管理組合・管理会社・理事会「エレベーターのリニューアルについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. エレベーターのリニューアルについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-16 12:45:36
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのエレベーター関連情報| 全画像 関連スレ RSS

当マンション25年が過ぎ、エレベーターのリニューアルを行う予定です。階数は17階です。
大手メーカー系のエレベーターで、メンテナンスもメーカー系で行っています。そこから、制御盤などの部分リニューアル工事の見積もりを受けたのですが、非常に高額です。
他社と比較をしたいのですが、このような工事は他社でも行うことはできるのでしょうか?
将来の修繕金不足が見込まれている状況なので、できるだけ費用を抑えたいです。
エレベーターリニューアルに関して、何か情報をお持ちでしたら、ぜひお教えください。

[スレ作成日時]2010-07-04 15:55:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エレベーターのリニューアルについて

21: 匿名さん 
[2010-07-12 15:27:12]
20>>うちは、築30年だけどまだ変えていないです。電子制御じyぁない分壊れないんでそのまま使用していますよ

エレベータ機械室に入ったことありますか? 保守点検に立会い設備の現状を聞いたことありますか? 各階に止まった時段差がでることありませんか? ご自分が乗っている時問題なくても築30年のエレベータ耐用年数すぎてますよ。

安全なうちに手を打って下さる事を願っています。
22: 匿名はん 
[2010-07-12 17:55:47]
20です。

立会い点検した事あります。

電子工学の勉強をしましたので流れは、理解できるつもりです。

階床段差は、ありません。
重いものを積み込んだ後に階床段差が認められる事が他のMCエレベーターで確認したことありますがうちのMCでは、発生なしと思います。

ミニ模型?みたいな階床段差SWの説明を聞き凄いアナログ動作に驚きました。

オムロン社のリレーが製造中止なんて驚かされた事もあります・・。

2年前に吊ワイヤー交換しましたので少し安心していますが、地震時プーリーからワイヤーが脱落する心配は、あります。

無理して使用してきましたが、そろそろ交換しないといけないと考えています。
23: 匿名さん 
[2010-08-04 00:28:58]
■数万台が数年で部品切れへ    産経新聞より引用

 「エレベーターに『2012年問題』があると聞きました。古い機種で、そのころに部品がなくなってしまうということです。部品がなくなると、どうなるのでしょうか」=東京都港区のマンション管理組合理事長、斎藤明子さん

■基幹装置で供給停止

 ここ数年、エレベーター製造メーカーが、製造中止からおおむね25年以上経過した機種について「保守部品の供給を停止する」と相次ぎ発表している。供給を止めるとした期限は2012(平成24)年が多く、今年9月に迫っている機種もある。

 供給が止まるのは、発電機やモーターなど基幹装置の部品。故障すればエレベーターは使えなくなるが、供給停止で修理の手立てがなくなってしまうわけだ。

 「日本エレベータ協会」によると、国内のエレベーター台数は約66万台。把握できない分を含めると70万台を超えるとみられる。供給停止の対象台数は明確でないが、数万台程度が、今後数年で部品切れに陥るようだ。

 「製造中止から長い期間が過ぎ、必要な機材や設備、技術者の確保も困難。供給継続は限界に達した」

 業界最大手で、最初に供給停止を表明した三菱電機と系列の保守会社、三菱電機ビルテクノサービスは、そう説明する。

 各メーカーや系列保守会社は、供給停止を機に、エレベーターをリニューアルするよう、顧客であるビルのオーナーやマンション管理組合などに呼びかけている。

 「顧客側が部品切れ後も使用を続ける場合、保守契約を打ち切る」という方針を打ち出しているのは三菱ビルテクノ。「苦渋の決断だが、安全が第一。重要部品が入手できない状態で、無責任な契約はできない」と話す。

 エレベーターをめぐっては、平成18年6月に東京都港区のマンションで、男子高校生がカゴと建物の間に挟まれて死亡するなど、事故が相次いだ。

 昨年9月には従来の安全装置に加え、扉が開いた状態で動作しないようにする装置の取り付けを義務づけた改正建築基準法施行令が施行。各社が更新を推奨する背景には、そんな事情もある。

 ■税務上の法定耐用年数は17年

 部品が供給停止になった装置だけを入れ替える手段もあるが、必ずうまく動作するとはかぎらない。もしエレベーター全体を買い替えるなら1千万円単位の費用が必要。更新を迫られる側にとって大きな出費だ。

 「30年以上、部品交換料を含むフルメンテナンスの代金を保守会社に支払ってきた。今も問題なく使えている。なぜ買い替える必要があるんでしょうか」

 不満顔なのは、質問を寄せてくれた斎藤さんだ。「部品がないのはメーカーの責任なのに、弱みにつけこまれている感じ。せめて、もっと早く知らせてくれれば…」と憤る。

 エレベーターは、何年くらいで更新すべきなのか。税務上の法定償却耐用年数は17年だが、物理的な耐用年数に決まりはない。

 各メーカーは「20~25年」を目安に掲げており、国交省が20年に策定したマンション長期修繕計画のガイドラインも、おおよその目安として「30年」を示す。実際にはそれ以上の間、安全に稼働しているケースも多く、一概にはいえないようだ。

 メーカー系より安い保守代金でシェアを伸ばし、部品の融通などでメーカー系との“不仲”がいわれる独立系保守業者は、どう見ているのか。業界団体「エレベーター保守事業協同組合」は「30年も部品を持ち続けるのは難しい。やむを得ない判断だ」と、供給停止に理解を示す。

 一方、マンション管理組合を支援するNPO法人「マンションオーナーズコミュニティー」の吉沢康博事務局長(51)は、30~35年を目安とする。「30年たてば給排水管など、ほかの大規模修繕の時期にも重なる。今後何年住み続けるのかを考える必要もある。低層なら更新をあきらめるのも一つの考え方。メーカー側と交渉するにも、最も重要なのは住民の合意形成と団結だ」と話す。

 昭和40、50年代に急激に増加したマンションが築30年以上を迎え、老朽化や耐震性などが問題化している。エレベーターの部品供給停止は、そうした住宅問題の一側面でもある。

 「今回は対象外の機種でも、中古の再生品でしか部品を調達できなくなりつつある。他の機種でも供給停止になるのは時間の問題だろう」。ある業界関係者はそう指摘している。(千葉倫之)

インターネットにて閲覧下さい。↓リンクより 2010-7-31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100731-00000539-san-soci
24: 匿名さん 
[2010-08-04 00:31:19]
結局車と同じで半強制的に買い替えさせる案ですね

エコポイントとか政府が補助金出すなんてならないかな?
期待していますよ
25: 匿名さん 
[2010-08-07 02:26:51]
まああれだ

散々メンテで甘い汁吸い上げてきたくせに

いざ一番掛かる段になったら面倒みないなんて

無責任なハナシ

悪女房の熟年離婚みないたもんか?

産廃増やしてエコとも逆行してるな

談合業界だからな
26: 匿名さん 
[2010-08-09 00:57:32]
いや~本当に部品が無くて困ってるみたいですよ
とくに意匠部品 蛍光灯のカバーとかパネル ボタン等
27: 匿名はん 
[2010-10-09 15:32:40]
うちのマンションは準大手の(株)エレベーターシステムズにお願いする予定です。
現在の状況を見た上で、必要な工事内容を説明してくれますし、費用も大手よりかなり安いです。
又、工事中の停止期間も短いので助かります。

尚、リニューアル後のメンテナンス契約も可能で安心です。
28: 匿名 
[2010-10-09 17:27:36]

エレベーター保守の技術者を養成するのは長い時間が必要です。

団塊世代の技術者が大量退職の時期を迎えています。

部品の製造中止も問題ですが、熟練技術者の不足は大問題です。

高度な知識を必要とするエレベーター保守の技術者が一人前になるには、最低15年は掛かります。

様々な故障に対応するには、数十年の経験が必要です。
29: 匿名 
[2010-10-09 17:29:13]
27>

掲示板での宣伝は止めましょう(笑)
30: 匿名 
[2010-10-21 18:49:42]
2012年って何?
31: 匿名 
[2010-10-23 20:22:24]
古いエレベーターの部品供給やめ、メンテも点検会社からお断りする荒業な問題。それじゃ車と一緒だね。
32: 匿名さん 
[2010-10-24 01:39:00]
部品を25年以上も確保するのが当然と思っている方が凄いと思うよ。そう言う人に限って、そのコストは無視だもの。
33: 匿名さん 
[2010-10-24 06:30:15]
「積算資料ポケット版 マンションRe2010」より

[10階建て例]
1 完全撤去・新設工法 1200~1500万
2 準撤去・新設工法 700~1000万
3 分轄回収・準撤去工法 400~500万

1は別メーカーへの変更も可能。

あくまで、例ですから。
34: 匿名さん 
[2011-08-27 15:34:50]
やっとわがマンションもエレベーターリニュアルが決定しました。
工事説明会にて大型クレーンをマンション内駐車場に設置すると案内したところ駐車場は、貸せないと反対者が出ました。
どうしたもんだか・・。
35: 匿名くん 
[2011-08-27 17:40:27]
そういうのはいきなり案内出すんじゃなくて
事前に調整してOKもらってから案内出すんだよ。
感情こじらせたら普通の人でもOKしてくれないぜ。
36: 匿名くん 
[2011-08-27 17:45:56]
さて、みんなどうする。

戸開走行防止装置と予備電源付の地震時管制運転装置が
事実上義務づけとなります。

エレベータ会社も後付出来る製品開発してるんですかね。
各自治体の補助金の動向も探らないといけないし、場合によっては
うちの自治体は補助金制度遅れているがどうなってるとつっこまないと
いけないような事態もあるかもね。

---


国土交通省 エレベーターの安全に係る技術基準の見直しについて
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00001...

エレベーター安全対策に捕縄、国土交通省方針
http://machida900.blog136.fc2.com/blog-entry-145.html

朝日新聞 全エレベーターに地震感知器設置へ 閉じ込め防止図る
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107150309.html
37: 匿名 
[2011-08-27 18:14:13]
また、管理会社が仲介料で儲かるか
38: 匿名さん 
[2011-08-27 23:58:05]
戸開走行防止装置の後付ってまだないよね。今だと巻き上げ機ごと交換みたいだけど。
39: 匿名 
[2011-08-28 08:30:05]
東芝エレベータは前に問い合わせた時に
後付出来る製品はまだ開発出来てないって言ってたな。
40: 匿名 
[2011-08-28 09:01:22]
後付装置開発も出来てないのにコストがわかるのか?
朝日新聞が言うように200万で出来るのか疑問だ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる