうしてだろう??? |
70:
匿名さん
[2010-11-26 20:26:49]
俺はと場で働いていますが、やはり働き始めた頃は
かなり抵抗感じました。 牛よりもブタの方がね。 悲鳴がすごいので。 毎日数百頭もと畜するので、何週間かで慣れてしまい 抵抗はなくなりました。 慣れって怖いですがね。 でも家畜には感謝してます。 当然畜魂祭には必ず参加してます。 スレ違いですいません。 |
|
71:
匿名さん
[2010-11-26 21:19:08]
70さんのおっしゃるとおり、
食べるにしろ、着るにしろ、 命の恵みをありがたく頂戴しているので、 本当、感謝は忘れてはいけないですね。 羊毛を扱うとある作家さんも、同じようなことを おっしゃっていました。 と、当方も話がずれてすみません^^; 火葬場の話にお戻しくださいm(_ _)m |
72:
匿名さん
[2010-11-26 21:57:56]
ライオンもシマウマに感謝してると思うよ
|
73:
匿名
[2010-11-26 22:02:42]
うちは火葬場の近くの住宅地の中に建てました。
火葬場からは200か300メートルくらいです。 他の家が何軒かあるので一応家から火葬場は見えません。 値段はそこまで安くもなかったけど高くもなかったです。 最初は抵抗ありましたが今は気になりません。 火葬場から一番近い土地(火葬場の裏)はさすがに微妙と思ったのが小さな公園があります。 その公園の側は土地が安いのか100坪くらいずつの分譲ででっかい家がずらーっと建ってます。 なのでそこら一帯は高級住宅地みたいに見えます 火葬場の側でも街並みがよければ気にならない気がしますが気にする人はやめましょう 因みにいじめって本人次第だと思いますよ(笑) ただ土地柄や土地歴は調べた方がいいでしょうね。 |
74:
匿名さん
[2010-11-27 09:03:38]
何処に住んでいても親は虐めの心配はするよね。
虐めにあったらママや先生に言うんだよ ではなく 虐めちゃダメ、もしも虐められてる子がいたら助けるんだよ って教育して欲しいな |
75:
匿名
[2010-11-27 10:26:31]
先祖代々からの土地なら別だけど新たに購入してまで住みたいとは思わない。
火葬場って地域に数カ所しかないので自分も含め家族がその場所で荼毘に付されるんですよ。火葬場を見る度に思い出しそうで辛い。 |
76:
匿名
[2010-11-29 01:36:01]
ひいばあちゃんを焼いたとこの近くだけど別に悲しくはならないかな
ひいばあちゃんち行って仏壇の前に座ったら思い出すけどね。 |
77:
匿名さん
[2010-11-29 07:56:24]
亡くなった人って、悪口でもいいから自分のことを思い出してもらえるのはうれしいんだって
友人が言ってたけど、ほんとかな?ほんとかもね。 |
78:
匿名さん
[2010-11-29 07:57:49]
あ、ひいおばあさまの件は悪口とは関係ないです。いい思い出だけでしょう。
|
79:
匿名
[2010-11-29 10:27:18]
曾祖母と一緒に住んでなかったからでは?同居の家族だったらしばらくは辛いよ。
|
80:
匿名
[2010-11-29 11:03:57]
同居の家族が死んだことないからわからないけど
事故で死んだら事故現場で思い出すだろうし病気や長寿を全うしたなら仕方ないし 焼き場で思い出して辛いってあんまりないんじゃないかな うちは猫が死んだ時は一年くらい思い出すだけで泣いてたけど別に焼き場は関係なかったかな 家にいるだけで悲しくなるから一緒な気がする 家で遺品みると思い出すわな |