注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「耐震性に優れた住宅メーカー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 耐震性に優れた住宅メーカー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-08-11 07:46:46
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての耐震工法| 全画像 関連スレ RSS

制震とか免震も良いけど、シンプルに耐震性を見直したいです。
一度の地震に耐えうるだけでなく、どこのメーカーが地震後も構造体の狂いも少なく、安心して長く住んでいけるでしょうか?皆様のご意見を頂だきたいと思います。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-07-05 08:03:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

耐震性に優れた住宅メーカー

201: 契約済みさん 
[2010-07-25 21:20:51]
すみません。
最近トヨタで契約したので、調子にのってました。
住んだらガッカリするかも知れないし。もう来なくなるかも知れないので、もう少し多めに見てやって下さい。
202: 匿名さん 
[2010-07-25 22:32:31]
まぁ実際ヨタは地震には強いだろな、構造だけ見れば
地域性もある、浜松とトヨタは東海大震災の震源地だし。
浜松の一条が免震を開発し、三河のトヨタが耐震性の高い家を造ってるのは特にめずらしいことじゃない

積水や大和、住林は地域にあった合理的な作りをする
雪が積もりやすい地域には、それに合わせて柱の本数を多くして構造的に強くしたり
トヨタは雪の積もらない地域でも柱を強くしたりと必要ないとこにお金をかけ施主に金を出させすぎてる
203: 匿名 
[2010-07-27 16:22:36]
ベニヤは塩分を含んでいる。

らしい。
204: 匿名さん 
[2010-07-27 22:25:51]
地震に強いかどうかは過剰品質かどうかなのですか?
耐震等級3でありながら実際にもたないのは、施工不良になりますよね。

それとも構法としてすばらしい、低コストでありながら耐震性がすぐれているというメーカのことを
ここでは議論しているのですか?

それはどこか?

とりあえず免振はおいておきましょう。ややこしくなるので。
制振はいれましょう。
205: 匿名 
[2010-07-27 23:52:40]
制震って効くの?似非工学でしょ?どんな間取りでも効くなんて信じられない。
206: 匿名 
[2010-07-28 08:19:40]
>>204
まず評価制度がないから制震が1番評価しずらいので、ややこしくなります。
低コストを求めるなら、ツーバイのシンプル総二階が安くて耐震性が高くなる。ただLの字やこの字等で窓を多めにとるとネジレ耐震が必要になるので心配がでてきます。剛床や壁耐震の補強が重要になり、耐震等級があったほうが安心
まあツーバイじゃなく木造軸でも等級2あればまず安心
鉄骨はメーカーも少なく、1番低価格なトヨタが1番耐震性が高いのでわかりやすい。
また壁と屋根を重くすると耐震性が弱まるので、柱等補強が必要になります
207: 物件比較中さん 
[2010-07-29 00:53:54]
ヨタキチまた出現
208: 匿名 
[2010-07-29 07:59:24]
でも、鉄骨であれば耐久性、耐震性、間取りの自由度から言ってもおすすめできるんじゃない?

鉄筋は地震の度にメンテナンスが必要だよ。ウチの職場もゲリラ豪雨で雨漏り発生。陸屋根、鉄筋の組み合わせは地震で崩れないけど勘弁だわ。
209: 204 
[2010-07-29 18:16:14]
>>206
トヨタってそんなにいいんですか?
同じ鉄骨でも他社と構造体の作り方がちがうのか、それとも人件費が安くて、太い柱を使っても坪単価が他社と変わらないとか、どちらの理由なのでしょうか?それともどちらでもない???
ぜひ、トヨタで私も検討したいです。
210: 物件比較中さん 
[2010-07-29 19:06:53]
いや、ただ一人のヨタキチが盛んにあちこちで投稿してるだけですから・・・
211: 匿名さん 
[2010-07-29 21:13:58]
>>210
あなた見えない敵と戦いすぎですよ
212: 申込予定さん 
[2010-07-29 23:06:36]
いやいや、あちこちで見えてますよ。
ヨタキチが。
213: 匿名 
[2010-07-30 08:06:16]
お前気持ち悪いなあ
214: 匿名さん 
[2010-07-30 09:17:58]
耐震性でトヨタ選びました!!ってあんまり周りでは聞かんけどね。
ヨタ信者って恐いわ。もっと視野を広くした方が良いと思うよ。
215: 匿名 
[2010-07-30 17:16:40]
>>視野を広くした方が良いと思うよ。

ヨタ信者しか見えないお前もな。
216: サラリーマンさん 
[2010-07-30 17:37:42]
よくメーカが耐震実験やってるけど、
建築基準法でいうところの積載加重がある状態で試験をしているのですか?
または、わざと2Fの弱いところにピアノなんかおいて偏加重の試験もしているのですかねえ。

ハウスメーカさん教えてください。
217: 匿名 
[2010-07-30 18:20:34]
二階にピアノ…


戸建てでそんな奴いるか?
218: 住まいに詳しい人 
[2010-07-30 20:13:51]
>>216

カルイ家具を置くだけだよ。
219: 匿名さん 
[2010-07-30 20:49:47]
ヨタなら2Fにピアノ置いても大丈夫なんじゃないの?(笑)
220: 216 
[2010-07-30 21:45:16]
2回にピアノ。2階LDKならありえるような気がしましたんで。
軽い家具だけなら、想定のの加重より低い試験では、あまり意味ないですよね。まったく。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる